
もう、疲れちゃいました。はける場所がなのでここで言わせてくださいい…
もう、疲れちゃいました。
はける場所がなのでここで言わせてください
いろいろ分けあって、主人とは一緒に住めていません
お互い実家にいます
主人はわたしの2つ上、主人の弟はわたしと同い年です
仕事は大体9時に終わります
ですが、弟からは0時前に帰ってきて、また出ていってちょっとしたらかえってきたと連絡が来ました
楽しそうに電話をしながら帰ってきたそうです
誰と電話していたか、遅くまで何をしているのかは何も探ってもいないのでわかりません。
出産まであと少しなのですが、まだ保険証もできてきていません。
もう、ぶっちゃけ何も信用してません。
お金はないのにスロットに行って、実家にスロット台まで買っているそうです。
産まれてからもしばらくは実家にいます。
ですが、ここに生まれてくる赤ちゃんを、愛情を持って育てられるのか不安で仕方がないです。
私も悪いことはわかっています。
ただ、きつい言葉は控えてもらえたらと思います。
- PEANUT(6歳)
コメント

だおこ
保険証はだいじ…!!
旦那さんの社保に入ったということですか? 会社に言ってくれてないわけじゃないですよね…?
ご存知かもですが、保険証ができるまでの間、加入証明書という紙がもらえて、保険証と同じように使えますので、それだけでももらえるとよいですが…!
愛情はきっと赤ちゃんが教えてくれますよ。

もも
お身体大丈夫ですか😦?
まず籍はもういれられてるのですよね🤔?
それでしたら扶養家族ということで
保険証は出来てないのでしょうか😵?
赤ちゃんは生まれてきたら
とても大変ですが、
その分とっても可愛くて幸せを沢山くれます😊😊
今までずっとお腹の中で大雪に育ててきたんですもん、
これからもきっと大丈夫ですよ😊💕
お身体大切にしてくださいね‼
-
もも
すみません。。
大雪ではなく大切!!!です🙇🙇- 6月19日
-
PEANUT
ストレスに赤ちゃんも感じてしまっているのか、少し張ったりしちゃってます、、辛い思いさせてゴメンねと思いながら😔
籍は入れているのですが、別居の状態なのでいろいろ手続きが面倒みたいです。
普通の社保とかでもなく独自の保険というのもあるのですが、、
そう言っていただけると心強いです。ありがとうございます😢
北海道なので季節は違いますが、「大雪」に変わりはないです😊- 6月19日
-
もも
赤ちゃんはきっと、
僕が傍にいるからママ大丈夫だよって
励ましてくれてるんですよ😊💕
手続き面倒うんぬんではなく、
早く作ってよ!!!!
って思いますよね😵
生まれたらお子様の保険も作らなきゃなので🤔
私だったら納得いくまで旦那に説明させて、
話がチンプンカンプンだったら、
仕事場に連絡して聞くよって脅します😅
自分が説明出来るくらい納得するまで
しっかり聞いてこいって言います😅
それぐらい大切なことなので💪
北海道なんですね!
1回しか行けたことはないのですが、
素敵なところですよね😊💕
冬は大雪で大変そうですが、
夏の富良野と知床はとても素敵でした♡- 6月19日
-
PEANUT
泣いているときも、ボコボコと動いていたのは、そういうことだったのですかね😳
三ヶ月、早く早くといってもやってくれず、電話するよと言ったら迷惑だからやめてくれと言われましたが、もうそんなこと関係ないと思って昨日電話しちゃいました!
もう信用出来ないので、生まれてからの手続きなど、全てわたしが全てやろうと思っています!
ほんとに雪は多いですが、ここ最近少なくなってきました。温暖化のせいですかね?
道産子なのに、知床まだいったことないです!笑
今度行ってみようと思ってました😊- 6月19日
-
もも
申し訳ないですが、
旦那様に私は怒りを感じずにはいられません😣😣
生まれてからも色々と手続きありますもんね😭
ご自身を大切に、
可能でしたら実家のご両親に沢山頼って下さいね😭
産後は心身ともに不安定になると思いますので😣
今はもう走っていませんが、
寝台列車の北斗星で祖父母と兄と
行きました😃🌟
とても良い思い出です😊😊
知床、是非行ってみてください😊!- 6月19日
-
PEANUT
私の父母も限界くらいまで来ています、それを感じ取れない旦那は終わっていますよね。
一ヶ月検診などで保険証がないと無料で受けれるものもお金がかかるので、手続きしっかりやっていきます。
父母には「今家にいてよかったね、私達がいるから大丈夫」と言われてとても安心しています。
産後も甘えになりますが頼っていこうと思います!
そうだったのですか!!
寝台列車や新幹線、乗ってみたいです😊
行ってみます!楽しみが増えました🌟- 6月19日

