
4ヶ月半の男の子がいます。夜中に2時間ごとに起きるようになり、困っています。夜起きたときの対処方法を教えてください。
4ヶ月半の男の子がいます!完ミです。
今まで19時〜20時ごろに寝たら1時とか2時まで寝て、ミルクをあげたら5時か6時ごろに起きるというリズムができていました。
ですが、ここ最近0時にまず起きて、そっから2時間ごとに起きる時が多くなりました😂夜は基本寝かしつけは抱っこせず、ミルク飲んでからのトントンにしてるのですが中途半端に3時間たたずに起きると、ミルクはあげられないのでトントンするのですがなかなか寝てくれず困ってます。
夜起きてきたときみなさんはどうしてますか?😥
母乳じゃないので添い乳してます、というのはなしで完ミでもできる他の方法でアドバイスお願いします。
- み(7歳)
コメント

なつみ
完ミでやってます。
赤ちゃん用の麦茶で対応してみるのはどうでしょう。離乳食用スプーンか哺乳瓶であげてみるとか。
それかおしゃぶりかな。

退会ユーザー
うちも完ミです!
トントンでどうしてもダメな時は、抱っこ紐で寝かしつけしています(^O^)
-
み
ありがとうございます!
どうしてもだめならもう抱っこするしかないですよね😥- 6月19日

310
うちは、おしゃぶりさせてました。
上の子2人は3ヶ月くらいから完ミで新生児の頃からおしゃぶりに慣れさせてましたよ。
ミルクだと欲しがってもすぐあげられないので、おしゃぶりでどうにかしのいでました!
3人目は完母ですが、おしゃぶりさせてます。寝かしつけにも重宝します!
み
ありがとうございます!
麦茶はまだあげたことないのでやってみようかなと思います😳
おしゃぶりも嫌がることが多いんですが挑戦してみます!