コメント
まほママ(3児ママ)
長女・次女共に年少の学年になってからです(^-^)
長女は3歳10ヶ月。次女は3歳2ヶ月でした(^-^)
こっしー
3歳の誕生日に取れました❗️
それまで、トイレに行くのもヤダ、お兄さんパンツもヤダって言っていて、トイレで成功すらしたことがなかったのに、『3歳になったら、お兄さんパンツにしようか❗️』と約束してたら、誕生日の2日前からお兄さんパンツをたまに履くようになり、誕生日の日からは完全にお兄さんパンツになりました🎵
体調が悪いときなどは、おねしょするときもありますが、うちは、本当にトイトレらしいトイトレはせずに、オムツが取れました。
-
みー
カキコミありがとうございます!3歳、約束っていいですね!少しトライしてみたいです!ありがとうございます!
- 6月19日
pata
2歳半の頃はトイレにすら行かなかったですよ😆
上の子は夏に家ではノーパンで過ごしたらすぐとれました
-
みー
カキコミありがとうございます!トイレすら行かない。。。わかります!ノーパンは、リスクありますが、良いやり方かもしれませんね!参考にしてみます!
- 6月19日
chocolate★
まだオムツです(._.)
本人がやる気ないので
進みません。
-
みー
カキコミありがとうございます!ですよねー、本人のやる気次第ですよねー!
- 6月19日
-
chocolate★
親が頑張っても本人が
やらないと意味ないですしね(._.)
私も無駄な体力は使いたくないw- 6月19日
-
みー
ですねー!わかりますわかります!- 6月20日
ちゃき
保育園通いだしてからなので
5月頭くらいからパンツになりました!
やっと今、お昼寝の時もパンツで
夜だけオムツって感じです☺️
-
みー
カキコミありがとうございます。理想的な感じですね!保育園、集団の中で学ぶことありますよね!
- 6月19日
みー
カキコミ、ありがとうございます!幼稚園に入ってからでも大丈夫なんですね!少し安堵しました!
まほママ(3児ママ)
うちは保育園なんですが、幼稚園でも入園時点でオムツ外れてない子も居るみたいで、園の先生もサポートしてくれるみたいですよ(^-^)
でもきっと、幼稚園に行くと周りがパンツが多くなるので刺激されて直ぐ外れると思います!
みー
なるほど!なるほど!園もサポートしてくださるんですね!
たしかに、まわりに影響されますよねー