![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保活や仕事について悩んでいます。保活のタイミングや専業主婦のまま働くか、保育園に預けるかについて疑問があります。横浜で激戦区なので区役所に相談する予定です。
保育園 保活について
まだ知識が浅いもので
協力頂ければと思います*(^o^)/*
現在8ヶ月の妊婦です、専業主婦をしています。
旦那は飲食店の料理人で手取り25~30万
扶養に入ろうか迷っていて
産後パートをいつから始めようか悩んでいます
専業主婦のまま保活しても点数が…と
ママリの質問を色々みて不安になりました(><)
● いつ頃から保活を始めるか
● いつ頃から保育園に行かせたか
● 仕事が決まってから保活したほうが良いか
(そのあいだ子供はどうするべきか)
● 妊娠中に仕事は見つかるのか
● 経済的に専業主婦のまま3歳まで育てるか
保育園に預けて働くか どちらがいいのか
など…いろいろ疑問があります(´・_・`)
横浜方面なので激戦区など覚悟しているので
後日区役所には相談するつもりです(-ω-)
- みー(6歳)
コメント
![あめあめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あめあめ
0歳児で4月入園が1番枠があるので、専業主婦で入園を目指すなら、来年の4月がいいと思います!
横浜市の場合だと、来年の4月入園の申し込みは10月頃なので、それまでに保育園の見学などを済ませた方がいいと思います!
専業主婦の途中入園は、なかなか厳しいです。1歳以降の入園もかなり厳しいです。
仕事が決まってから保活のほうが、もちろん有利ではあります。が、妊娠中で雇ってくれるところはなかなか無いと思います😵
あとは、認可外の保育園も候補に入れるか。
3歳から延長保育のある幼稚園に入れて、働くのも1つの方法ですね!
![秋桜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
秋桜
以前横浜市に住んでいました。
当時2月で娘は8ヶ月でしたが、保育園認可全て落ちました。
本当に生活が掛かっていたので、市役所に電話してどうしたら良いのか相談しました。認可の保育園は難しいですが、こども園はどうですか?とお話頂き直接こども園に電話をして、見学し無事4月に入園になりました。
ただ次年度の保育園の募集が意外と早く始まります。手続きが遅れると選択肢も減ってしまいます。
また求職中ですと保育園はなかなか受からないです。ただこども園などは比較的穴場なのかもしれません。
-
みー
なんと…!!認可はやはり厳しいですか…
こども園、候補にしていろいろ調べたいと思います(><)
ありがとうございます(><)- 6月19日
みー
なるほど!見学を済ませておいて
4月からの入園…(o^-^)φ
1歳頃でもいいかなーと思ったのですが早めが1番ですよね!
やっぱり仕事探すのも大変ですよね(><)
ありがとうございます(´∇`)