![こけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![トラフズク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トラフズク
新生児のときから布おむつ使ってます🎶
最初はお出かけのときは紙おむつで、それ以外は布にしてました☆
でも生後4ヶ月あたりから夕方から朝までまとまって寝るようになり、かつ、おしっこの量が増えて、ビシャビシャのまま寝るのが可哀想になったので、その頃から夜も紙にしました!
おかげで、おしりふきするだけで少し赤くなるほど敏感な娘も、おむつかぶれ知らずで来てます☆
![ずーぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずーぴ
うちも新生児からお出かけの時以外は布おむつです。
変えるタイミングは赤ちゃんが直ぐに教えてくれますよ。
最初の頃は泣いていたけど、最近は泣かずにあぅあぅと訴えてきたりします笑
洗濯はうちは輪オムツで結構量を買ったので朝1回だけですすね。
オムツの上にソフライナーというのをつけておくとウンチの時お洗濯が楽ですよ。
それでも漏れちゃうときももちろんしょっちゅうですが😅
つけおきとかされる方もいるみたいですが私は適当なので他の洗濯とは分けて普通に洗濯機回してます。
あんまり酷い時は手でつまみ洗いしますが。
慣れれば意外といけますよ。畳むのがちょっと面倒ですが私は授乳クッション使ってハンズフリーなんです授乳中に畳んだりしてます笑
-
こけ
皆さん、新生児の時期は大変なのにその時からされていて尊敬します😭✨
変えるタイミングは、おしっこ一回したら教えてくれる感じですかね!?
紙おむつと違って、吸水性がないから、やっぱりおしっこしたら泣く感じでしょうか??
なるほど!!
ソフライナー、親も使ってたって言ってました!
やっぱりいいんですね!
洗濯は布おむつだけ回してますか!?- 6月19日
-
ずーぴ
私は母が布おむつだー!って言うから里帰りの時からやってて、その時は洗濯は母に任せっきりでした笑
2ヶ月くらいから自宅に戻りましたが、息子はそこまで泣く子じゃないみたいなので気づいたら慣れちゃいました☺️
大体1回だと思いますが時々めっちゃ濡れてるので2回したか?って時もあります大体1日10-12回くらいですかね。
私の母曰く夜まとめて寝るようになると寝てる間はしなくなるそう。
本当か〜?と半信半疑ですがとりあえず今の所信じて夜も布で頑張ってます笑
きっと赤ちゃんにもよるんでしょうが。
洗濯はオムツとおむつカバーだけで回してます。
気になることあったら聞いてください。返信遅いかもですが答えられる範囲で答えますので😊- 6月20日
-
こけ
なるほど!
里帰り中からやってると、手助けがあって負担はだいぶ軽くなりますね!
私もしておけばよかったです😅
一回おしっこして教えてくれるといいですね!
熱中症とかで脱水症状なっても、おしっこの回数でわかりますね!
すごいです!夜もされてるんですね!
寝不足にはなりませんか😭!?
やはり洗濯は別ですよね
今、普段も洗濯2回してて、私も旦那の服洗うのと、赤ちゃんの服洗うのと2回なんですけど、
布おむつをされてる方は、洗濯は一日4回くらいされるんですかね??
すみません💦何度も質問してしまって- 6月20日
-
ずーぴ
いえいえ、何でも聞いてください!
夜は1回か多くても2回しか起きないので、オムツ変えて授乳して寝てくれます。
最近起きてオムツ見たら濡れてないので、授乳だけで寝ることもたまぁーにあります。
洗濯私適当で貯めちゃうので笑
大体がオムツと大人か赤ちゃんので2回、天気悪かったり面倒な時はオムツだけの日も、、😅
トラフズクさんも言われているように人によってやり方は色々だと思うので、お母さんの負担にならない程度で気楽にやるのが1番だと思います!- 6月20日
-
こけ
お返事遅くなり、すみません💦
夜、1回2回起きるなら全然いいですね!
私が紙おむつしてるのと変わらない頻度です!
なるほど!
確かに大人の洗濯を毎日じゃなくてもいいですね!
洗濯回数も見直してみます。
自分なりのやり方を見つけられるように、布おむつやってみます!!
貴重な意見ありがとうございます😊!- 6月21日
こけ
すごいですね!!!
