
旦那の手取り22万、私のパート3~5万。貯金できず100万失った。同収入の貯金事例や節約・貯金方法教えてください。
旦那の給料手取りが22万、わたしのパート代が3~5万です。
毎月無駄遣いしてるつもりないのに全く貯金できてません😵💦
去年いろいろ重なり頑張って貯めた100万もゼロになってしまいました😢
同じような収入の方、どのくらい貯金されているか差し支えない範囲で教えていただけますか?
この収入で貯金できていないのはまずいですかね💧
また、収入が違ってもいいので、皆さんの節約方法や、貯金方法を教えていただきたいです。
よろしくお願いします!
- なーちゃん(2歳6ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

ようこ
みーさんの読んで正直ホッとしてしまいました>_<
うちも、手取り24〜26万で。
しかも子ども2歳半と37週間。
ほぼ同じ感じですよね。
残業せざるを得ない状況なのに
現場にはするなするなと上からの指示により残業してしまうとその分成績下がり給料さがるということになり。
さらに下がる可能性も。
そしてうち、できてません。全く。むしろ、家購入にあたり貯金100残して使って、その100もいまは20、、、。貯金食い潰してます>_<
わたしも無駄遣いしてるつもりなく、
外食もここ1年くらいは
家族でしてもフードコートに2ヶ月に1度いくか行かないか。
お金のことはわたしは苦手なので得意な旦那がやってくれています。
横浜在住で、
両方の実家とも横浜市内ということもあり、田舎から米や野菜おくられてくる。。。などのラッキーなことは1つもありません。
答えになってなくてすみません💦

ワンワン
節約と言えるかわかりませんが……
何か買い物する時はメルカリで探してみてメルカリの方が安かったらそっちで購入するようにしてます😅
使わないものがあれば、新しいうちになるべく早く出店してます。
あと買い物、光熱費、通信費など支払いはカード払いにしてます。ポイントがつくので。
それぐらいしかしてません。
やりくり下手くそで参考にならずすみません😢
光熱費は日中天気が良い日は子供と外出して家に居ないことが多いからか?安くなりました😂
-
なーちゃん
回答ありがとうございます!
メルカリやってないんですが、やっぱりメルカリっていいですか?
トラブルも多いってよく聞くので💦
カードのポイント大きいですよね!
わたしも支払いカードにまとめようかな😣
そういうところでも節約になりますよね♪
回答ありがとうございました☺️- 6月21日
-
ワンワン
メルカリは業者でもトラブルがあるくらいで、個人個人なので尚更あると思います。
評価を見て、良い方としかお取引きしないようにしてます😅
それでもリスクは多少あると思いますが…
気にし過ぎる人には向いてないかもです!
私の使ってるカードはポイントが貯まると商品券に交換できるので、買いもので使ったり、販売してます。- 6月21日

りんれん
うちは夫の給料が20万切る時もあります(>_<)
私はパートで8万程の収入で、今は辞めてるので収入ゼロです。
毎月貯金は全くできてないです(>_<)
どうにか貯めたいんですけどね…先が不安です。
-
なーちゃん
回答ありがとうございます!
毎月貯金難しいですよね💦
とにかく日々が精一杯な状況です💦
わたしも来週から産休で扶養内パートなので手当て出ないし収入ゼロになってしまいます😱
わたしも先が不安です💦- 6月21日

いもけんぴ♡
旦那の給料は23〜25万、私のパート代が9万くらいです。(このままでは微妙に扶養を超えてしまうので8万くらいにセーブするつもりです💧)
毎月旦那のお給料から25000円を自動積立貯金して、私のお給料から7〜8万を自動積立に追加で貯金してます。
ボーナスは年に3回(3月・6月・12月)ありますが、必要なものがない限り全て貯金します。
私も前までは全然貯金ができなくて、むしろ貯金を切り崩してました💧
-
なーちゃん
回答ありがとうございます!
しっかり貯金されててすごいです!
うちの旦那はボーナスは年2回あるんですけど、額が少なくて😂
わたしも今、ない貯金を切り崩しながら生活してるので、どうにかしないとと思って質問したんです💦
いもけんぴ♡さんのように、しっかり貯金ができるように、いろいろ見直して頑張ろうと思います!- 6月21日

たま
子供が小学校上がるまではなんだかんだで結構お金かかるし、扶養内だとか考えると私はフルで働けないので保育園に入れないし…で経済的不安あります…。
最近は、幼稚園入ったあたりからパートして、小学校上がったらフルで働いて一気に貯めようと、貯金は諦めました。
一応、子ども手当ては娘の名義で全て貯金していますが、これは入園、入学の為の準備資金や何か習い事したいと言った時の月謝として貯金しています。
あと、カード払いしてポイント貯めています。主に楽天とTポイントに絞っています。私はお小遣いは貰ってないのですが、ポイント10倍の時に生活雑貨等をまとめ買いして、貯まったポイントで自分の洋服買ったり、ちょっとした外食(子供とファミレス程度ですが)したりしてますよ。
-
なーちゃん
回答ありがとうございます!
わたしは今、扶養内で保育園に預けて働いていますが子どもの熱やら風邪やらと妊娠中の体調不良で思うように働けず、なかなか厳しいです💦
わたしも子どもが小学校に上がったらフルにしようかな、と考えています💦
わたしも児童手当は、たまさんと同じような理由で貯金してます!
やっぱり支払いはカード払いにしてポイント貯めるのが賢いですね!
わたしも支払いはカードにまとめようかな…。
いろいろ教えていただき参考になりました!
ありがとうございました☺️- 6月21日

(*゚-゚)
子供が小さいうちは貯金できなくてもしょうがないかなーって思っちゃいますね。自分も思うように働けないですし…貯金くずしますよね…
-
なーちゃん
回答ありがとうございます!
そうなんですよね😥
子どもの熱やら風邪やらと妊娠中の体調不良で思うように働けなくて、ただでさえない貯金くずしちゃってます💦- 6月21日
なーちゃん
回答ありがとうございます!
大変ですよね😣
わたしは来週から産休に入るんですが扶養内パートなので手当てもでないし完全無収入になってしまいます😱
わたしも貯金が今20で食い潰してます😥
わたしのところもお金は旦那のほうが得意なので任せてたんですが、旦那も管理が大変だったみたいで、わたしに戻って来ました😂
野菜やお米って絶対に必要なものだし、けっこうそこにお金かかりますもんね💦
いえいえ、同じ家族構成の方に回答いただけて嬉しかったです!
ありがとうございました☺️