※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れてぃ
子育て・グッズ

上の子を保育園に預けるべきか悩んでいます。切迫早産で自宅安静中で、余震が続き寝不足です。保育園は近くですが、安心感とお腹のことで迷っています。

昨日から、余震がすごすぎて寝不足…

今切迫早産で自宅安静ですが、上の子が保育園です。
昨日は一緒にいましたが、保育園へ預けるべきなのかどうなのか…一緒にいる方が安心やけど、私のお腹も心配。

保育園は2分ほどで着きます。
みなさんお仕事の方が多いと思いますがどうしますか?

コメント

月

昨日は電車が動かず仕事に行けなかったので家で見ましたが、今日は迷いましたが保育園に送りました。。余震も怖がっていたし、できれば家で一緒にいたかったです。

  • れてぃ

    れてぃ

    ですよね…
    仕事がないのなら、一緒にいる方が自分が安心しますよね…
    月さんも2人目妊娠中のようなので、お気をつけてください!

    • 6月19日
慎ちゃん

おはようございます。
切迫早産で自宅安静でしたらお子さん保育園に預けてもいいかなぁとは思いますけど、今は地震の余震の恐れがあるなら保育園休ませて家に一緒にいた方が安心ではないでしょうか?
あたしも地震のニュースを見て9歳の女の子が亡くなったってニュース見て言葉が出ないくらいに胸苦しいんです(>_<)
我が子もそうなったら辛いし、亡くなった子のご両親が一番辛いとは思いますけど(((^_^;)

  • れてぃ

    れてぃ

    おはようございます!

    思いがけない所が事故の原因になりますもんね。あのニュースはほんとに心が痛みました。
    今日は余震が多いので、やっぱり一緒にいようかと思います。

    • 6月19日
  • 慎ちゃん

    慎ちゃん

    保育園に預けて万が一のことを考えたらそちらの方が良いと思います。
    れてぃさんも大変なお体ですので、無理せずに他の人の力をお借りするのも手立てですよ(>_<)

    • 6月19日
🍀(24)

身体が大変な中2歳児みるの本当に大変ですよね。お大事にしてください。
でももし、地震で子供に何かあってからじゃ後悔しきれないのでわたしならおやすみさせます。。

  • れてぃ

    れてぃ

    外にも出してあげれず、満足に遊んであげることもできませんが、やっぱり大切な子供に何かあってからでは…
    一緒にいることにします。

    • 6月19日