
産後、母乳が出始めるのが遅く、ミルクを80-90足していたが、母乳も出てきた。母乳だけだと赤ちゃんが泣いて寝ないが、ミルクを足すとよく寝る。飲ませすぎたか心配。同じ経験の方いますか?どうしたらいいでしょうか?
産後、貧血だったので母乳が出始めるのが遅く
混合で育てていました!
二週間検診で体重が退院したときより
約600㌘増えており、3558㌘でした!
もう母乳も十分出ており
ミルクはやめて、完母でも大丈夫と言われたのですが💦
母乳の後にミルクを足せば
泣くこともなく、三時間ぐっすり寝てくれます😭
母乳だけになると
一時間おきに起きたり、睡眠が浅いです💦
母乳の量を調べたら80は飲めていたので
いつもミルクを80-90足していたので
かなりの量を飲んでいたことになります💦
一度も吐いたことはないのですが…
やっぱり生後二週間で飲ませすぎですよね?
ミルクや母乳が足りないと
ギャン泣きして、本当に寝てくれません💦
同じような方いらっしゃいますか💔?
このような場合
どうすればいいのでしょうか(T_T)?
- xxx(6歳)
コメント

たっこ
ちょっと状況が違いますが、日中完母で夜だけミルクにしています(^^)
理由はxxxさんの様に、夜ミルク飲むと3時間以上寝てくれて楽だからです♪
ママが寝れる事は大事な事だと思うので、夜間は混合にしちゃっても良いと思いますよ。
うちも生後1ヶ月までは+80で、いまは1ヶ月ちょっとなので120くらい飲ませてます‼︎

こば
わたしも混合です!
母乳にプラスして60〜80ほど
飲ませていました!
わたしも生後1ヶ月の頃
保健師さんに見てもらったら
母乳は十分に出ているから
ミルクは減らしてと
言われました!
体重も増えており
すこし飲ませすぎと
言われました。
ですが、いつも泣いてしまい
大変でした。
自分がつらくて大変であれば
80飲ませていいと思います。
わたしは、母乳+60ミルク
それで泣いたら母乳を
またあげたりしてました。
今は母乳だけで寝てくれるほど
落ち着きました。
今は母乳の出が安定しなくて
大変だと思います( ; ; )
ミルクも吐かないなら
個人差もあると思うので
あまり気にしなくていいと思います!
-
xxx
同じ状況ですね😭
私も病院から同じことゆわれて
試してみたのですが
ギャン泣きで夜眠れず…💦
個人差ありますよね✨
同じような方がいて、安心しました😌
ありがとうございます💜💜- 6月20日
xxx
睡眠不足が続くより
少し楽しちゃってもいいですよね😭
病院からゆわれちゃうと
守らなくちゃと思い、少し不安になっていました💦
夜間は混合にしたいと思います✨
ありがとうございます\(^o^)/💕
たっこ
全然良いと思いますよ〜♪
うちは産まれる前から先輩方のアドバイスで夜はミルクあげるつもりでいましたが、出産後1度も睡眠不足なく、産後直ぐから元気だったので大正解だと思ってます(^^)