
コメント

退会ユーザー
寝返り返りできるようになったら
多少マシになりました😂

うさ
そんな時期ありました〜!うちは新生児期からよく泣く子で、逆に寝返り返りできるようになったここ1ヶ月くらいで少しラクになってきました😅手が離せないときは寝返りできないようにクッションおいて寝返り防止するとかはできませんか??
-
のーむ
そうですよね。寝ている時は寝返り防止クッションを置いてるのですが、起きている時は可哀想かと思ってしてませんでした。ちょっと限界来てるので起きてる時もクッションさせてみます。
- 6月20日
-
うさ
分かりますよ、できることを阻止しちゃう感じがかわいそうな気がしてました😅うちの子は5ヶ月で寝返りし、寝返り返りがスムーズにできるようになったのは8ヶ月です。その間3ヶ月はぱりんぱりんさんと同じように苦しみました💦ぱりんぱりんさんがラクな気持ちでいれることもお子さんにとっては大事なことですよ😊
- 6月20日
-
のーむ
ありがとうございます( ; _ ; )
最初は普通に仰向けに戻してあげてたのですが、最近は無表情でやってました( ; _ ; )ある程度阻止しても、そのうち出来ますもんね。
それにしても、5ヶ月から8ヶ月…長い😱
手抜きしながらやろうと思います。- 6月20日
-
うさ
イライラしてきちゃいますよね、わかります😅私も、仰向けに戻して3秒後にはまたうつ伏せ…の繰り返しでうんざりでした(笑)うちの子は寝返り返りマスターまでが長かったので参考にならないかもですが😂寝返り返りせずにズリバイ、はいはい、つかまり立ちといくお子さんもいるようですので…少しでもゆったりした気持ちでその日を迎えたいですね😊💕
- 6月20日
-
のーむ
なるほど…!そのままハイハイするパターンもあるんですね。手を伸ばして動こうとしてる気もしますもん。
いろんなパターンがあるんですね。落ち着いて接していきたいと思います😭- 6月20日

あっさ
寝返りがえりができるようになる
までは続くかもしれないですね💧
うちもそれで夜中何回も起きて
辛かったので気持ちわかります😰
寝返りできないようにクッションや
ぬいぐるみなどで挟んだりすると
少しは寝返り防止できると思います!
-
のーむ
寝ている時は怖いのでクッション付けてました。起きている時は…何故か可哀想だと思って今までしてなかったので、今後は少ししたいと思います😭
- 6月20日
-
あっさ
うちは寝返りかえりが遅かったので
かなりしんどかったです(笑)
寝返りかえりをするまえに
うつ伏せで寝ることを覚えました😂
はやく寝返りかえりできるようになって
少しでも楽になるといいですね🙆💗- 6月20日
-
のーむ
いやーほんと寝返りがえりまでこんなに辛いとは思いませんでした。皆さんも寝返りから寝返りがえりまで結構かかってるみたいですね。大変だー。
うちもたまにうつ伏せで寝ちゃってます😭仰向けに戻してるんですけど。そのまま寝てるままだからいいんですけど。手がかかりますねー。
早く返ってくれることを祈ります🙏- 6月20日
-
あっさ
うちはうつ伏せのまま放置でした(笑)
動かすとすぐ起きる子だったので💧
呼吸確認してそのまま🙄笑
あとすこしの辛抱です!
無理せず頑張ってください💪!- 6月20日
-
のーむ
ありがとうございます😭あと少しの辛抱だと思って頑張ります😭✨
- 6月20日

ちゃる
授乳クッションとかでキュッとできませんかね?
両サイドにタオルとか入れて固定みたいな…
写真わかりずらいですかね??😅
-
のーむ
ありがとうございます😭
身体を授乳クッションで挟んでる状態ですよね✨授乳クッションも寝返り防止クッションもあるので試して見たいと思います😭グッズがあるのに今まで試す考えがありませんでした。いっぱいいっぱいになってたかも。ありがとうございます!- 6月20日
-
ちゃる
そぅです!挟めば( ᐛ )و
試行錯誤がんばです!!
うちも、今から寝返りやら後追いやらが来ると思うと(ヽ´ω`)トホホ・・ですが
楽になる時がきます!!
がんばりましょ!!\( ö )/ファイト- 6月20日
-
のーむ
後追いの話も聞いてますが、そんなことされるの可愛いな〜と思ってたんですが実際されると大変でしょうね。。😵😵試行錯誤して頑張ります😭ありがとうございます( ;o;)
- 6月20日

