※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r..*
子育て・グッズ

新生児の授乳が辛いです。おっぱいの量が足りていないのか心配です。授乳後は良く寝ているので、この状況は普通でしょうか。

生後2週間ほどの新生児の育児をしています。
1日に1回ほど授乳→オムツ→授乳→オムツのループに入るとそれが2.3時間続くのですが辛いです💦
あげてもあげても欲しがるのでおっぱいの量が足りてないのかなと思いミルクを足したりしていますが、ミルクはあまり飲んでくれません。

それ以外は授乳も30分前後で終わり、良く寝てくれます。
新生児なのでこういうものでしょうか?
それともおっぱいの量が足りていないのでしょうか。

コメント

みこ29

新生児の頃は母乳2時間持てば優秀だと思った方がいいです。
上の子は1時間に2回とか授乳してました。
オムツも1日20回くらい替えてました。

眠るのが下手なのでお腹すくではなく、眠たいけど眠れないかも。
授乳で寝落ちするところをおしっこ出て眠れなくなるなど。

ミルク飲まなければ足りてると思います。
とりあえず1ヶ月検診まで様子見ですね。

  • r..*

    r..*

    母乳は1時間半程で消化されるそうですね。
    まだ他の時間は2.3時間起きなので持ってくれてる方ですね…。

    寝落ちしそうなときにおしっこかうんちしてまた起きて、といった感じです。
    赤ちゃんも眠たいのに眠れなくて辛いと思います。

    一ヶ月検診まで様子見てみます。

    • 6月20日
deleted user

わかりますー辛いですよね( ; ; )
私もそうでした(。-_-。)
母乳は腹持ちが悪いのですぐにお腹が空くようです。何度もあげてるのに、おっぱい痛いし、眠いし、私も身体痛いし…って。そして追い討ちをかけるそのループなんですよね。
あまりミルクを飲まないようなら多分母乳で足りていると思います。
完母にしないのであれば、ミルクだけにして手伝ってもらえる人が居れば飲ませてもらったりして、身体休めてもいいかなーとは個人的には思います( ◠‿◠ )

大変ですが、ちょっと大きくなって落ち着くと寂しいですよ笑そんな風に思える日が必ずきます。
お互い育児頑張りましょー

  • r..*

    r..*

    ずっとあげてるとおっぱい痛くなるし、身体も痛いですよね…。
    でもお腹空いて眠れない赤ちゃんも可哀想で。。

    夫が仕事から帰宅したら2.3時間、搾乳したのとミルクで手伝って貰ってます💦

    数ヶ月したら落ち着きますもんね。
    今だけと思って頑張ります。

    • 6月20日