※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

娘の行動について心配。発達障害か不安。主人は障害と決めつけず。アドバイスを求めています。

発達障害について質問です。
小学3年生の娘なのですが、同じことを何度言われても次の日また繰り返します。

・とにかく物を大事にできない
・物をなくす
・どれだけ怒られても次の日同じことをしてくる
・覚えが悪い
・爪を噛む
・指を鳴らす
・ごっこ遊び、おままごと、人形遊びが好き
・嘘をつく

細かいことは他にもたくさんあります。
並べるとその子の性格なのかなと思うんですが、仲のいい同級生の子供たちと比べると、精神年齢が低いように感じます。
幼稚園、小学校で発達障害を疑われたことはありませんし、先生たちに何か言われるということもありません。
妊娠中ということもあり、いつもより神経質になってイライラしてしまい精神的にまいっています。私の気にしすぎでしょうか?
長子と言うこともあり、小さい頃に少し厳しかったかなと思うことはあるので、情けない話、愛情不足なのでしょうか?
兄弟は3才離れた弟がいて、赤ちゃんが9月頃に生まれる予定です。

主人に相談しても
『すぐに障害とかにするな』
と言われました。主人の言うこともわかるのですが、気になってしかたがありません。
なにかアドバイスなどあればよろしくお願いします。


コメント

水たまり

不安なことあるとよく役所の窓口相談いってます。

私の地域だと、予約をすれば、子供の心理発達検査がうけれます、産後ちょっとたったら、上の子の検査にいこうと予約いれてます。
気軽に検査などいってみたらどうでしょうか
検診じなど、特に問題ないといわれる状況で、私だけが心配している状況です

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます。
    一度、市の保険センターへ相談に行ってみようと思います。

    • 6月19日
もかさん

元教員です。



学校で疑われたことないことと
上のことをみて
私の感じたことは発達障害とは
違うのかなと思うのですが…

心配であれば
特別支援の先生に
相談されてはどうですか?

怒られても次の日同じことをするのはどのようなことでしょうか?

覚えが悪いというのは全体的にお勉強ですか??

本人の困り感があれば
当てはまることもあるかと
思うのですが…
学校生活での困り感がなかったり
先生が特徴をかんじていないなら
性格かなとも思います。

気にしすぎな部分もあるのかもしれませんが、それだけお子さんにこうなってほしいという期待があるということじゃないですかね^_^♡

妊娠中ということで
専門の方のお話を聞かれると
お母様も安心すると思います。

こういうときはどういうふうに
対応すればいいかなども
教えていただけるでしょうし(・・)

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます。

    怒られても次の日同じことをするのは、学校へ持っていった物(鉛筆、ノート、給食袋、その他)を持って帰ってこなかったりと普通に在りそうなことだったりするのですが、それが毎日で…
    学校へ行くと言われたことを忘れてしまうんでしょうか。

    覚えが悪いのも、勉強だけならただ頭が悪いのかなと思っていたのですが、日常生活での事だったり、物の場所だったりと色々とあります。
    ただ、歌を覚えるのは人一倍早いです(^^;

    本人はまったく気にしている様子もなく、怒られてもへこむ様子もなく、1分もすればいつも通りです。
    プラス思考と思えばいいのでしょうか…

    一度、市の保険センターへ行ってみようと思います。

    • 6月19日
  • もかさん

    もかさん

    そうなんですね…。

    暗記とか覚えることって
    勉強とかで暗記をしていると
    どんどん覚えられる脳に
    なるみたいです。
    三年生なのでありそうなことだなと思って読ませていただいたのですが…

    鉛筆やノートは
    持って帰らなきゃ
    いけないんじゃないでしょうか?

    定期的に担任がチェックして
    持って帰ってなかったら
    注意してましたが…。

    あと、机の中がぐちゃぐちゃな子とか…(・_・;


    好きなことや興味があることは覚えられるんですね^_^♡
    日常生活のこと忘れるならちょっと心配ですね(・_・;

    それがいいと思います★◡̈⃝

    • 6月19日
  • みー

    みー

    ありがとうございます(^-^)

    • 6月20日
コルン

ご飯中にフッと違うことして立ち歩いちゃうとかないですか?
うちはADHDです。
小学2年で検査しました。やっぱり落ち着きがなくフッとたってしまったり、椅子をカタカタと。もちろんなくし物、物忘れなんかは毎日。
女の子は座ってれるらしく、じっとできないだけらしいです。
勉強面が段々と心配になってきますもんね。ADHDの場合薬も良いのが出てますし、薬で落ち着くとお片づけも物忘れもお勉強もちゃんとできるよーになってきます。
なので、小児精神科病院先に行くのも1つ手かと思います!発達だからダメなんじゃなくて、薬もでますし、その子も落ち着いて楽になるみたいですよ!自分でもなんでできないのか?と思ってしまうみたいですし。
なので1つこーゆー方法もあるって話だと思ってくださいね!

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます。
    ご飯中に立つこと良くあります。
    ご飯中に限らないですが、食卓の椅子に座ると何度注意してもゆらゆらしてじっとしていません。
    椅子が回るタイプなのもいけないのですが…

    一度、保健センターに行ってみようと思います。
    アドバイスをありがとうございますm(__)m

    • 6月19日
  • コルン

    コルン

    あら、グレーな感じですね😅
    座れなくても怒らないで下さいね。お座りしにくかったら正座してみたらしっかり座れそうじゃない??
    って声かけてみて下さい👍もしその時にそんなことない!って反抗したらそー?ってほっておいて、こぼした時とか当たった時にやっぱりやってみたら?って言ってください。
    これは発達とか関係ないんですけど、けっこーどの子にもいい感じでやり取りができましたよ👌

    • 6月19日
  • みー

    みー

    ありがとうございます(^-^)
    声かけ実践してみます!

    • 6月20日