 
      
      2ヶ月の赤ちゃんと寒い時期の外泊について、皆さんの意見を聞きたいです。赤ちゃんの体調や準備、病院へのアクセスなどが心配です。外泊に反対すべきか悩んでいます。
生後2ヶ月の外泊についてみなさんの意見を聞かせてください!
11月27日に帝王切開で出産しました。
夫の実家が車で2時間くらいのところにあるのですが、孫を披露するために12月23日に実家に泊まりで来てほしいと言われました。
ちなみに年末も泊まりで来るように言われると思います。その後、お宮参りもする気だと思うので外泊続きになりそうです(・_・;
私は首がすわって暖かくなってからにして欲しかったのですが…(;_;)
実家は岩手県よりの宮城県でとても寒く、たくさんの人に会ってウイルスをもらうのも嫌ですし、首もすわっていなく長距離移動で揺さぶられ症候群にならないのかも心配です。体調をくずした時、年末は病院に連れていくのも大変でしょうし…
泊まりのために哺乳瓶やらミルクやらオムツやら準備するのも考えただけで辛いです…
生活のリズムも崩れてしまいそうです…
母親として子供のために反対し続けるべきか、私が心配性なだけか…
みなさんは2ヶ月で寒い時期の外泊、どう思いますか?
文章にまとまりがなくすみません(´・_・`)
- みにぃ0329(10歳)
コメント
 
            ななmama
こんにちは!
私だったら断ります(≧w≦;)
子供は抵抗力がないので不安ですよね…
親御さんのお孫さんをお披露目したい気持ちも分かりますが2ヶ月だとちょっと早い気もします😣
もう少し暖かくなってからでもいいのではないでしょか?😣
 
            テンコ
私なら断ります!
車で1時間くらいの距離ですが車がないので電車になってしまうし首がすわってないし、時期的にもウイルス貰いそうだし…
お正月、うちは3ヶ月ですが私と息子はお留守番するつもりです!
授乳してる姿見られたくないし、義姉の子供も小学生と保育園児なので、まだ会わせたくないなと。風邪でも引いたら困るなと。
神経質過ぎかもしれませんが我が子の事を考えたら断ると思います(ノ_・。)
- 
                                    みにぃ0329 お正月、私も留守番したいですが何が何でも来いと言われる気がします(ー ー;) - 11月16日
 
- 
                                    テンコ 何が何でも来いと言うなら、子供の事が心配だから日帰りにしますね‼︎それか、迎えに来てもらいます‼︎迎えに来るの大変でしょ〜雪もあるからあぶないでしょ〜だから雪解けに伺います(๑′ᴗ‵๑)みたいな感じで私は乗り切ってます! 
 何が何でもっていうなら、お前が来いよ!って私なら思っちゃいました💦- 11月16日
 
- 
                                    みにぃ0329 ほんとに、会いたいならそっちが来い!って思います。 
 私も日帰りにしてほしいです!
 年末は泊まるにしても日数を少なくしてもらおうかと戦い中です。笑- 11月16日
 
- 
                                    テンコ 赤ちゃんのためにも無理するのはやめましょう!環境変わると泣くことも増えると思います💦私も里帰りから家に帰ってきた3日間位すごい泣かれて可哀想だなと思いました💦まだ、みにぃ0329さんのお子さんも小さいのでインフルやウイルスにかかってしまったら大変です!義家族は責任取らないので言いたい放題だと思いますが、赤ちゃんのためにも母親頑張って下さい!応援してます! - 11月17日
 
 
            さやりん♪
お孫さんを披露したいのはわかりますが…寒い時期につれまわすのは辞めたほうがいいと思います。
旦那さんと話して、旦那さんから言うてもらうとかにした方がいいと思います。
お宮参りも、暖かくなってからでも、大丈夫ですし。
首がすわってない赤ちゃんをつれまわすのは、あまりよくないです。
頭を刺激しすぎると、夜泣きもよくするし、環境がコロコロ変わるのもよろしくありません。
これから、インフルやノロなどが流行ってきますし。
- 
                                    みにぃ0329 夫は「どっちの言い分も分かるから」っていう感じで味方してくれるか微妙です(・_・; 
 子供の事を思って味方してほしいのですが…(ー ー;)- 11月16日
 
- 
                                    さやりん♪ そうなんですか… 
 でも、寒い時期はいろいろ怖いですし(^^;
 まだ育児に馴れてないと思いますし。
 正直に義母さんに言うてみては?
 最近夜泣きがすごくて、ちょっと寝不足で体調がすぐれないので、それにまだ首がすわってない赤ちゃんを連れ回したり、いろんな人と接触するのはちょっと怖いので、暖かくなってからにしてもらえませんか?と…- 11月16日
 
