
愚痴です。苦手な方は閲覧ご遠慮願います。ただ今(一応)里帰り中です。“…
愚痴です。苦手な方は閲覧ご遠慮願います。
ただ今(一応)里帰り中です。
“首がすわるまで”と期限を決めていたのですが、母からはこのまま実家に住んでほしいと妊娠中から言われています。
しかし、3ヶ月間も一緒に住んでいると娘(私)と孫がいる生活が当たり前になってきているようで...最近凄いです。悪い意味で。
ひとつひとつ愚痴りたいところなのですがキリがないので..これだけ吐かせてください。
自分の機嫌次第でコロコロと態度が変わるところだけは本当に本当に無理。
最近は何故か私にイラついてるようで「おやすみ」や「おはよう」すら返してもらえません笑笑
今日は、ご飯食べてる間だけ娘を抱っこしていてと弟にお願いしたとき「ちゃんと「ご飯食べたいので抱っこしててくださいお願いします」って言いな」と言われました。シカトしましたが。
見返りを求めているわけでも交換条件を出しているわけでもないですが、お風呂掃除・洗い物・掃除機・リビングの片付けなどしているのは私です。(洗濯は各自で分けています)
なんででしょう。
なんなんでしょう。
逐一「お願いします」なんて言わなきゃいけないのなら里帰りなんて今すぐに中断して自宅に帰ります。
「お願い」と「ありがとう」は必ず伝えるようにしています。
それだけじゃダメなんでしょうか?
「お願いします」じゃなきゃダメなんでしょうか。
冗談か本気かはわかりませんが毎日こんな調子です。
私自身、元々ストレスを感じやすい性格でもうすでに壊れそうです。娘には間違いなく悪影響でしょうし、少なからずストレスは与えてしまっていると思います。
新生児期ほどではないですが母は孫のことを凄く可愛がってくれています。
ですが、もう苛立ちが収まらず...
色々と思い出して決心しました
明日自宅に帰ろうと思います。
長々と長文失礼いたしました。
ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
今は心にも余裕がないので厳しいお言葉はご遠慮願います。
- まぬ 🐷(7歳)
コメント

sk
わかりますー!
実の母だからこそでしょうかね。
私もイライラ、ストレス半端なかったです(*´Å`*)
私の場合は、そうなるとわかっていたので、里帰りはせず
、短い期間来てもらいましたが、それでもストレスでしたね。
自宅へ帰りましょう!

neko800
うちの母も起伏の激しい人だったので良く分かります…(今は歳をとり、だいぶ落ち着きました)
実母とはいえなかなか難しいですよね
同性ならではの問題かもしれないです。
とりあえず距離を置く、が一番だと思います。
そしたらまたお互いに感謝しあえる、良い関係に戻れると思います!
-
まぬ 🐷
きっと母としての育児を経験してるからなんでしょうね...最初の頃は心強かった「あんた達はこうして育った!」の言葉も今となってはストレスの元でしかありません💢
私も今回の件で程よい距離感も必要だと痛感しました。
ありがとうございます😢✨
また元のような何でも話せる母子に戻れることを信じます...- 6月21日

sina
私も産後は1度実家に帰りましたが、慣れない育児で、ちょっとこうしてほしい...と伝えただけでも、図々しい奴呼ばわりされて喧嘩して1ヶ月いる予定でしたが2週間で家に戻りました💦
実家はご飯作ってくれたり助かる麺はありますけど、ストレス溜まるし、意外と旦那と二人の方が気楽な面もありますよね!
-
まぬ 🐷
意味無いですよね、少しでも協力してもらうために里帰りしてるのにストレスばかりじゃ💧
気にせずのびのび育児できるし体が戻ってきてからはもう自宅が1番ですよね😂- 6月21日

ひな
わかります!うちは「お願いします」までは言わなかったですけど、ほとんど何も手伝ってもくれてないのに、会う人会う人に「私はこんなに孫の世話してる」アピールします。5歳になった今もです💦
割りきって「お願いしまーす!」って軽く言える性格ならストレス感じないんでしょうかねぇ?
でも私もまぬさんも多分一緒にいるかぎりイライラしそうなので、たまに会うくらいがちょうどいいのかもしれませんね?💦
ちなみにもうすぐ二人目出産予定ですが、1人目の時に1ヶ月実家に帰ってストレス半端なかったので今回は帰りません😅
-
おっさん
横から失礼します笑
私の親も
孫めちゃめちゃみてるアピール近所やら親戚やらにしてます!!めちゃめちゃ共感できました(-_-)
ろくにみてないのにむかつくわー- 6月19日
-
ひな
わー共感してくれる人がいて本当に嬉しい~!(*´∀`)あれは何でなんでしょうねー?他にもコレ買ってきてあげたアピールとかあります笑💦
そして同じ週数ですね✨お互い頑張りましょー😆❤️- 6月20日
-
おっさん
ありますあります!!
食費も渡してるのに
だから私一旦帰ってきてます(-_-)- 6月20日
-
おっさん
同じ週数嬉しいですo(^o^)o
寝苦しくなってきましたよね😭- 6月20日
-
ひな
もうすぐ出産ですもんねぇ💦寝苦しいし、起きててもしんどいからどうかアピールせんと上の子の相手だけして欲しい❗ですよね?😁💦他の事は自分でするからー❕笑
トピ主のまぬ様
ここでやりとりさせてもらってすみません💦m(__)m- 6月20日
-
おっさん
ほんとすんません😂
こんなとこで意気投合、、笑- 6月20日
-
まぬ 🐷
わー、嫌ですね、それ...💢
なんのアピール?って感じです😤
そう、そうなんです!!!
そんな性格だったら...と思いますが、私は真逆の性格なので素直にイラつきます笑
今回の件で程よい距離感も必要だと痛感しました...
私も2人目できたとしてももう里帰りはしません!
ひなさんの出産・育児が素敵なものになりますように🙏🏻✨- 6月21日

おっさん
なにその威圧感、、
ぶちギレるわ、、
妊娠期間中だけでも優しくしてくれりゃいいのに
ウチ親も気分屋だから帰ってきちゃったけど
そこまでないわ😭頑張ってるね
-
まぬ 🐷
本当、家族って何?って感じでした😂
妊娠期間~産後1.2ヶ月頃?までは仲良くやっていたんですが...あんなこと普通に言える神経疑います...
ありがとうございます😭😭😭
頑張ってるね なんて言われたことなかったので泣けてきちゃいます。- 6月21日
-
おっさん
お疲れちゃん❤️
ウチは一旦里帰りから逃げ帰ってきて今に至るけど
分娩は地元でしなきゃいけないから凄い帰りたくない!笑- 6月21日
-
まぬ 🐷
返信が遅れてしまいすみません💦💦
おっさんさんもお疲れさまです😊❤️
もうすぐ出産なのですね!✨
安心した気持ちで出産に挑めますよう願っています!🙌🏻💕- 6月25日
-
おっさん
もう親に頼れないので地元でも一時保育いれる予定にしたので
予定帝王切開です😭
もうすぐで怖いですが
致し方ない
毒親なので
頑張ります!!- 6月25日
-
まぬ 🐷
そうなのですね...💦
どうかそれで、おっさんさんが少しでも楽になれますように🙇🏻♀️🙏🏻
予定帝王切開ものすごく怖いと思います...
陰ながら応援しています🙌🏻🙌🏻- 6月25日
まぬ 🐷
遠慮というか...配慮がなってなさすぎるんですよね😤💦
里帰りしなかったんですね!お疲れ様です...✨
自宅の寝室がやはり1番落ち着きました👏🏻