ゆむまま
なんか…私の旦那に似てますね…😅
私も保険証できてませんまだ😔
保険証と一緒に出さなきゃいけない書類もあるし、おかげで2回分の検診代、実費です😔
別に旦那がお金出してくれる訳でもないし…
うちの旦那はお金ないくせに趣味のラジコン少しでも控えようとしないし…
正直私も何も信用してません。
-
PEANUT
お話が合いそうですね!いい話ではありませんが💦
私は健診代は払うと言われていたのにここ4〜5回分払ってもらっていません。その他にも万額貸していて約束とっくに過ぎているのに帰ってきません。
検診費、保険証がなくても町からの助成?の紙でなんとかなってますが、、
どうして男って自由なんでしょうね。
こっちはいろいろ我慢して赤ちゃんのために頑張っているのに、なんか、星もい物とか我慢してることがバカバカしくなってきます😔- 6月19日
-
ゆむまま
私は保険証なくなったタイミングと、里帰り先の病院の初診が重なってしまい、おまけに貧血なので鉄剤の代金もかかり、合計4000円以上取られました💦
保険証があればその日は助成券でタダの日だったし、薬代含めても1000円いくかいかないかだったと思うのになぁと…
ほんと、自分勝手でワガママで…
我慢の限界だって怒り始めますけど、私のほうが限界だし…
自分は趣味辞めないで楽しんでるけど、私は大好きだったものを辞めました😔- 6月19日
-
PEANUT
里帰り出産だったのですね、それは大変ですよね、、💦
私も貧血って言われて鉄剤出されました。笑
保険証はほんとに大事ですよね。
歯医者に行きたいから早くと言っていたのに、いませんでした😔
話をしても、悪いのは確実に旦那の方なのに逆ギレ、妻脅し始まります。
パチスロなんて金の無駄だって言っていたのに、籍入れた途端に始めましたよ、、
私も妊娠わかってから、ファンラブに入っていたのですがやめて、ライブまで諦めたのに、、- 6月19日

chocola
シングルになるという選択肢はないのですか?
私だったら何も信用できない旦那さんと離れてまで暮らしてと考えたらたぶん不安だけど、子供の為に認知してもらって養育費もらってシングルの道を選ぶかもしれないです😅
今でも旦那と喧嘩するとシングルになるにはどうしたらいいか?考えます。
確かにPEANUTさんの週数の時にはめちゃくちゃ不安でいっぱいでした。
ちゃんと育てられるかな?とか自分が母親だなんて…とか本当に不安で押しつぶされそうなくらい不安でいっぱいでした。
でも生まれてきたらなるようになりました😊最初は慣れないからめちゃくちゃ大変すぎるけど、赤ちゃんも0歳ならママも0歳。徐々に子供にお母さんにしていってもらえるからきっと大丈夫ですよ💕
それにきっと赤ちゃんの顔がみたら母、頑張らなくちゃ!ってなります☺️
奥さんが大変な時に何をしてるんだ?と旦那さんには怒りすら覚えますが、これから本当に大変になるので、しっかり考えて赤ちゃんとPEANUTさんが幸せになる方法を考えてくださいね✨
あと生まれるまでは全然実感なくて生まれてきたらガラリと変わるご主人もたくさんいるって聞きますよ!
-
PEANUT
シングル、考えています。
父母とも、いざとなったらと言う話もしています。
私の場合、ぶっちゃけてしまえば子供のために離れたいです
常識もなく、やめてほしいことを言ってもやめてくれない、何一つ変わろうともしてくれないので。
とりあえず、今産まれるまでは連絡も取らず会うこともしないようにしています。
そうですよね
産まれたら、また新しい人生のスタートですもんね!
母親がこんな気持ちでいたら赤ちゃんも不安ですよね。
深く考えずに幸せにしてあげよう!とプラスでいようとおもいます!- 6月19日

