
寝返りができるようになった子供がうつ伏せでしか眠れず、対策を試しても効果がない。安心感が欲しいが、まだ寝返りが不安定。寝具の配置に気をつけつつ、うつ伏せ寝は問題ないか不安。
最近寝返りができるようになってから
うつ伏せでないと寝ません(><)
脇の下にタオル丸めたの入れても、
ペットボトルに水を入れたものを脇の下に入れても
全部無意味😂😂😂
娘の時はタオルで防げたのに
息子は力ずくでもうつ伏せになろうとします。。
寝返り返りができたら少し安心なのですが、
今はたまーーに寝返り返りができるくらいで💦
マットは硬いものにし、
枕やタオルは顔周りに置かないようにはしていますが、
このままうつ伏せ寝でいいのでしょうか?😂
- うさぎ(7歳, 9歳)
コメント

ゆ-
たぶんその体制が
安心するのかもしれませんね!
一概に大丈夫!とは
言えませんが、
我が子は
うつ伏せ寝していましたよ!

シズク
わたしも心配でたまらなく、ぬいぐるみを両脇に置いて隙間をなくしたりといろいろしましたが無理でした😂あまりに心配で、主人と私が交代ごうたいに起きて横のコンパクトベッドに寝てる娘がうつ伏せになってないかを確認してました😅😅自然に目が覚めてしまいました😭
-
うさぎ
回答ありがとうございます!
私も心配で心配で最近よく夜中に目が覚めます💦- 6月20日

むぅぅ
上の子が特にうつ伏せばかりで寝てました。最初は色々してましたが無理なので諦めました(笑)
よく見てると、苦しくないようにちゃんと顔を横に向けて寝てるんですよね。なので顔の周りに鼻を塞ぐようなものを置かないようにだけして、好きなように寝かしてました。
下の子は上の子に比べると、顔を横に向けない時がたまにありましたが、月齢が進むと苦しくないようにして寝るようになりましたよ!
私は好きに寝かせてます😊
-
うさぎ
回答ありがとうございます!
顔だけ上手に横に向けて寝てますよね^^*
何回戻してもすぐにうつ伏せになるので
私も諦めて様子みてみます!- 6月20日

退会ユーザー
うちの息子もうつぶせ寝ばっかりです。寝返り返りできるようになってからは、寝てる間に、仰向け→うつぶせ→仰向け→うつぶせとコロコロ変わります😅
最初は気にして仰向けに戻してましたが、嫌がってないたり仰向けに戻した途端またうつぶせになったりして、諦めちゃいました(笑)
うつぶせの時は顔はちゃんと横向いてるの確認してそのままにしてます😁
夜は9時間くらい寝ますが、その間ずっとうつぶせかは分からないですが、朝起きると9割うつぶせになってます(笑)
-
うさぎ
回答ありがとうございます!
仰向けに戻すと泣いて
数秒後にまたうつ伏せになって
そのまま熟睡、、の繰り返しです(笑)
私も諦めて様子見てみます!- 6月20日

りんご
顔を横向けるのは羨ましいです。うちの子寝返りしてしばらくすると顔面から力つきて横を向くことを知らないので心配で眠れません。ペットボトル置いていますが足で蹴って上に移動して寝返り🤣今は頭の上にもペットボトル置いています。それでも抜け出して寝返りうちますが。うつぶせ寝怖いですよねぇ
-
うさぎ
回答ありがとうございます!
横向かないのは怖いですね😣
寝不足覚悟で夜中何回か様子見たいと思います^^*
お互い頑張りましょう❤- 6月20日
うさぎ
回答ありがとうございます!
うつ伏せで寝るようになってから
夜中起きることも少なくなったので
安心する体制なんでしょうね😣
今は夜中こまめに起きて様子見てみます^^*
ありがとうございました!
ゆ-
気になって
お母さんもゆっくり
眠れないですよね。。
うつ伏せ寝でも
お顔は横見ていますよね?
それであれば
大丈夫かなあ?と思います!
仰向けでも
ぐっすり寝てると
息してる?!とドキっと
しちゃうことありますよね笑)
うさぎ
お顔は横いています!^^*
そうなんですよ( ´・ω・`)
仰向けでも心配になるのに
うつ伏せなんて、、😢😂