![海月☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
旦那さんは英語喋れますか?
英語がペラペラで、海外でも適用される保険に加入しているならなんとかなる気がしますが、そうでないなら責任は取れないでしょーって感じかなと思いました😅
![niconicopu-n☺︎☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
niconicopu-n☺︎☺︎
責任取れるって…
子供に何かあった責任の取り方なんてありませんよ(。-_-。)
海月さんが乗り気でない旅行なら、楽しまないと思いますし、国内とかではダメなんでしょうか…。
-
海月☆
海外旅行は拒否したので国内にしました。
そうですよね。責任なんてとらませんよね!!- 11月17日
![☃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☃
うちの旦那もグアムくらいなら大丈夫じゃない?
と言ってましたが、
私が心配で楽しめない。
と言ったら納得してましたよ。
何かあったら、も命を落とすかもしれないとか、そこまで旦那様もまだ考えられていないのかもしれませんね。。
命を落とした場合どう責任を取るんでしょう?
同じ子はもう産まれてこないのに。
引っかかっているのなら、あの時こういったけど、私は納得できないとちゃんと話し合われた方がいいと思いますよ♡
たぶん旦那様も弾みで言ってしまっただけだと思いますが・・・(。•́︿•̀。)
-
海月☆
男の人は考えがやっぱりちがうんですかね。
命を授かってるのに…。
そんなこと言ったっけっていわらるだけなんですけどね。- 11月17日
![유아mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
유아mama♡
海外では何かあったら
保険が違うから病院代が
高くなったりすると
聞いたことがあります。
私ならどう責任取れるのか
問いただしますね(笑)
-
海月☆
私も問いただせばよかったです!!
海外は病院代かなりたかいみたいですね。- 11月17日
![Barbara21](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Barbara21
産婦人科の先生の前で同じ会話をしてみてはいかがでしょうか。先生の前で責任の取り方についてよーーく説明していただきましょう。
-
海月☆
なるほど!!先生の前で言わせればよかった!!
- 11月17日
![♡チャンベビ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡チャンベビ♡
コウノドリの漫画の方でそんなやり取りをしてましたね〜
実際に日本で産んだ方は◯億円とか掛かってたんだったかな、、、
記憶が定かでは無いですが。
医療が保障されてないところには私なら連れて行きませんね😥
渡航中にも何かあってからでは遅いですし。
必ず医療関係者が乗り合わせてる確証は無いですからね😣
-
海月☆
国内でも不安なのに海外なんて恐ろしいですよね。
よく考えてから発言してほしいですよ(*_*)- 11月17日
海月☆
英語は話せなくなってます!!
命の責任なんて取れるわけないからすごく腹が立ちました。