りんご
うちも同じ状態です。寝返り帰りができるまでの辛抱ですかね。顔を横にして休めたらいいのですがそれもできず真下向いて力つきるので怖すぎます。
-
のーむ
辛抱ですよね。つらいです。
最初の頃よりは、顔を横にすることも出来るようになったのですが、毎回とはいかず。お互いに頑張りましょう。- 6月20日

とも
うちもそんな時期ありました💦
そのうち出来るようになるかなと、なるべく付き合ってあげてその時期の家事はいつにも増して適当になってました💦
あと仰向けにしてメリーで上を見させるようにしたり、仰向けで絵本読んだりして寝返りすること忘れさせたりしてました。
あとは泣いてても自分のトイレくらいなら泣かせながら行ってました。
もーーまたか!ってイライラする気持ちわかります😭
でもずっと続くわけじゃないので、出来なくて泣いてるのも思い出かなとビデオ録ったりしてはどうですか?そんな余裕ない!って思われるかもしれませんが💦
-
のーむ
いつもは仰向けでジムで遊んでくれてたのですが、すぐに転がっちゃいます。ほんといつもに増して適当な家事です。やる気全然ないです。
いや、是非ビデオ作戦やってみます。余裕ないのでむしろ撮影に集中してみます。ありがとうございます!- 6月20日
-
とも
私その時期は洗濯しか家事してませんでした(恥)
後から見ると、めっちゃ懐かしくて可愛く思いますよ♡あと自分も大変だったなぁ…って思い出します😅
あと泣いてる横で、がんばれ!もうちょい!よいしょー!がんばれー!!って応援したりしてました(笑)- 6月20日
-
のーむ
あとから見ると可愛いですよね。
寝返りが出来るようになった頃のも、すごい可愛いですもん。今思うとあれが悪夢の始まりですけど。笑
応援して早く寝返りがえりしてもらいます!- 6月20日
-
とも
悪夢(笑)(笑)わかります😅
寝返り出来るのあんなに心待ちにしてたのに、前は楽だったんだなぁ…って思いますよね😂- 6月21日

退会ユーザー
わたしも、同じで、今とてもしんどいです。
寝返り→うつ伏せで遊ぶ→泣く→戻す→泣く→あやす→仰向けで置く→寝返りで一日中こんな感じです。
とても疲れました。
-
のーむ
ほんと朝から晩まで無限ループですよね。つらいですよね。
授乳クッション、寝返り防止クッションを↑で教えていただいたので、駆使しようと思います。家事は放棄する予定です。笑- 6月20日
-
退会ユーザー
ほんとに、家事は放棄しましょ😅
今日も一日が始まりましたねぇ😓- 6月21日

ちゃー
そういうもんですよー!寝返り覚えた時期はその繰り返しでしたよ。成長の過程なので、はいはい😅って思いながら戻してました。そういう姿も可愛いって思えるといいですね😌
寝返り返りの手助けをしていたら、そのうち寝返り返り覚えると思いますよ^ ^
-
のーむ
最初は可愛かったのですが、朝から晩まで毎日無限ループだとさすがに疲れました。
手助けしていますがいつになるやら。- 6月20日

ヨーギラス
めっちゃわかりますー!!!!
うちも今全く同じです!😵
辛くなるなら寝返るな!いい加減学習しろ!って思います笑
寝返り防止のシートベルトわたしも欲しいです( ; _ ; )
戻してあげたそばからまた寝返ってます。
-
のーむ
そうなんです。戻してあげたそばから寝返るし、その寝返りも無意識でやってるのか、泣きながら寝返ってる時もあります。
何してんだか…😵- 6月20日
のーむ
寝返りしてからいつ出来るようになりましたか?寝返りがえり出来るように導いているつもりですが、なにせ寝返りしてから1週間ほどなので返りまでは出来ません😔
退会ユーザー
半月ぐらいでできるようになりました!
うちは泣くのでずっと抱っこですT^T
のーむ
半月の辛抱なら…まだいけるかもです!!
抱っこも辛いですよね😭大きくなるとなおさら。身体を壊されないようにしてくださいね!
退会ユーザー
ありがとうございますT^T
お互い育児頑張りましょう!