
コメント

( ・×・)
搾乳器は手動のものが良いです!赤ちゃんが吸う強さ、感覚を自分で真似できます!搾乳しすぎると母乳が作られすぎてしまうので、赤ちゃんと同じ感覚、吸う力、量を意識してやるとトラブルになりません!自動の搾乳器でやったら2回やって、2回とも乳腺炎なりかけました😂力加減ができないので😂
( ・×・)
搾乳器は手動のものが良いです!赤ちゃんが吸う強さ、感覚を自分で真似できます!搾乳しすぎると母乳が作られすぎてしまうので、赤ちゃんと同じ感覚、吸う力、量を意識してやるとトラブルになりません!自動の搾乳器でやったら2回やって、2回とも乳腺炎なりかけました😂力加減ができないので😂
「授乳」に関する質問
新生児 授乳後について 最後3日目の新生児育児 授乳やミルクの後オシメ交換をして、泣いたりはしないのですが中々寝付きません(抱っこせずコットの中に寝かせています) 授乳後は寝かしつけをするべきなのでしょうか?
どうしたら義母を受け入れられるでしょうか? 子供ができる前までは義母、義実家のことは 大好きだったのですが、子供ができてから 苦手になってきました。。 私の出産は、義実家にとっても初孫とのことでとても楽しみ…
半分愚痴ですが、夫両親が赤ちゃんを可愛がりすぎるのを緩和させたいです。娘の気持ちを無視して可愛がります。 例えば、「今眠いみたいで、さっきまで泣いていてやっと落ち着いたんです」と言ってるのに、私の腕の中で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
なぁ〜お
コメントありがとうございます。上の子がNICUにいたので手動の搾乳機を買いましたが、あわなかったので手搾りしてたので今回も手で搾ろうとは思ってます。上の子の時は直母できたのも遅かったり、一日一回しかできなかったりもしたからか母乳量も少なかったで、今回完母できてるので、おっぱいトラブルになりそうで恐ろしいです。
同じ感覚、吸う力、量…ですね(>_<)
( ・×・)
乳腺炎恐ろしいですよね😂
なにごとも起こりませんように😢💗
なぁ〜お
乳腺炎まだなったことないですが、怖いですよね💦無事入院生活終われたらいいんですがね(>_<)