![ミキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の赤ちゃんに離乳食を始めるタイミングや方法について相談です。離乳食の始めるサインや腰が座っていない時の食べさせ方について教えてください。
離乳食を始めている方に質問です。
もうすぐ5ヶ月に入るので始めようと準備をしています!
4ヶ月少しすぎたくらいからご飯を食べるところをちょこちょこ見せているのですが見ているような見ていないような、、
よだれはもともと出るのでたまたま出ただけかもしれないし、ご飯を食べたいと手を伸ばしたりはありません。
まだ腰も座ってないので寝かせたままみせているのでそれがいけないのかなとかやり方がわかりません。
おっぱいをあまり飲まないので早めに離乳食を始めたいなとはおもっているのですがみなさんは始めたタイミングはなんでしたか??
①始めたタイミング、サインはあったか?
②離乳食始める前みせていたか?
見せなくても始めたのか?見せ方のコツなど
③腰が座っていない時の、離乳食の食べさせ方
などなど教えていただける方いたらお願いします!
- ミキ(7歳)
コメント
![るーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るーまま
1、よだれがダラダラだったのでいいかな?と思い挑戦、最初は食べなかったので1度お休みしてまたスタートしたら食べるようになりました
2、見せてました。自分がご飯食べている時に泣くので足の上に座らせてそのまま食べたりしていました。
3、バンボやハイローチェアに座らせて食べさせてます
![ぴーちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃ
早く始めすぎてもなぁと思い6ヶ月入ってから離乳食あげました!
ちょうどその頃よだれも沢山でて、前から家族が食べているの見てて手を伸ばしたりしてたので😂
まだ腰がしっかり座っていないので片手で抱っこしながら食べさせてます!それかたまーにソファーに座らせて押さえながらあげてます🙋
-
ミキ
6ヶ月から始めたのですね!
手を伸ばしたりしたんですね!可愛いです❤️
片手で抱っこでもいいですね!うちはダイニングテーブルなのでハイローチェアを買うかまだ腰座るまでは抱っこにしようかなー?と思いました!- 6月19日
![にゃんまげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんまげ
私は離乳食の本を参考にしたのですが、
①よだれがよく出るようになった。
②食事に興味を持ち始めた。
③腰が座った。
という3つのサインが出たら離乳食開始の合図だと書いてあったので、そのサインが出てから始めました💡
離乳食をあげる時には上体を寝かしすぎると気管に入ったり上手く飲み込めなかったりするので上体を立てて食べさせるのですが、腰が座っていないと食べさせにくいかなぁと思います😣
うちはサインが全て出たのが6ヶ月入ってからだったので、6ヶ月入ってから離乳食を始めました☀
サインが出ているのに全然食べてくれなかったし、サインが出ていなくてもたくさん食べてくれたという友達の子もいたので、あくまでも目安ですが…😅
-
ミキ
腰が座ったほうが食べさせやすいんですね!
離乳食も好き嫌いなのか、気分なのか必ず食べてくれるって訳でもないんですね!
友達も一回ミルクだけに戻ったと言ってる子いました!
その子その子に合わせるしかないんですね😊
楽しくできるのが一番ですね!
なかなか進まないときは潔くお休みした方がいいんですかねー??- 6月19日
-
にゃんまげ
うちの子は始めた頃からずっと食べムラが激しくて…💦完食できる時もあれば、数日間1口しか食べず…という時もありました😅未だに食べムラあります💨
1度やめてみるっていう方法もあるみたいですが、私は食べない時は早めに切り上げるけれど、とりあえず毎日あげ続けました🍚
その子に合った方法があると思うので、様子を見てやめた方が良さそうなら気分転換してもいいと思います🙌✨- 6月19日
-
ミキ
まずは始めてみて娘に合わせてみてやってみます!
食べなくても毎日はやってみようかな!と思います😊習慣になるといいかなー?と思ったので!
1歳まで毎日素晴らしいです!自分のご飯作るのですら面倒な私😅ちゃんとできるか不安ですがおいしいご飯を食べてもらえるよう頑張ります!!- 6月19日
![ぺぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺぺ
4ヶ月でスタートしました★
①食べてたら興奮してヨダレ垂らしてた
②普通に目の前で食べてました
③最初は膝の上で、5ヶ月でおすわり
できるようになったので
それまではお風呂用の膨らますバスチェアと
歩行器でした!
-
ミキ
4ヶ月で始めたのですね!
本当それぞれ違うもんですね!
5ヶ月でおすわりも!早くて羨ましいです!うちは寝返りもまだで、、
最初は量も少しだし膝の上に座らせてやってみます!- 6月19日
-
ぺぺ
よく4ヶ月であげるとか
酷いお母さん的な事はここで
いわれますけどね😂
動きだけははやかったんです😂
上げてみて下痢するなら
辞めたらいいんです😆- 6月19日
-
ミキ
そうなんですかー!!酷いなんて思わないです!タイミングがそうだっただけですよね??
私はちょっと授乳がなかなかうまくいかずできるなら早く始めてご飯たくさん食べる子になって欲しいなんて思ってました😊
赤ちゃんの体調と気分をみて進めていければいいんですね👍🏻✨- 6月19日
ミキ
最初は食べないこともありますよね!うちの子もよだれはたくさん出るので5ヶ月になったら始めてみようと思います!
足の上に乗せればいいんですねー!!いつも床に寝て私が近くに行ってたべてました😂
ハイローチェアは5ヶ月でも使えますか??
るーまま
ハイローチェアは新生児期から使えますよ!
角度もかえれるし、1歳すぎまで使えるって言われたので買いました!
支えて座らせてたら腰も早く座るかな?って思っていつもそうやってます😌
ミキ
角度変えれるやつですね!
1歳まで使えるならいいですねー!!
支えて座ってたら鍛えられそうですね!!
早速今日からやってみます!