
保育園でミルクを飲む頻度について悩んでいます。朝の母乳が減ると授乳回数が減るため、完ミに切り替える必要があるのでしょうか?混合か完ミか、どちらが良いでしょうか?
離乳食が始まる前に保育園に
預けていた&預けているママさん教えてください☺️
今慣らし保育中なのですが、
保育園で2回ミルクを飲んでいます。
朝登園前に母乳、帰宅後母乳、就寝前母乳です。
しかし、今日保育園から朝もミルク160
飲ませてきてくださいと言われました。
朝の母乳が無くなると、授乳が1日1回か2回に
なってしまうのですが、やはり完ミに
しなければならないのでしょうか?
朝晩は母乳飲ませられると考えていたので
少し悲しいです。
それに出も悪くなって土日もミルクですよね?
混合だったよ、完ミだよ!など
教えてください☺️
- あちゃぽん(7歳)
コメント

しらたま。
私も4ヶ月から託児所に預けてます。
ちょうどストレスから母乳が出なくなった時期だったので、そのまま完ミにしました。
お仕事するなら、完ミ、おススメです。
初めはたしかに寝かしつけや、なかなか飲んでくれない、など悩みはありますが、完ミになってからトントンで寝られるようになり、まとめて朝まで寝てくれたり、旦那さんがお休みの日に子供が体調悪くなったら、預けて自分は働きに行けるし、子供が入院した時も、24時間付き添いだったけど、夜だけ旦那さんと変われたりしました。
この時期、1番感じるのは、周りが断乳で大変な中、依存するまで飲んでない時期にやめたので、困りませんでした!!
私も最後と決めた日は涙がとまらなかったし、1.2ヶ月はふと悲しくなり泣きましたが、2人目妊活も迷う事なく出来たのでよかったです。

ジャンジャン🐻
すぐお腹すいてしまってリズムが作りにくいのかもしれませんね😅
うちは哺乳瓶拒否になったら子供が1番かわいそうなので、生まれたときから完ミにしてましたよ😊
おかげで保育園でのリズムも慣らし保育もあっという間にできました😃👌
-
あちゃぽん
母乳でも4時間空くのでミルクと何も変わらないですよ😂
私も拒否にならないように毎日ミルクも飲ませてたので拒否なく過ごせてます!
やはり完ミにするべきなんですかね、ありがとうございます☺️- 6月20日
-
ジャンジャン🐻
拒否はまだまだこの先いつ起こるかわからないから怖いですよ😊
納得行かないなら先生と相談が1番かと👌- 6月20日
あちゃぽん
寝かしつけも添い乳したことなく、抱っこかトントンで寝るし、夜も20時から6時まで母乳でも寝てくれるので、、😭
ミルクも飲めるから旦那に預けることも可能で。。
この混合がやりやすかったのになーと。。
たしかに卒乳に関しては困らなそうですね🤔
最後の日、私もそろそろなのかもしれせん。覚悟決めなきゃですね!
ありがとうございます😊