洗濯とか大変じゃないですか!?
やっぱり、洗濯は2、3回する感じですよね??
なるほど!
やっぱり布おむつは肌に優しいんですね!
そう思って布おむつにしようと思ってたので、頑張ってみます!
トラフズク
チャレンジ精神素晴らしいです!
私も最初はワタワタしていましたが、慣れればなにも苦なく、むしろ真っ白に乾いたおむつに達成感を感じてます(*Ü*)
最初はおむつと他の洗濯物と分けて2回回してましたが、今はもう大人の洗濯物も一緒に回しちゃってます(笑)
だんだん気にならなくなるんです(笑)一応すすぎはやってるから綺麗にはなってるかなーと思って☆
私の行きついた洗濯方法です↓↓↓
おむつを交換しある程度溜まったら軽くお風呂の残り湯で洗って絞ってバケツに入れておく、のを繰り返し、
夜に洗濯洗剤+残り湯にまとめておむつを漬け込み
翌朝脱水&すすぎモードを洗濯機でやってから
他の洗濯物と一緒に洗剤入れて洗濯してます!
洗濯後、おむつの黄ばみが残っても日光が当たれば白くなるので面白いですよ!(部屋干しだとたまに頑固なものは残っちゃったりしますが💦)
こけ
そうですよね、最初はバタバタしますよね😭💦
確かに、綺麗なおむつだと赤ちゃんも嬉しいですよね!!!
こんなに詳しく教えてくださりありがとうございます😭❤️
本当に嬉しいです!
なかなか、本やネット情報だと参考にならなくて、
実際にされてる方の意見は嬉しいです!
ありがとうございます😊
トラフズク
私は輪おむつなのですが、洗濯の仕方や畳み方をネットで調べまくって、いろいろ試して、自分に負担がないこの方法に落ち着きました!
なのでこけさんも、自分のやりやすい方法にアレンジされるといいと思います(•ө•)♡
洗剤とか節水にこだわる方もいますし、それぞれのポリシーでやるの面白いなぁと思います(^o^)o
でももちろん、体調がよくないとき、忙しいときは、紙おむつに戻る、ってぐらいゆるくやるのがいいと思います(*´`)
逃げ場があるって心に余裕が持てていいなと私は思います☆それが布おむつのよさでもあるかな、と🎶
トラフズク
長文ばかりですみません💦
変えるタイミングですが、うちの子はおむつが濡れても泣かない子です(笑)
うんちのときなんか、すごい静かに遊んでたりするので、ご機嫌なときほどうんちを疑ったりしてます(笑)
なので最初はそろそろかな?と思ったらおむつをあけてチェックしてました。慣れてきたらおむつカバーの中に指を入れて濡れてるかチェックしてます☆
反応はその子によるのかもしれませんね〜
こけ
すみません💦いろいろ質問してしまいました!
そうですよね、普通はいくつかの方法をやるのが一番ですよね😅楽しようとしてた自分が恥ずかしいです💦
畳み方とかもやりやすさがあるんですね!
調べてみます!!
確かに、紙おむつもできて、布おむつもできると、いざという時役にたつかもしれないですね
結構、赤ちゃんの性格で知らせてくれたりするんですね!
うんちの時も遊んでるとか、すごいです!!
丁寧に教えてくださり、ありがとうございます😊
トラフズク
いえいえ!わからないことがあったらたくさん質問してください(^o^)o
私が布おむつ始めた時はママリやってなかったのでネットで検索かけまくってましたが、まさにやっている人の声が聞きたかったので、その時ママリをやっていればそんなに苦労しなかったかなーと今思ってます💦
なので、少しでもお力になれたらいいなと思うので、質問やら心配ごとなど言ってください☆
私も布おむつのこと話す人が周りにいないので話すの楽しいです🎶
キツい言い方に感じてたらすみません💦やり方は人それぞれなのでその通りにやるとなるとキツい部分もあったりなので、いいとこどりしてやられたらいいかな!という意味で書きました(*´ω`)
こけ
お返事遅くなり、すみません💦
親切に教えてくださり、ありがとうございます!
私も周りに布おむつ使ってる人がいなくて、困ってました
全然キツくないです!
むしろ、貴重な意見をありがとうございます!
参考にさせていただきます!
またやってみたら、質問しちゃうかもしれません💦