
男の子(1歳4ヶ月)がお昼寝後に30分〜1時間泣くことがあり、何をしても収まらない。数日に1度の頻度であり、その間見守るしかない。このような場合、泣かせておくしかないでしょうか?
1歳4ヶ月になる男の子です。お昼寝は3時間くらいするのですが、最近寝起きの機嫌が悪く、起きて30分〜1時間ほど大泣きします。抱っこもお茶もおやつもオムツもおもちゃもだめです。何してもだめなので見守るしかできず。ある程度泣いたら普通に戻ります。2.3日に一回はそんな感じなのでしんどいです。こういう場合は落ち着くまで泣かせておくしかないのでしょうか?
- もみじ(3歳6ヶ月, 8歳)
コメント

ドンちゃん
娘も寝起き機嫌いい時と悪い時ありますあります💦
泣いて泣いてのときは抱っこしてもダメなのでそのまま見守るかおやつか何かで操るかですが、それもダメなときあります💦

もみじ
やっぱり何してもだめな時はだめなんですね😌心を無にして波が去るのを待ちます🙄
もみじ
すいません下に投稿してしまいました💦