
コメント

ねむりねこ
避けられるものなら避けます💡

familia❥
不仲になった原因にもよると思います...ママ友トラブルもそうですけど、家が近いとなると幼稚園だけでなく小中学校も一緒かもしれないですし、お子さん巻き込んでしまうかもしれないです(><)仲直りと言うか不仲になった原因を無くしておくのも悪くないのかなと思います。
-
みーちゃん
和解することはほぼ不可能な状態なので、やはり関わらないようにすることがベストなのかなーと思いました。
幼稚園は別にできても小学校は絶対同じになると思います💦今は賃貸のアパートなので、小学校入学までに、別の土地にマイホームを建てようと思います😵- 6月19日

どんぐりかーか
私も避けますかね
最悪同じ園になったら最低限の挨拶はすると思いますが‥‥(たとえ無視されたとしても人としての最低限の礼儀として)
-
みーちゃん
そうですよね。礼儀としてこれまで挨拶してきましたが、仮に同じ園になっても、向こうは無視し続けるかもしれないと思うと、子供の教育にも悪影響になりそうです。そんな大人の姿は見せたくないので、避けようと思います、
- 6月19日

からし
避けます。
同じ園になったら、退園して他を探すかも。
みーちゃん
そうですよね。トラブルは回避したいと思います。。
ねむりねこ
知らなかったとか、他になかったなら仕方ないですけどね(^^;;
私自身地元にいるものの、同級生とは疎遠にしているので保育園や小学校、中学校等ゆくゆく不安です💦
みーちゃん
向こうは上の子がいて、通わせてる幼稚園を知ってるので、おそらく下の子も同じ幼稚園かなーと勝手に想定しています💦私が働いていないので幼稚園の送迎はできるし、バス通のところもあるので避けられるとは思います!
私も地元にいますが、極力地味に子育てしたいので知り合いはいないところを望みます😞