
家から病院まで車で1時間半〜2時間かかります。陣痛後2時間の距離は遠いでしょうか?県北住まいで岡山大学病院で出産することになり、産後はマンスリーで岡大小児科を往復する必要があるか疑問です。
出産される(された)方で病院まで遠いよ!という方。
家から病院まで、車でどのくらいですか?
家から病院まで車で1時間半〜2時間かかります。
陣痛きてから車で2時間って遠いですかね??
というのも、現在県北住まいですが、胎児異常のため岡山大学病院で出産します。
出産後は胎児はすぐ小児科(新生児科?)行きになる可能性が高いです。
県北住まいなのに岡大で産むしかないのかと、かかりつけ医に尋ねたら、
「そうだよー。みんなマンスリーとか借りてるみたいよー」とお返事が。
ん??これって産後はマンスリー借りて岡大小児科とマンスリー往復してるって意味なのかな??
それとも、産前からマンスリーに住んで、陣痛きたらすぐ病院行けってことなのかな??
- さるまま(6歳, 8歳)

男の子のママ
陣痛きてから2時間は遠いと思います💦
産前にマンスリーに住んで
陣痛きたらすぐに病院という、意味だと
思いました!

退会ユーザー
返信終わってたらすみません💦
私も岡山県外に住んでいますが、胎児異常が見つかって岡大で出産し、そのまま赤ちゃんが入院してました。
県外と言っても岡山寄りだったので車で1時間15分ほどで初産でしたが、病院からは遅くても38週には病院近くにウィークリーマンションを借りて待機するように言われました😅
結局38週入る前に管理入院し、そのまま出産でしたが💦
ウィークリーマンションは2週間借りて10万円ほどし、キャンセルできてもお金が返ってこないとのことでした😭出産でお金がかかるので痛手でした。
赤ちゃんがNICUにいたので産後はウィークリーマンションに滞在して面会に通えたのでまぁ良かったかなと思ってます✨
-
さるまま
岡大で実際に出産された方のお話聞けて嬉しいです!
ウィークリーマンション結構高いですね(´;ω;`)たった2週間で10万とは、、、。
岡大で産むだけでかなりの金額かかるので、それに加算してウィークリーマンション生活は辛い😱
産後の床上げする前に外出するのも大変そうだし、、、
大学病院だからケアはしっかりしているという安心感があるけど、産めるものなら地元で産みたいです😖- 6月29日
-
退会ユーザー
私少しきれいめのウィークリーマンションを選んだのと駐車場を借りたのあって少し高いと思います😅2、3万円安く借りれるところもありましたが、洗濯機が共用だったりあまりきれいではなさそうなのでやめました💦
私は出産前に5日管理入院で自然分娩だったので産後は5日入院で58万円ぐらいかかりました😱
先生や看護師さんたちも親切ですし、おっぱいのケアもしてもらえました‼何より赤ちゃんにとっては産んですぐに診てもらえる安心感はありますね😌
産後のホルモンバランスが崩れてたり体力がないときにウィークリーマンションに一人はかなり辛かったですよ😭- 6月30日
-
さるまま
本当にそれは辛そうです😵
10日入院の間、家族の方は面会来られていたんですか?
遠いと面会も隔日で来るとかで、入院中寂しい気持ちになりそうです(´;ω;`)
ちなみに会陰切開とかしたり、産後の肥立ちは良かった方ですか?
私は1人目で会陰切開した傷が痛すぎて歩けない座れないが1ヶ月以上続いていました。
そんな中赤ちゃんに面会しに行くのも大変だけど、ご飯を買いに行かなくてはいけないし洗濯しなくてはいけないっていうのが辛そうで、、、😖- 7月1日
-
退会ユーザー
私も隔日で平日2日は実母、週末は主人が面会に来てくれてました✨さるままさんは二人目だと小さい子どもさんは病棟に入れないので、上の子の面倒をみてもらっていたら面会もなかなか難しいですよね😣
会陰切開しましたが痛み止め飲んだら何とか大丈夫でした😅赤ちゃんはNICUにいたので産んで数時間後にはNICUまで歩いて面会に行ったというか看護師さんに連れられて歩いて行きました😂
産後の肥立ちはいいほうだと思いますが、退院後にウィークリーマンションで一人暮らしだったせいか悪露は1ヶ月半ほどありました💦ウィークリーマンションから歩いて病院まで通ったりもあったせいか腰痛は感じてました😰- 7月1日
-
さるまま
隔日だと誰も来てくれないし慣れないウィークリーマンションだし、、、と本当にメンタルやられそうです。
それに耐えたしーさん凄いです🤔
1人目産んだ後は痛み止めを処方してもらえるとは思っていなかったので、ひたすら耐えてました。次は処方してもらおうと思います!
色々質問に答えてくださり、ありがとうございました!- 7月1日

ぇなまま
私は離島島には病院がなく病院まで船と車を使って3時間以上かかります!!
陣痛が来た時の事などで不安しかなく子供が順調だった38出産頃に計画分娩を予定してます!!

はるちゅんママ✩*॰¨̮
陣痛きてから2時間は遠過ぎると思います!せいぜい1時間くらいかと…。
正産期近くからとかマンスリー借りて陣痛に備えて!って事ではないですかね?産後は大変だと思いますが自宅から通院でいいと思います!
計画分娩とかは考えてみてはどうですか?

aki.yuuzuMAMA
2時間は遠いです💦
産前は絶対マンスリー借りてなるべく移動時間は短くされた方がいいと思います。
産後はどのようなスケジュールで、退院となるのかしっかり病院に確認した方がいいですよ。

hana
2時間は遠いですね(>_<)
1人目のときは破水して病院に連絡しましたが、感染の恐れがあるので破水から1時間以内に病院に来てくださいと言われました(>_<)
そういう場合も見越して、産前マンスリーに住んですぐに病院に行ける距離にいるようにしてね、ってことだと思います!

さるまま
まとめて返信失礼します。
やはり2時間って遠いですよね(*´-`)
臨月までにマンスリー契約しようと思います。
皆さん回答ありがとうございます😋
コメント