※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

38週の検診で胎児の体重が2300gと減少しており、心配しています。胎児の体重を増やす方法はありますか。

今日38週の検診にいき、胎児の体重が
2300g程度でした。
37週の検診では2400g程度と前回よりも減っていました💦

産院の先生は大丈夫でしょうとは言っていましたが
すごく心配です。

今更かもしれませんが、、、
何かいまからでも胎児の体重を増やすためにできることがあれば教えて下さい🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

エコーの数ミリの誤差で全然体重変わってきますから、私も先生と同じように大丈夫だろうなって思います😌うちの子も産まれてきたら想定より400大きかったです😅
3人妊娠してますが、母と同居しててやたらめったに果物食べてた時の子が1番大きく生まれてきました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    そうなんですね✨
    1人目のときは検診のときよりも
    500gくらい小さめだったので
    今以上に小さく産まれたら…
    と心配になってました💦

    誤差があるとは聞いたことありますが、大きいパターンもあるんですね♪

    果物いまから意識してみます😊

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産前だと、いつも以上にいろんなこと気になりますよね😵💦偉そうにアドバイスしましたが、多分私がママリさんの立場だと同じこと思うだろうし、お兄ちゃんのときに小さめだったってことなら尚更ですよね💦お気持ちお察しします🥺
    フルーツは是非😊
    あとは在胎日数を増やすためになるべく40週で産めるように、しっかり歩くとかするのは予定日ごろから始めるとかですかね🤔?
    でも夏の妊婦さんって、暑くて早く産みたいですよね😂色んな季節の妊婦の経験してますが、先日娘が誕生日迎えたところで、出産の頃暑かったな〜ってのを思い出しました😅
    体重のこと心配しすぎだったわっていうぐらい、元気な赤ちゃん産まれてくること願ってますね😌✨

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺
    出産直前になって急に不安になってました🥺💦

    動いた方が良いよなと思いつつ
    家に引きこもってダラダラしてます😅💦
    早く産まれて欲しい反面、
    もう少し大きくなってからとも思ったり、いつ陣痛くるのかそわそわしてます😂😂

    あまり考えすぎず、ゆったり構えて出産頑張ってきます🌻

    • 8月18日