
旦那は何もしないのに赤ちゃんはパパ好き、ママにはあまり執着がない。自信を失っている様子。
旦那さんがミルク、離乳食、オムツ替え、着替え、お風呂など何もしてくれない、たまに気が向いた時だけちょっと遊ぶ程度なのにパパ好きな赤ちゃんはいますか?
そのようなお子さんはママにもあまり執着がなかったりしますか?
うちの娘がまさにそうで😓
旦那は子供に関しては本当に何もしてくれないのに、子供は旦那の顔みたらニコーっ!旦那めがけて猛スピードでハイハイ!
私のことは、顔みてもニコぐらいですぐ目をそらします。
日中は二人きりなので、一人で遊んでて飽きたら遊び相手を探すって感じで私を探しに来ます。誰か人がそばにいればいい、みたいに感じます。
あなたのことしてるのは全部私ですよ!!何故パパに行く!?とイライラと、私のこと嫌いなのかなと思ってしまいます…。
もともと大人しい子であまり泣いたりせず、人見知り後追いもほぼありません。
支援センターなどに行っても誰にでもニコニコして可愛いと言っていただけるんですが、ママは私じゃなくても、誰でもいいのかな…と自信なくしてしまいます。
ママが居なくなったら泣いたり探したりするお子さんが羨ましいです。
- ゆー(7歳)
コメント

ばむ
旦那は一通りのことはしますが、寝る時や夕方以降は私でないと嫌がることがあります。
しかし日中は全くなく…
保育園に遊びに行き私が1人でトイレに行っても、気付いていないようでいつもご機嫌です。
初めての場所や相手に最初は警戒しますがすぐに慣れ、遊んでもらい大笑いしていました。
母親でないとダメ、抱っこばかりで遊べない…というのも大変かと思いますが、執着がないのも、寂しいですよね…。

はーちゃんママ
姪っ子がまさにそうで
ママ居なくても泣かない
むしろママ行ってくるね〜とゆうと
バイバイまでするくらい
ママに依存がなく泣かない子でした!
グズりもなく育てやすい子でした👏
人見知りもなかったです⭐️
ですが、保育園に行くようになり
今かなりのママっ子です💦
ママが居なくなるとママは?ママ?
ずっとママは?です😊
-
ゆー
そうだったんですね!!バイバイまでされると悲しいかも(^^;
でも今はママっ子になられたんですね💡姪っ子さん今おいくつでしょうか?私も保育園に預ける予定があるので、そうなるとママっ子になってくれるかな?今から少し期待しておきます✨- 6月18日
-
はーちゃんママ
姪っ子は最近2歳になりました😊
8カ月から保育園に入りましたが
保育園でもママは迎えにきてくれる?
と先生に聞いて周るみたいです😂
1歳くらいまでは人見知りしない
ニコニコだったので一歳すぎてから
ママっ子に変わりましたよ❤️
ママを理解してきてからって感じでした🙌
きっと旦那さんよりもママ〜となりますよ❤- 6月19日
-
ゆー
姪っ子さん今は先生に聞いてまわるぐらいすっかりママっ子なんですね〜😊
私の娘もまだママをちゃんと理解してないのかな?初対面の人の顔はじっと見て、ママかそうじゃないかはわかってそうなんですが、もともと一人でも大丈夫な子なのかもしれないですね💡
とりあえず1歳までは様子みて見たいと思います!
ありがとうございました✨- 6月19日

ひま
うちの子も少し似たような感じです💦人見知りはするんですけど、家ではわたしより旦那に愛想振り撒きます。ゆーさんの旦那さんと同じように気が向いた時少しだけ構うくらいで育児はほぼしません。それなのにパパが好きなのはいい気分しないですよね😂それに義母に娘を少し預けて出かけた時も泣く様子など一切なく、帰ってきても知らん顔です(笑)良い風に捉えるとわたし1人で出掛ける事ができる、息抜きできるって感じに思ってます😭💦それでも一番そばにいて一番愛情を注いでるママを一番に慕ってくれないのは寂しいですよね😢
-
ゆー
そうなんです!本当に何もしないのにパパにニコニコしてると悲しくなります…。
お義母さんに預けられても知らん顔だったんですね💦私はどちらの両親も近くにいないので預けて出掛けることは今はないですが、きっとなんの問題もなく預けられそうです😓良い風に捉えないと落ち込みますよね💦
本当に、パパよりママをいっぱい慕ってほしいです…。- 6月18日

にゃらん☆
うちもそうですよ!!
パパはレアキャラ扱いです(笑)
普段何もしないのに休みの日にパパがいるだけで、「パパ~!!!!!」って行きます(笑)
私も、最初はゆーさんと同じ気持ちでしたが、パパがいるときに楽しよう!と思って任せてます(笑)
今はイヤイヤ期ですがパパといれば私にはあまり来ないので横目に見てコーヒー飲んだりしてます(笑)
でも、いざってなると「マァマァ~(泣)」っつて来るのが可愛い(笑)
-
ゆー
レアキャラ扱いに笑ってしまいました(笑)パパーって行った時は旦那さん遊んでくれるんですか(^^)?
イヤイヤ期の時にはパパに行ってくれるの助かりそうですね✨ぜひパパがいる時はにゃらんさんはゆっくりされてください(*ˊ ˋ*)
私は、旦那が構い方も下手くそなのであまり任せたくなくて😓それなのにニコニコするから余計悲しいです…。
いざって時はママに来るの可愛いですね♡羨ましい☺️うちは今話す言葉もパッパ、バッバしかないので、早くママって言って来て欲しいです!- 6月18日
ゆー
旦那さんも一通りのことをされて羨ましいです✨
日中はご機嫌なんですね!トイレに行っても気付かれなかったんですか(^^;しかも大笑いするほどすぐ慣れてくれるのは有難いけど寂しいですね💦
ホントそうなんです。もうちょっとでいいから執着して欲しいです…。