※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sanaco
子育て・グッズ

防災セットに入れる離乳食の選び方や注意点について相談したいです。ベビーフードの日持ちは?瓶の重さやパウチタイプの利便性は?月齢が上がったら入れ替える必要は?おすすめの離乳食があれば教えてください。

防災セットに入れる離乳食ってどんなのにしてますか?

防災セットを準備するにあたり、離乳食を入れておこうと思ってます。でもまだ離乳食始まってないので、イマイチ分かりません💦

①ベビーフードの日持ちってどのぐらいですか?
②瓶のものをいくつも入れたら重くないですか?
パウチタイプの方が軽そうですが、パウチタイプはそのままでも食べられますか?
③月齢が上がったら、賞味期限が大丈夫でも、防災セットの離乳食も入れ替えてますか?

これいいよっていうものもあったら教えてください✨

コメント

COCORO

1年以上のものもありますよ。

ビンだとペーストしか無いかと思いますので…重いより捨てるのが大変かと思います

パウチもビンもそのまま食べれます

月齢上がると食材の大きさも変わりますので変更は必要ですよね。
残るのであればまた茹で野菜にパウチかけて餡掛け風にしたら良いと思いますよ

  • sanaco

    sanaco

    そうなんですね!パウチもそのまま食べられるなら、なるべくパウチにしようと思います☺️
    離乳食のうちはこまめに中身確認しないとだめですね💦ありがとうございました😊✨

    • 6月18日
MAXとき

今から用意せず離乳食始まって、本人の好みの味もあるので、そこで決めた方がいいです。
うちの上の子は完全手作りでやってたら、どのベビーフードも受け付けてくれなくて困りました💦
本当に地震来なくてよかった。
なので、完全手作りより、防災対策になるので時々色々食べさせてみるといいと思います!

  • sanaco

    sanaco

    確かに、いざという時に全然食べてくれないのは困りますね😱とてもいい情報ありがとうございます!
    とりあえずミルクは入れてあるので(ミルクも完全拒否ですが…)、離乳食始まってから考えようと思います☺️ありがとうございました✨

    • 6月18日