※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りい
ココロ・悩み

過去からの苦しみや自己否定、育児中のストレスに悩む女性がいます。旦那さんや子供に支えられつつも、心の闇が消えず辛い状況です。

昔から弱音を吐くのが嫌だった私。

意地でも辛い、疲れた。って言えなかった私。
小さい頃から人と同じというのが嫌いで、
とがってて、よくいじめられてた。

それでも親に相談出来なくて、
親は気づいてたみたいで優しく接してくれてた。

でも私には居場所がないといつからか思うようになり、
自傷行為もたくさんしてしまって。

うつ病や色々な精神病に悩まされた。

社会に出てから、本来の自分を隠すように
口が達者になり真面目に仕事をこなせてたが
職場でもやはりいじめられ、、

その時に出会って支えてくれたのが今の旦那さんで、
子供が出来て、変わらなきゃって思った。

妊娠中も産後もうつ病が治るなんて思ってはなかったけど、今のつらい、つらすぎる。って口に出して言いたい。

起きたと思ったら泣きわめく息子に、
手を出してしまいそうになる自分に腹が立って、
前みたいに自分なんか…って思ってしまう。

お母さんになったのに、何にも変わってない。

ごめんね、ごめんなさい。

コメント

deleted user

毎日お疲れ様です!
まだ1ヶ月だし大変ですよね😢私も3ヶ月過ぎる頃までは辛かったです。なので気持ちすごくわかりますよ。
ママもまだママになって1ヶ月。赤ちゃんだってこの広い世界に出て来てまだ1ヶ月なんです。ずっとママのお腹の中で過ごして来た赤ちゃんは急に明るく広い世界に出てきて不安だし怖いと思います。でも必死に生きようと、大きくなろうと頑張ってる最中なんですよ💓 だから泣くのだって当たり前なんだと思います。そう考えたら少し気持ち楽になりませんか😊
泣くならたくさんママの温もりで安心させてあげてください。お腹空いたらたくさん飲ませてあげてください。大丈夫です!赤ちゃんは少しずつ成長していきます。辛いのはたった数ヶ月です✨

yopim

あちゃんさま
よく頑張ってますよ!
むしろ頑張り過ぎかな?

まだ私もママになって2年しか経ってませんが、本当ダメ親で…
すぐイライラするし起こってしまう毎日…
子供が寝たあと反省の日々です

旦那さまやお母さまにツライ気持ち…
言えると良いですね…
なかなかツライ!
って言うことは勇気のいる事ですよね:( ;´꒳`;):

つんちゃん

愛おしいはずの我が子に手を掛けてしまった悲しいニュースを観て、
その疲れ果てた母親にわかる気がするって思うことありますよ
もちろん絶対しないですけど💡
だって「わからない」からスタートですもの
変わってきてるんじゃないですか?
自傷繰り返してた頃なら育てられなかったはず
大丈夫👍みんなあなたと同じように謝りながらお母さんしてます😊

なつみ

毎日お疲れ様です。🙇‍♀️

私も昔から基本疲れた、しんどいとか言いません。
今も旦那に弱音言える?って聞かれたら
言えません。
言った所で何かしてくれる訳でもないし
皆疲れてるし
しんどい中毎日仕事頑張ってくれてるから
私一人そんな事言ってたらダメだって思うようにしてます。

まぁ旦那は帰ってきて初っ端から疲れたーっていいますが😒

イライラしてしまうのも
ママだから当たり前です。
私だってありますから😌
でもそんなママの気持ちを
1番早く分かってしまうのが赤ちゃんです。
イライラした分泣いちゃうのも
赤ちゃんです。

まだお互い1ヶ月の成長です。
あまり考えすぎないようにしてくださいね。

碧冬

産まれて1ヶ月はまだお母さんにはなりきれないですよ!
子供の成長とともに親は親として成長するのですから🌀
子供を育ててる様で実は親が育てられてるんです😊

こめみぎ

躁うつ病で服薬してます。病状は安定していて、主治医からも薬を飲むことを前提に妊娠OKでました。
今のところ産後うつにはなってませんが、ストレスを受けてから数ヶ月後に鬱になることもあったので、これからも注意してすごすつもりです。

1ヶ月はまだまだしんどい時期ですよね。
人に弱音を吐くのが嫌だったら、独り言で言うのも駄目ですか?
赤ちゃんが寝てる時とか、トイレの中とかで「ツラーい」って呟くとか叫ぶとか。「つらい!でもがんばれー」とかでもよいですが。声に出すことで、ちょっとはストレス解消になりませんかね。
産後はとにかく寝不足になるし、ストレス半端ないですよ。ふつうの人だって参るのに、鬱っ気があったら尚更です。
旦那さんに頼める環境ならば、お風呂でゆっくりするとか、うまくストレス発散する方法を見つけられるといいですね。

手を出さないで我慢してるんですね。そのまま踏みとどまりましょう。もしも、もしもですが、我慢できなくなりそうなら、相談窓口にいきましょう。それは弱音じゃないです。赤ちゃんのためですから。

ちゃんと踏みとどまってるんですし、あまりご自分を責めないでくださいね。