
共働きの26週妊婦。旦那のイライラに悩み、家事分担に不満。旦那の物も片付けるべきか。残業多く、忙しい旦那に責められるのは違うか。
夫婦共働き、妊娠26週です。
以下、愚痴になります。
今朝旦那が機嫌が悪く、ご飯を出しても食べない、テレビのリモコンが見つからないとガチャガチャと蹴散らかすなど。
おそらく部屋が片付いておらず物が見つからない、扇風機を買おうとしてるが置く場所がないことによるイラつきなんだと思います。
正直、片付けは平日は手が回らずあまり綺麗な部屋とは言えないです。
しかし、散乱しているものは旦那のものも多いのです。
旦那のものも私が片付けなくてはいけないのてしょうか。
平日昼間は二人とも働いています。
食事は一週間交代で作ると決めてなんとか分担できています。
洗濯、ゴミ捨ては夫はあまりやりません。やっても月に1、2回。しかし旦那の方が残業も多く、休日も地域の消防団など忙しくしているのでそこは仕方ないかなとも思っています。
何もしてないわけではないのに、一日中家にいるわけでもないのに、私が責められなければいけないのでしょうか。
- びすた(6歳)

ろんりんるー
こっちは妊娠してて体重いんやでー❗️って言ってやりたいですね💢
ご飯食べないなら下げましょう。
部屋が片付いてないのはお互い様、イヤなら自分で片付ければいいです、大人なので。
これから子供が生まれたらもっと家の中がぐちゃぐちゃになります。
テレビのリモコンがないくらいで機嫌が悪くなられてたら生活できません。
子供できて共働きだともっと大変になりそう
なので今のうちにきちんと話しておいた方が良さそうですね。
わたしは機嫌が悪い人には同じ態度をします。で、絡んできたらあなたと同じ態度してるだけーと言ってそっと離れます。
あ、扇風機は子供が生まれたら触るので危ないかもです💦

退会ユーザー
しょうもない。
なにイライラしてんの?
自分で散らかしておいてそれでイライラするっておかしくない?
片付けたら良いじゃん❗
で終わりです☀

はるな
これは酷いと思います。
反対に冷静に淡々と
散らかっててリモコンがわからないのは私だけのせいじゃないよね?
散らかってるのが嫌ならまず自分のを片付けたら?
それもせずにこっちにこっちに当たるのおかしいでしょ?
私も自分の分は自分でするから。
子供が出来たらそれどころじゃないのわからないの?
とか反論できない感じに畳み掛けてやればいいと思います。
妊婦にストレスをぶつけるな!と思うので

たろす
私も、他の方と同様に冷静に叱りつけます。妊婦ってだけで、働くのもしんどいし家事もやっとのことで頑張ってると思います!
一応、あなたも仕事頑張ってて疲れてるのは分かるけど、自分のものは自分で片付けようよ、子どもが産まれたら正直あなたのことまでは手が回らなくなるから、自分のことは自分でやってくれたら助かる、これまでは私がやってたけど、体がだんだんしんどくなってきたし。みたいな感じで伝えると思います。

さとえ
大丈夫ですか?
共稼ぎは、大変です。
お部屋も綺麗にはなりにくいと思います。
これから、子供も増え物が必然に増えて行きます。
旦那さんと期限の良い時に話し合いしたらいかがでしょうね。
男の人って理想高いですよね、気になるなら、自分も動けば良いですよね〜
と、私も思います笑
-
さとえ
期限ではなく、ご機嫌の良い時です。
増えるのは、物です笑。
お互い共稼ぎ同士頑張りましょう!- 6月20日

びすた
みなさん、コメントありがとうございます。
文字にしてみなさんに聞いていただいてだいぶスッキリしました。
これからもっと動きづらくなると思うので、自分のことだけでもやってくれるようにやんわりと話してみようと思います。
さおりんさん
出産が9月末なので、出産の頃には扇風機はしまう予定です。
来年以降は自然風とエアコンで乗り切るしかないですかね…
コメント