![うなち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
児童館・支援センターについて質問です。近くの児童館で絵本の読み聞かせが気になります。年齢やママ友作りについて心配しています。福岡市南区の子どもプラザについて知りたいです。
児童館・支援センターについて質問です。
近くの児童館のような所では
絵本の読み聞かせをしていると聞いて、
行きたいなと気になっています!
私自身かなり若いって程ではないですが
年齢的に浮いてしまうのかな?と思ったりします💧
また、まだ娘が4ヶ月手前なこともあり
読み聞かせが終わったらすぐに帰るつもりです。
やはりママ友作りをメインにこういう場所へ
来ている方が多いのでしょうか🙁?
ちなみに福岡市南区の子どもプラザです✨
- うなち(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私ら、ママ友作りというより、人見知り場所見知りな娘に、外は楽しい所と伝えたいのと、絵本などを見せてあげたいという一心で何回か行きましたが、結果楽しんでくれて凄い嬉しかったです😤私もすぐに帰りました⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
![しゅか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅか
1ヶ月から支援センターよく行ってましたよ~🐥🎵読み聞かせもしょっちゅう。
ママさんの年齢はお互いかなり仲良くなってから知ったくらいで普段あまり気にしないので大丈夫じゃないですかね🤔
家の中にずっと二人きりじゃだんだんつまらないから~って出てくる方が多かった気がします😃
-
うなち
友達が子供を産んだ、というのはあっても
子供を通しての交友関係という経験がなくて、なかなかイメージがつきませんでした💦
そうなんですね!よかったです😊
行ってみようとおもいます✨- 6月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
読み聞かせ、とてもいいと思います☺️
家だとどうしても、絵本を大人が持つので手が塞がるけど、読み聞かせだと、一緒に絵本の真似をしたり、一緒に手を握ってって出来るし、家にはない絵本を知ることも出来るので☺️
-
うなち
私もそう思っているので、行きたいなぁと😊💗
娘が楽しんでくれればなによりです✨- 6月19日
![しいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しいも
私も生後3カ月の息子がいますが、絵本の読み聞かせ行ってますよ😀周りはおすわりが出来る子が多くて完全アウェイな感じですけど、ほかのみなさんと同じく、場慣れ人慣れが出来ればなと思って行ってます!2人で遊ぶのも飽きますしね💦
アウェイなのですぐ帰ります笑
-
うなち
やはりおすわりできる子が多いですよね💦
お出かけのついでに寄る、くらいの感覚でまずは行ってみようとおもいます😊✨- 6月19日
うなち
気持ちが伝わると嬉しいですね😍💗
ママ友作りがメインの雰囲気だと、場違いかな?と
思って行けずにいたのでよかったです😊
退会ユーザー
私は、ママ友作るのが苦手派なので、娘が楽しくしてくれたらいいなと思っています😳
また、その時にたまたまいい人を見かけたら友達になるのもいいかなと考えてます❤
うなち
私もおそらく苦手派だと思います💦
保育園や幼稚園に通い出せば
子供を通じて自然と関わるだろうし
まだまだいいや、と思ってます😅
たまたま仲良くなれたらラッキー!
くらいに思って行ってみます😊💗
退会ユーザー
無理に作ってドロドロはめんどくさいですもんね|ू・ω・` )
それがいいと思います❤
楽しんでくれますよきっと( ๑>ω•́ )۶