![かえでん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食で固形物が苦手でペースト状を好む8ヶ月の赤ちゃん。ペースト状でいいですか?固形物を与えるタイミングがわからず悩んでいます。アドバイスをお願いします。
離乳食についてです!
生後8ヶ月、離乳食初めて3ヶ月で今2回食です!カミカミ期のはずですが、固形物が嫌いみたいで、いまだペースト状を好んで食べます💧にんじんは固形でも食べますが、他のものだと、オェっとなり口から出すか無理矢理飲み込む感じです😭
大きさや固さも段階を踏まえてるんですが…歯も下2本はえてます😵
ペースト状ならよく食べるので、このまましばらくペースト状でもいいのでしょうか?
たまに固形であげてみたりしてましたが、えずくのが怖くてあげるタイミングもわからなくなってきました😭
なにかアドバイスあれば教えてほしいです😢
おやつでたまごボーロもウエハースもダメでした😣
- かえでん(7歳)
コメント
![それなりママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
それなりママリ
うちも9ヶ月になったばかりですが
カミカミが苦手です。
野菜をみじん切りにしてるのですが、ほとんど丸飲みしてますよ。
ペーストにしてると噛む練習にならないしと思うので丸飲みされても柔らかく煮て食べさせてます。
カミカミしてほしいですよね。
同じくらいの月齢の子は上手にカミカミ出来てるのかなぁ。
![ハラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハラ
この前離乳食教室行ってきたんですが、オエッとなるのはそのまま飲み込んでるかららしく、このオエッとなることでモグモグすることを学ぶそうです。
オエッてなるからペーストにしておこう…だと進まないままなので、えずいても気にすることはないそうです🤗
ハイハインとかのおせんべいはどうですか?🤔
-
かえでん
そーなんですね😳!
気にしなくて大丈夫なんですね!
とても参考になります✨ありがとうございます🙇✨
ちなみに、ハイハインのおせんべいも最初は興味持ってなめるのですが、なめた瞬間、身震いして食べません😒すぐにポイです😩笑- 6月21日
-
ハラ
グッドアンサーありがとうございます!😆
身震いにちょっと笑ってしまいました😂
うちの子も最初不審な顔して少しだけかじる…という感じでしたが、私も目の前で一緒に食べてたらいつのまにか食べるようになってました🤗
ほんのり甘いのでかえでんさんも良ければ一緒に食べてあげてください😊- 6月21日
-
かえでん
こちらこそ、とても参考になりました😳✌️
身震いするほど、何がダメなのか謎です😂笑
おやつも沢山あまってるので、また明日からあたしもいっしょに食べてみます😁!
ありがとうございました😊- 6月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
食材によって固さ、形状を変えてますが、うちもほとんどが水分少なめのペースト状です。
歯も下二本が生え始めてるだけですし、あまり固く中途半端な大きさだと飲み込むのが大変そうで、オエッとなったので…
息子のペースに合わせて、葉物はかなり細かくみじん切り、にんじんはほぼペースト、芋類は粗つぶしって感じです!
-
かえでん
舌でつぶせる固さ、大きさにしてるのになかなかです💦
オェっとなると怖くなりますよね😭
無理にあげても今度は離乳食を全く食べなくなっても困るし…加減が難しいですね😣
焦らずウチの子のペースに合わせて進めてみます!- 6月19日
![ノンタン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ノンタン
豆腐やかぼちゃはどうですか?
そもそもが柔らかいものから2mmくらいの大きさで練習してみてはいかがでしょうか?
-
かえでん
豆腐は食べます!
カボチャ野菜系もみじん切り2mmくらいの大きさで試してますが、口に入れた瞬間ダメです😣ペースト状にすると食べるので食材じたいは嫌いではないと思います!
やっぱり嫌がってでも練習させた方がいいのでしょうか?💦- 6月19日
![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まり
うちも同じ感じで、咳き込んだりして、吐いたこともあります💦
少しずつでもあげないと一向に出来るようにはならないということで、みじん切りにしたり、ペーストと少しみじん切りを混ぜたり、うどんに入れたりして、練習してます!
カミカミ!モグモグ!と言いながら、ママが噛むマネなどをしないと、自然に噛めるようにはならないと聞いて、大げさなジェスチャーで毎回少しずつたべさせてます🌟
少しずつ、モグモグという口の動きは出来るようになってきましたよ!
