
二人目の子供が生まれたら運転を頑張りたいけど、家の車が大きくて怖い。軽で慣れてから大きい車に乗るか、いきなり大きい車に挑戦するか、どちらがいいでしょうか?
ペーパードライバー歴10年越えました😂😂😂
でも、二人目産まれたら本格的に運転しなきゃキツイです…
親や主人に頼りすぎてて、ほんとに情けないです…
だから、二人目産まれたら頑張って運転できるようになりたいです!!
ですが、家の車がvoxyなんです…
いきなり大きい車って怖すぎて…
近くに実家があり、実家は軽なんです。
親も慣れるまで乗っていいよと言ってくれてます。
いきなりvoxyで頑張るか。
軽で運転に慣れてから、voxyに乗るか。
どっちの方がいいと思いますか?😭
軽からvoxyって、そもそも車運転する事に怯え、慣れて来たら車が大きくなる事に怯え…2段階も怯えなきゃいけやい気がして…かと言って、いきなりvoxyも怖いです。
しかも去年新車で買ったばかりで、まだ無傷です😭
みなさんならどうしますか?😭
- combimama(3歳11ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

みりん
私だったらそう言ってくれている親に甘えて軽で慣れてから…にします♫

ねこっちゃん
わたしなら最初からヴォクシーいきます!
軽からだと絶対怖いですよ!
運転慣れてても車大きいと怖いですから(笑)
自動車教習所、近くにあればペーパードライバーの講習受けてみてはどうでしょう?
-
combimama
なるほど…!やはり運転慣れてる方でも大きい車は怖いものなんですね💦
ペーパー講習も含め、色々検討してみます!
回答ありがとうございました😊- 6月19日

ていと☆
私もペーパー歴長かったのでお気持ちお察しします。
VOXYってハードル高いですよねー
でも私ならVOXYから思いきってスタートすると思います。
急遽車が必要になったときにご実家の軽が使えないとなったときにVOXYしかない!とかなったら運転するとき困りませんか?!
あと慣れるまでの時間って個人差有るので慣れたらVOXY!と思っててもそれがいつくるか分からないとか自分なら考えちゃいます。
-
combimama
確かに…
親もよく車を使うので、使いたい時使えないのは痛いです😭
でも怖いですね😭
ご回答ありがとうございました😊- 6月19日
-
ていと☆
私も最初は緊張しましたが運転はひたすら経験あるのみだと思います。
お互い安全運転で頑張りましょうね!- 6月20日

♡
意外と小さい車より運転のしやすさは個人的には大きい車のがしやすい気がします🤔
-
combimama
同意見の方、私の周りにも結構いるんですよ🤔
やっぱりvoxyスタートですかねぇ…
検討してみます!
回答ありがとうございました😊- 6月19日

ゆき
私と全く同じ状況です。
うちもvoxyで、ペーパードライバーにはハードル高すぎですよね😂💦
新車だとなおさら躊躇してしまいますね😣
ペーパードライバーの教習受けてからが安心ですかねぇ😭
-
combimama
そうなんです😭
新車11月に勝ったんですけど、9月頃から練習始めたとしたら、1年経つ前にボコボコにしてしまいそうで…笑
やはりペーパー講習も検討した方がよさそうですね😭
回答ありがとうございました😊- 6月19日
combimama
我が親ですが…そう言ってもらえるのほんとにありがたいですよね😭
みりんさんは軽で慣れてから派ですね!
回答ありがとうございました😊