
娘が1歳4カ月で、料理の味付けについて悩んでいます。同じ味付けをしているかどうか気になります。みなさんはいつから同じ味付けですか?
もうすぐ娘は1歳4カ月です!
今日母が家に来ていました。
カレーを作ったので、ルウを入れるまえの野菜たちを娘のストックに取り分けていました!
そんなのするんだーって言われて
これしてると楽なんだよね、シチューにしたり色々アレンジできるし、って話してたら
1歳過ぎてそんなのしてる人そんないないでしょ
(まだそんなのしてるの?と小馬鹿?にされた感じ)
と言われました。
もうこの月齢だと大人と同じ味、メニューですか?
とりわけすることもありますが、味付けはまだ大人と一緒は早いかなと思い薄めにしたり味を娘用に変えたりしています。
みなさんどうされてますか?
いつから同じ味付けですか?
- ami(4歳6ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
うちはもう一緒です😨カレーはさすがに子供用のを買ってます。

ひなまま1024
大人の味付け前の状態とか、薄めの状態でとりわけちゃうと楽ですよ。エビチリだの豚の角煮だの、子供の食べられないごはんは面倒だから作ってません(笑)
-
ami
とりわけできるものはしてるのですが、メニューが思い浮かばず…😭
上手にとりわけできていて羨ましいです!☺️😭❤️- 6月20日

退会ユーザー
カレーは子ども用ですが、塩サバを焼いたのをほぐしてごはんに混ぜたり、
肉じゃがを味付けたのを取り分けて小さくしたりしてます。
-
ami
ありがとうございます^ ^
肉じゃがは薄めにつくっていますか?- 6月20日
-
退会ユーザー
薄めに作ってます😃
- 6月20日
-
ami
ありがとうございます^ ^
- 6月20日

ママリ
私も同じことしますよー!
今日は大人はカレーで子供はシチューにしました。
他の料理の時だと大人のだとどうしても濃ゆくなったりコショウを入れたりするのでカレー作りの時に取るのは便利ですよね😁
-
ami
そうですよね^ ^
カレーやシチューのときにとっておくのが私の中ですごく楽です😊- 6月20日

ゆず
1歳半過ぎてから徐々に面倒になり2歳頃から同じもの食べてます‼︎
その前はamiさんと同じように薄味にしたり子供用にしたりしてました‼︎
カレーは別々で、2歳7ヶ月でバーモントカレー甘口にしました‼︎
-
ami
私もせめて2歳くらいまでは薄味にしたいなぁと思っています!
バーモンドカレー甘めなのでお子さんも食べやすそうですね😊- 6月20日

*アヒル*
毎月乳幼児健康相談に行っていますが
今月行ったときも、栄養士さんには
まだまだ味付けは大人の3分の1程度で
と言われましたよ😊✨
たまに同じような物をあげていますが
基本薄味をあげていますし
私もまだまだ取り分けしたりして
別で味付けしたりしていますよ‼️😊
-
ami
そうなんですね^ ^
1/3程度、参考になります!
ありがとうございます☺️- 6月20日

ちっぷ
うちはまだ取り分けてやってます!大人と同じ味付けは濃すぎると思うのでなるべくあげたくないですね😂外食の時も持参するか、最悪うどんあげたりです、、
あとうちは歯が遅いのもあって、柔らかくしないと食べれないので結局別で作ってます!
-
ami
そうですよね😅
私も外食は持参かうどんです!😊
ありがとうございます!- 6月20日

はじめてのママリさん
一歳3ヶ月なら私も同じことします!子供用のカレーも早いかなって思って、だいたい肉じゃがみたいな薄い味付けにしてました!
-
ami
ありがとうございます😊
- 6月20日

たまちょみ
初めての子は慎重になり2歳手前くらいまでは、幼児食にしていましたが、下の子は1歳過ぎてから大人と全く同じものをあげています(^ ^)
カレーは普通のルーの甘口にしてます!外ではお子様ランチです(^ ^)
それぞれのやり方や考え方があるので、気にされることないと思いますよ(^ ^)
-
ami
そうなんです!!!
人それぞれですよね😊
ありがとうございます!☺️- 6月20日

りか
私も同じことしてます!
全然大丈夫ですよ!
-
ami
ありがとうございます☺️
- 6月20日

ぽりん
私も同じ感じです(^^)
親の世代は薄味が良いとかなかったみたいですよ💦
うちの親も「もっと手を抜くこと覚えないと〜」とか、「気にしすぎじゃない?」とか菓子パンとか甘いヨーグルトやゼリーあげろとかいちいち面倒です💦
-
ami
うちの親も菓子パンとか加工食品とかやたらとあげたがります!
一緒にスーパーとかいくとほんとめんどくさいです!笑
ちゃんと考えてるから黙っててって感じですよね😂- 6月20日
-
ぽりん
ホントそれです!(笑)考えてるんだから黙ってて欲しい😂
- 6月20日
-
ami
ですよね😂
ほんといちいちストレスたまっちゃいます💦- 6月20日
ami
ありがとうございます^ ^