- 
                                    みにぃ0329 お義母さんはお義父さんに言ってくれてるらしいですが、やはり世間体とかあるらしく… 
 だんだん私がわがまま言ってるのかなぁ…と思ってしまいます( ; ; )- 11月16日
 
- 
                                    さやりん♪ 義母さんはわかってくれてるですね? 
 問題は、義父さんですか…
 
 世間体より、孫のことを考えろよ!って感じです。
 もし、それで孫が病気になったら責任取れるんか?って感じです。
 孫が、病気になっても面倒みるのはみにぃ0329さんですし…- 11月16日
 
- 
                                    みにぃ0329 そうなんですよね…病気になったら可哀想ですし、私も慣れない育児で体調崩すのも嫌ですし… 
 今、夫と少し話しましたが年末の泊まりは避けられないような気がします(;´Д`A- 11月16日
 
- 
                                    さやりん♪ 年末なんか、渋滞とかあるし…私なら留守番します。 
 世間体という割には常識がないと思います。
 普通に考えて首がすわってない赤ちゃんをつれまわすのはおかしいと思います…
 行くなら旦那さんだけ行ってと言うのが、いいと思います。- 11月16日
 
- 
                                    みにぃ0329 確かに渋滞しますね… 
 渋滞のこと考えていませんでした( ̄O ̄;)
 その事も含めて説得してみます!
 ありがとうございます!- 11月16日
 
- 
                                    さやりん♪ 頑張って、説得してください。 - 11月16日
 
 
            まぁこ
私なら断りますね〜。
私の旦那の実家も遠いので、当時生後2ヶ月くらいのときに一回誘われましたが、首も座ってなかったので断りました。赤ちゃんも疲れるでしょうし。
やっぱりこれからの時期、風邪も気になりますよね!
- 
                                    みにぃ0329 やっぱり断りますか… 
 風邪もインフルやノロも心配ですよね…- 11月16日
 
 
            かんママ☆
大荷物になるのと、リズムが崩れるのは覚悟で行かないとですね。オムツとミルクはサイズとメーカーを伝えて、準備しておいてもらっても良いと思いますが。どの年代の方が集まるかにもよりますが、子どももいるとなるとそれだけでも賑やかですし、寝かせたいなと思っても、いつもと違う環境にお互い緊張してなかなか寝れないと思います。
できればまだ避けたいところですよね(;_;)
- 
                                    みにぃ0329 やっぱりリズム崩れますよね… 
 子供はもちろん私も今はいっぱいいっぱいでストレスたまるのでできれば断りたいです…- 11月16日
 
 
            みずゆず
私なら1日の一時間だけ顔見せにいくかなと思ったんですが…私も帝王切開で意外と傷も痛くて動きたくなかったんでちょっと無理かなと思います。
私はまだ2ヶ月でとか感染症はやってるから…と言うよりは、自分の傷が痛くて動けないし、今無理したら傷が広がり、更年期にも繋がってくると伝えてもらいます。
あくまでも、自分が本調子じゃないほうが穏便にいきそうなので…
- 
                                    みにぃ0329 なるほど… 
 ちょっとその手も考えてみます!
 私は傷は大丈夫そうですが、無理して動いて痛くなるのは避けたいですね…(ー ー;)- 11月16日
 
 
            ありちゃんmama
私だったら断りたいけど断れないかも(-。-;
お嫁さんの立場ってワガママにも思われそうで断りずらいですよね…
間とってどちらかだけ行くか、日帰りだったらいいのかなって思います(^_^;)
病院の先生に聞いたら、帝王切開でお母さんの体もまだ完治してないし、産まれたばっかりの赤ちゃんの長距離移動や外泊はあったかくなってから。なんて言われましたーって言ってみるのもいいのでは?
- 
                                    みにぃ0329 そうなんです! 
 嫁の立場からは言いにくくて…
 最悪、外泊の回数と日数を減らしてもらえるように言ってみます!- 11月17日
 
 
            然mama❣
私なら確実に断ります。現在生後2ヶ月ですが、車で2時間&外泊無理です😥絶対行きません。来いと言われても行きません。
いろいろ移動中やウイルス系の心配やら着る服やらめんどくさいです笑
ここできっぱり断ればそうゆう人だと義両親もわかってくれて今後が楽かも?(良いご両親なら)
子どもと自分の思いを優先させていいと思います。
- 
                                    みにぃ0329 めんどくさいですよね!! 
 私も持ち物を考えただけで気が重くなります…
 きっぱり断りたいのですが、夫が許してくれなさそうですー( ; ; )- 11月17日
 
 
   
  
みにぃ0329
やっぱり断りますか?
実家ではお義父さんが世間体やら何やらを気にしてて…(・_・;
ど田舎なので厳しいんです( ; ; )