
1歳7ヶ月の娘が、パパに対しての様子が変化しています。パパに甘えたいけれど、ママにべったりで、後追いの可能性も。2人目の出産も控えているため、パパとの関係を改善したいと悩んでいます。
1歳7ヶ月の娘です。
パパが、約3ヶ月間の出張から
帰ってきて、1週間。
こっちでの仕事も忙しく
帰りが遅かったので
まだしばらくは
娘は私とお風呂に入っていました。
土日と昨日は
少し早めに帰ってきたので
パパとお風呂入ろう、と声をかけ
自分で脱衣所まで
行ったのはいいのですが
パパに服を脱がして
もらおうとしたら、大泣き💧
ママー(´Д` )と指を指して
パパ拒否されました😅
ほかにも、ここ最近
(パパが帰ってきてから?)
私がトイレに行ったり
お皿を片付けに立ち上がったり
寝ようとしたとき
ちょっと用事があって
一瞬離れようとしたりするだけで
ママー(´Д` )と泣きます💧
ただただ甘えているだけなのかな
とも思いますが
これも、後追いなんでしょうか?
家の中で、娘がどこか
行こうとするときも
ママも一緒に(´・ω・`)という感じで
私の手や服を引っ張って行きます😅
来月には2人目生まれるし
パパ帰ってきたし
パパに甘えて頼ってほしいのに😅
パパはさすがにちょっと
寂しがっています😅
どうしたらいいもんですかね💧
- 麦茶
コメント

みーま
パパ見知りです!
しかたないですよー。20ヶ月の中の3ヶ月は大きいのです。
パパには何があっても声を荒らげないで笑顔で接してもらわないと悪化しますよー

ぶーたん
パパイヤ期に入っているのかもしれませんね💦
今は何をするにもママじゃなきゃ嫌な時期なんですよ、きっと。
でも自我が成長している証です!
うちも一時期、それまで一緒に入っていたお風呂を急に嫌がりだしたことがあります。
今は話が通じるようになったからか落ち着いてきてはいますが、いまだに寝るときは私がいないと眠れません💧
今はご主人にも、手離せなくなった麦茶さんにも大変であったり辛かったりするかもしれませんが、お子さんの成長だとグッと堪えて見守ってあげてくださいね(o^-^o)
-
麦茶
朝から回答ありがとうございます。
ママじゃなきゃ嫌
って感じです😅
パパは嫌な時期なんですかね😓
そっと見守ってみます。- 6月19日

みう
妊娠中なのも影響している気がします(>_<)うちも妊娠してからお風呂は大丈夫ですが、寝かしつけが私でないとダメです。。こっちはパパにお願いしたいのに、、、難しいですよね😢
-
麦茶
朝から回答ありがとうございます。
やはり、ママが妊娠してるのは
わかってるのかな😓
出張に行く前
パパがしてくれるのは
娘の風呂だけだったのに😅
産後は、里帰りするので
さらに不安です💧- 6月19日
-
みう
同じ月齢くらいですが、わかってると思います✨お腹なでてきたりしませんか😌??きっとまたパパ大丈夫な時期が来ると思いますが、その時期が早く来て欲しいですね(。•́ωก̀。)
- 6月19日
麦茶
朝から回答ありがとうございます。
パパ見知りもあるんですね😅
パパは、何も言わず
こらえてるようなので
大丈夫そうです😅
でも、気をつけます。