
心療内科か精神科にかかるべきか迷っています。自律神経失調症の症状や不眠症に悩んでおり、生活に支障が出ています。身体的・精神的な症状があり、誰にも相談できず悩んでいます。
こんばんは。
最近心療内科か精神科にかかかろうか迷っています。
中学生の時から精神的に弱いこともあり、
高校生の時には父親からのDV(病院へ行くほどではなかったですが)を受けたのがきっかけで自律神経失調症(らしい)になりました。
そして現在、というか今もなんですが不眠症でなかなか寝つけられません。
子供が早起きなので、毎日寝不足です。
他にも身体的にも精神的にも症状が出ていて
(動機がする、吐き気や胃のムカムカ感、めまい、光をまぶしく感じる、書き出したらきりがないのですが、、。)
涙が出てきて何をするのも億劫なんです。
でも子供と楽しく遊んだり友人と普通に喋ったりすることもできます。
なので私の思い込みかな、とか考えすぎかな、とも思いますが最近症状が酷くなったため生活に支障が出たら、、家庭もありますし子供がかわいそう。
とも思うのですがどうにもこうにも身体が動かなくて。
最低で甘えててこんなくだらないことばっかり考えてて小さい。
誰にも言うことが出来なくてここに書いてしまいました。
乱文でごめんなさい。
私は一体どうしたらいいのでしょうか。
乱文でごめんなさい。
- H,mama
コメント

ミユキはん
迷わず気楽な気持ちで行ってください!!
風邪をひいたら内科に行くのと同じで、心が風邪をひいてる状態なだけですよ♪
長引くと疲れるしきついと思いますので、出来るだけ早めの受診をおすすめします☺

⁂⁂⁂
精神科のほうがいいかもしれません。そうゆう患者さんたくさんいますし、精神科は入院できたりもするので、気分的楽だと思います(・ω・)ノわたしが精神科に勤めているのもあるかと思いますが(; ̄ェ ̄)
-
H,mama
だいたいのかかる費用はいくらくらいでしょうか。
そんなに予算もなくて、、。
務めてらっしゃるのですね!言葉が心強いです。ありがとうございます。- 11月17日

ジョジョン
子供が何歳かわかりませんが産後うつとかじゃないですか?それでしたら子育て支援センター等で一回相談してみたらどうですか?
精神科の治療も病院によって違うと思いますし、心の病気は完全には治らないんでただの気休めにしかなりませんよ。
寝れなくてってなれば絶対にクスリは処方されると思います。
寝れないなら寝なくていいんじゃない?一生寝れないってわけじゃないし。
以上、親族に精神病を患っているのがいる者でした。
-
H,mama
特に子育てには異常はないというか、すごいお利口さんな方なので産後うつって育児ノイローゼと同じ感じですか?
それなら違うと思いますが、、
それはすごい案ですね(笑)寝なければいいってさすがに身体がえらいのでどうにかして寝ます(笑)
親族にいらっしゃるのですか。大変ですね。
コメントありがとうございました!- 11月17日
-
ジョジョン
ノイローゼとかうつとかって自分では気付きにくいんですよ✨
なんか、キツく色々と言ってしまってスミマセン😣💦⤵
病院は最後の手段かと思って😅- 11月17日
-
H,mama
いえ、ありがたかったです!
私も病院にはなるべく行きたくないのですがただただ辛くて(笑)ごめんなさい。
何か他にリラックス出来るように方法を頑張ります!
ありがとうございます(>_<)- 11月17日

あいちゃ◡̈♥︎
早めに行き症状が軽ければそこまで薬を服用する事はないと思いますよ。これ以上症状が酷くならないうちに病院に行く事をお勧めします
-
H,mama
ありがとうございます。
また検討してみますね、ありがとうございました!!- 11月17日

シロ
旦那が仕事関係で追い詰められたとき、すぐに心療内科に行かせました。酷くなってからは遅いと思ったからです。大変な時期もありましたが今はだいぶ安定しています。
初めての診察は病気じゃなかったらラッキー、病気だったら早めに対処できて良かったじゃん!くらいの気持ちで送り出しました。
何かわからない不安で悩むより、診断してもらって前向きに治療した方がいいと思いますよ(^^)
-
H,mama
ありがとうございます!
また検討してみますね。
旦那さん大変でしたね、安定したならよかったです。
軽い気持ちで頑張ります!!- 11月18日

M
去年なりました!
仕事の疲れとストレスだったみたいで
手抜きにしたら良くなりました!笑
症状は、不眠、食欲不振、
動悸、吐き気、手の痺れ、
身体が熱くなったり
汗が異常にでました( ;∀;)
-
M
途中でコメントしちゃいました💧
あまり考えすぎず無理せず
自分のペースでいーんですよ!
泣きたいときは泣いていいと
思いますし!
ちなみに私は心療内科にしました!
精神科だと余計に酷くなると
聞いたことあったので!
頑張りすぎないでくださいね!- 11月23日
-
H,mama
皆様優しいので感動です(´;ω;`)
今はなんとか落ち着いて、
様子見です。ありがとうございました!!!- 12月14日
H,mama
一つ怖いのが、薬漬けにされるって聞いたので
それもいけない原因になってます。
実際のところはどうなんでしょう。
でもミユキはんさんの言葉で少し気持ちが楽になりました!
ありがとうございます!