あと、前歯は噛みちぎるためのものなので、モグモグするのには使わないそうですよ🙆♀️なので、歯が生えているかは関係ないらしいです🤔
-
かえでん
少しずつでも毎日あげていったほうがいんですねー😣
ウチの子、小さく切ったうどんも好きくないみたいで💦お粥だけだと食べますが、お粥にみじん切りを混ぜてあげても嫌な顔してえずきます😩無理に与えて、食事が楽しくないものだと思い始めたら、ペースト状すら食べてくれなくなりそうでビビってます(笑)
みじん切りのものをあげるときはモグモグとか言いながらジェスチャーもしてるのですが…💦とりあえず、べちょべちょドロドロが好きみたいです😌
毎日根気強くが大切ですね😂
ありがとうございました😊- 6月19日
-
まり
そうなんですね💦
姪っ子がそれでなんでもかんでも丸呑み出来るようになって、便秘の原因はそれではないかと病院で言われたそうで💦
一品だけでも少し形のあるものをあげた方が良いみたいです💦
そうですよね。食事が嫌になったらダメですもんね。
うちの子も、にんじんペースト好きだったのに、角切りにしたら食べなくなりました😅なので、またペーストに戻したりしてました。
うちもまだまだなので、お互いぼちぼち頑張りましょう!!- 6月19日
-
かえでん
そうなんですかー😣💦
ウチはにんじんのみじん切りなら食べるので、今日の夕方の離乳食にとりあえずにんじんあげときましたー😂
お互い頑張りましょう!✨
ありがとうございました😊- 6月19日
![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a
うちもペーストです💦モグモグせず丸飲みです😰モグモグしだしたら固形に進もうかな、と思ってます。
-
かえでん
そうなんですか😣💦
ウチはペーストでなんとなくモグモグはしてるんですが、固形になるとどうしても嫌みたいで💧丸飲みして咳き込んだりもしてます😌
その内自然に食べてくれないかな~って感じですよね😂
お互い頑張りましょう😣!- 6月19日
![てんてん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんてん
うちは手作りのものだとずっと口に残っちゃったり丸飲みしちゃったりすることもありますが、ベビーフードだと上手にもぐもぐしますよー😳💡
さすが、月齢にあわせた絶妙な固さなんだと思います😅
ベビーフードに抵抗がなければ、噛む練習になると思いますしメニューの中の1品とかに足してみるのもありかもしれません😊
私は
おかゆ(手作り)
野菜+タンパク質(手作り)
ベビーフード+野菜(手作り)
みたいなメニューになることが多いです😳💡
-
かえでん
ベビーフードあげたことあります😣
7ヶ月頃~の固形が混ざったものだと上手に食べませんでした💦ベビーフードのフルーツ系は7ヶ月~のでもドロドロなので好きです😵笑
いろいろ試してはみてるのですが、なかなかです😢どうしたもんだか😂
メニューまでありがとうございます😊✨
少しずつでも与えていこうと思います🙂- 6月19日
![しのぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しのぶ
ウチも若干固形は苦手みたいなので、
半分やわやわの固形、半分ペーストにして冷凍してます。
それでも辛そうなら、トロミをつけてあげるとモグモグごっくんしてます!
-
かえでん
ペーストに混ぜてもなかなか食べないのですが😢
今度、トロミをつけてチャレンジしてみます😃!
意外と固形嫌いな子が居て少し気が楽になりました😩
コメントありがとうございました🙂- 6月19日
-
しのぶ
私もかえでんさんの質問のおかげで、固形嫌いさんが多いことわかって良かったです😃
お互い上手に食べてもらえるよう頑張りましょ〜✊- 6月20日
![kurarisu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kurarisu
うちの子も固形は苦手なものもあります。ですが、バナナは上手にモグモグしてくれます。違うおかずでは固形をあげるとオエッとなる時があるのにバナナは少し大きめにしてもならないのでメニューに入れたりしてモグモグ練習してます。バナナでモグモグできるようになったからなのか、他のものも少しずつモグモグできるようになってきました😊
-
かえでん
そうなんですか😃
それは早いうち、マスターできそうですね😊✊
大好物を探すのもいいですね!✨
お互い頑張りましょうね😄- 6月20日
![サクラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サクラ
うちもムセたり、オエってなったりして焦る事あります💦なのでトロミを付けたり水分多くしたりしてあげて、親もモグモグごっくんと真似をしてます😅でもムセるしオエってなったりしますけどね😓
-
かえでん
同じですー😢!
なかなか上手くいきませんよねー😣
固形を混ぜたらすぐバレる😵赤ちゃんってなんでこんなに敏感なの😱って(笑)
子供のペースに合わせて、焦らずゆっくり頑張りましょう😊!- 6月20日
かえでん
にんじんならまだ食べるので、しばらくにんじんで練習ですかねー😵
昨日SNSで、同じくらいの月齡の子で、もうこんな固形食べるの!?ってな写真をちらほら載ってるのを見て、焦ってしまって💦笑