退会ユーザー
それでも結婚継続中〜なことに凄いなと思います。
私なら頼れない人の赤ちゃんも考えものです…。
保険証は会社が間に入ると時間がかかりますよ。私も結構時間がかかりました。主人が単身で不在だったので会社の担当さんと連絡を取って事務手続きをしましたが書類も多いですしね。お母さんの保険証は早い方が良いですよ。産まれたら今度は赤ちゃんの手続きをしないといけませんから…
赤ちゃんへの愛情はきっと大丈夫だと思います。毎日過ごすと愛おしくなっていきますよ。
でも真面目に主さんと赤ちゃんが幸せになれる方法を探すことも必要かなと思います。
-
PEANUT
できれば私も早く離婚したいものです。
ただ、保険証など進めてしまっていていま離婚すると面倒なのでそのまま進めている感じです。
もう、安定期に入りおろせなくなってから旦那が好き勝手やるようになり始めました。
それにしても、三ヶ月は長すぎると思うんです。会社の方で止められていた、説明不足というのもあったのですが、旦那がまず出さなければいけない書類を出してなかったので進みませんでした。
赤ちゃんの保険証の手続きは旦那に任せず、全て自分で勧めていこうと思っています。
自分の赤ちゃんを早くこの目でみたいです。
旦那といるよりも、断然自分の実家で私と父母、赤ちゃんで暮らすことが一番の幸せだと思っています。- 6月19日

なんな
なんかうちの旦那に似てます💦
籍はいれてても里帰りで別居状態
里帰りだとその間の健診代を実費なので実家に住所変更しました、、笑
妊娠中はそっちの方が楽でしたが生まれてからは手続きめんどくさくてしょうがなかったです
出生届も出産一時金申請も児童手当も子ども医療費申請も全て自分でしました😭
旦那はわからないからといいなにもしてくれなかったので、、
でもわたしが出来るのも限界もありますから旦那が役所から取らなきゃいけない書類とかは口うるさくいってとってこさせてました!
保険証も出産1週間前にできました!
でもわたしの通ってた産院は保険証できるまででも実費扱いならなくて保険きいてました
パチンコいくのもほんとうちの旦那ににててコメントしてしまいました
もう38週なのに手続きを旦那さんがしてないのであれば大変です
手続きさえしていれば証明書もらえるのになにやってるんですかね!
この時期のストレスはお産に繋がるし良くないです😭
-
PEANUT
里帰りになると、検診費は実費になるのですね💦
生まれてからの手続きも、私の保険証の手続きをするのと同じようにたくさん書類が必要なので、できれば旦那に任せたいのですがそうすると一ヶ月検診に間に合わないので、私がやろうと思っています。
保険証がないと出産一時金も降りないですよね、なのでほんとに困っています、、
取りに行ってほしい書類、口うるさく言ってもとってこない旦那はほんとにクズです
私のところも今の段階では実費になっていません!
産院に事情を説明したらわかってくれました😊
証明書も出せないと言われてそれはおかしいと思うので明日電話して詳しく聞こうと思っています!
ストレスためないようにと思ってたのですが、ちょこちょこっと溜まっていって爆発してしまいました😅- 6月19日
PEANUT
手続き進んでると思って、もうすぐ届くかな?と思ったら書類に不備があって戻ってきました。
父の社保から抜けて、旦那の会社の独自の保険なのでいろいろと手続きがめんどくさいらしいんですが、事務の方もちゃんと説明してくれずで、やや三ヶ月この状態です
資格取得証明書を出してもらえるか聞いたら、出ないからそれはでは実費、と言われたのですが、おかしいのでもう一度聞いてみようと思ってます。
会いたい気持ちはあるのですが、これから旦那と暮らしながらその子を育てていくと考えたら、辛くなってしまわないか不安です。
生まれて来たら、可愛いと思えますかね。