
娘が夕飯前から泣き、食事中に泣きわめく悩みがあります。食事量が少なく吐くことも。授乳回数が多いため離乳食後の授乳はやめています。同様の経験やアドバイスを求めています。
いつもお世話になっております。
7ヶ月の娘のことです。
最近2回食になったのですが、夕飯の前からものすごく泣きます。
大体1日のスケジュールは、
朝5~6時 授乳
朝9時 朝ごはん
昼12時 授乳
(昼3時 授乳)←無い日もあり
夕方5時 夕ごはん
夕方6時 お風呂
夜8時 授乳
というような感じです。
お腹がすいてるのと甘えているのと両方あると思いますが、
夕飯前から夕飯途中のぐずりがすごいです。
特に夕飯途中のぐずりに関して訳が分からず、泣いてよこせと言う割に、途中でもういらないのかご飯をたべずに吐くレベルで泣きわめきます。
娘のことはほんとに大好きでかわいいですし、愛していますが、
あまりに毎日こんな調子なのでイライラしてしまって「いらないならもう食べなくていい!」と言ってしまいます。
言った後、いつも後悔してしまい、なんで私はこんなに優しくできないのか…かわいい娘にこんな風に言ってしまうのは異常なんじゃないかと罪悪感にさいなまれます。
更に、1回に食べる量は測っていないので正確にはわからないのですが、主食+野菜+タンパク質で80gぐらいしかたべれていません。
(和光堂のベビーランチのカップ1つ程度しか食べれません💦)
食べている量も少ない割によく吐くので、保健師さんに相談したところ、授乳回数が多いので離乳食後の授乳はやめています。
でも、食事量はそんなにとってないと思うので栄養面もカナリ気になります…
同じように少食なお子さんいらっしゃいますか?
それと、食事中の様子が同じような方いらっしゃいますか?こうしたらいいよとかマシになるとかアドバイスありましたらよろしくお願いします。
このままではノイローゼになりそうです…
- こまま(7歳)
コメント

み!グッドアンサーに選ばないで🫣
うち80gも食べてませんよ💦ご飯なんか10gぐらいです😳栄養面まずいですかね💦保健師さんに相談した方がいいんですかね😅
うちもぐずっちゃうのですぐ授乳しちゃって、その後に離乳食を食べさせてる時もあります💦まあ食べませんが😅

はじめてのママリ🔰
同じく7ヶ月です!
そろそろ2回食にしようかな~?と思ってますが、授乳4回で多いんですか?💦
うち、離乳食ほとんど食べないこともあり、7回くらい授乳してます…
たぶん、今まで食べたのはMAX小さじ4とかです。。
-
こまま
授乳はこのスケジュールになるまでは、8回ぐらい&2回食だったので、今夜中の授乳(まだ結構起きます💦)も含めて1日5回ぐらいに減らしています💦
この時期はまだ乳の方が栄養のウエイトが高いとは言われましたが、あまりにも頻繁にむせ込んで吐くので授乳を減らしたんですが…
ぽこさんのお子さんもあんまり食べないさんなんですね💦
私は周りの人が、結構食べる子ばかりなので焦っていたのかもしれないです…
まだしばらく本人のペースに任せて、食べさせないと!と思いすぎないようにします💦
コメントありがとうございました🙇♀️- 6月20日

haru-yui
1回に80gも食べてたら十分だと思います。うちの子はその頃30g食べるか食べないかでしたよ。
2回食はまだまだ栄養は母乳で取れるので体重が減ったりしてないなら気にしなくていいと思います🙆♀️
夕飯前にぐずるなら離乳食の時間を早目にするとかしたらダメですか?ぐずる前の機嫌が良いタイミングの方がもしかしたら食べてくれるかもしれないですし。
食べることの練習のこの時期は全然思うように進まないのでイライラしますが、お子さんにとって食事が楽しいものになった方がいいと思うので無理にすすめなくていいと思いますよー!ママも疲れちゃいますし。私は娘が食べてくれないとか、集中出来てなくて遊び始めたらさっさと終わりにしちゃってました。娘さんの栄養面を気にして相談しているこままさんは十分優しいし、全然異常なんかじゃないです。大丈夫。焦らずいきましょう😊
-
こまま
体重は離乳食を始めてから伸び率的にはかなり増えています!
栄養面は大丈夫ということなんですかね💦
やはり時間帯を少し早める(or遅くする?)で1度試してみた方がいいですよね…
食事は楽しいよ!っていうのが伝わればいいと思い、始めた離乳食の練習ですが最近は怖い顔して声掛けもせずただひたすらあげてるだけになってたので、こっちが無理そうだなと思ったらさっさと切り上げるのも一つの手ですよね…
明日からこちらもニコニコであげれるよう頑張りたいと思います😢
異常じゃないとも仰って頂いて、優しいお言葉ありがとうございました😢
それだけで心が軽くなりました😭- 6月20日
こまま
そうなんですね💦
7ヶ月からの離乳食のセットがご飯とおかずで80g×2のセットなので、それぐらい食べないといけない!と思い込んでました😢
本人のペースで食べれるだけ、後は授乳で…って感じでいいのかもしれませんね💦
考えすぎてたのかもしれません…
同じような方がいらっしゃって少しホッとしました💦
コメントありがとうございます!🙇♀️