※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼんぼん
子育て・グッズ

6ヶ月の息子が離乳食をほとんど食べず、不安に感じています。毎日続けていると食べてくれるようになるでしょうか?

6ヶ月になったばかりの息子がいます。
離乳食、まだ始めて10日くらいなのですが、ほとんど食べてくれなくて、うちの子はこれから本当に食べれるようになってくれるのか不安になります😣
息子がぐずっている中やっと作ったのに、ほとんど残ってしまいます。
あと1ヶ月もすれば7ヶ月。7ヶ月ってすごく食べているようなイメージで💧育児本の例など見て焦ったりします。
10倍粥を10日続けましたが、小さじ1杯分でも必ず余ります。3さじくらいはなんとか口に入れさせてくれるのですが、結局泣いてぐずりだすのでおっぱいをあげてしまいます。
野菜をプラスしてみたら少し変わるかもと思い、今日初めてにんじんをすりおろしてお粥と一緒にあげてみたのですが、泣いて嫌がり断念しました。
最初はこんなものでしょうか?
毎日続けていると、食べてくれてる!と実感できるようになるのでしょうか…?

コメント

にこにこ

私の息子も離乳食は全くと言っていいほど食べてくれませんでした😞
作ったものも市販のものも試しましたが全然だめで…
1歳4ヶ月で断乳しましたが、それから食べてくれるようになりました!😃

  • ぼんぼん

    ぼんぼん

    そうなんですか!?
    1歳4ヶ月まで食べさせるけど毎回嫌がるという感じですか?
    食べてくれなくても2回食、3回食と進めていきましたか?

    • 6月18日
  • にこにこ

    にこにこ

    二、三口食べてあとは口に入れようとしてもベーと出してしまったり😞
    それでも離乳食進めていきました!
    麺類はご飯系よりも何口か食べてくれてたので麺類ばっかりあげてしまいましたが、まだ母乳を飲んでるなら焦らなくても大丈夫だと思いますよ☺︎
    ふとした時に食に興味が出る時が来るはずです♪それまでは食べてくれたらラッキーくらいに考えてていいと思います😉

    • 6月18日
  • ぼんぼん

    ぼんぼん

    うちの子も、2.3口は口に入れてくれるのですが、ゴクンと飲み込むことがまだ出来ないようで。そのあとは嫌がられます。
    やはり続けることが大事なようですね!
    食べてくれたらラッキーくらいでいいのですね!少し気が楽になりました。ありがとうございます😊

    • 6月18日
あーちゃんママ

大丈夫です。
本の◯ヶ月と言うのは、あくまでも目安ですので、本の通りに食べてくれなくていいんですよ。
お母さんが心配してるとお子さんにも伝わりますよ。
まだ始めて間もないようですので、一生懸命に作っても、お母さんが残りを食べるか捨てるかしかない事に涙すると思いますが、昨日より少しでも多く食べてくれたら💮じゃないですか?
私たち大人だって今日はちょっと食欲ないかも。今まで好きだったけど食の好み変わったかな?あると思います。
そんな時は母乳(ミルク)で補ってあげて下さい。
深呼吸、深呼吸☺️

  • ぼんぼん

    ぼんぼん

    そうなんです。せっかく作ったのに毎回捨てることになるので悲しくなります😣
    確かに、自分でもその日の気分で食べたり食べなかったりしますね😅赤ちゃんだってそうですよね!つい忘れがちになってしまいます。
    深呼吸ですね!励まされました。ありがとうございますm(_ _)m

    • 6月18日
R

うちも食べない子で6ヶ月〜7ヶ月になる5日前まで離乳食お休みしました(^O^)
まだ欲しがる感じじゃなかったので一旦お休みしよーと思い👍
それ以降は食べてくれるようになりましたよ!

  • ぼんぼん

    ぼんぼん

    7ヶ月になる手前までお休みされたんですね!
    お休みするのも勇気いりますよね。
    でもそれ以降食べてくれたんですね!

    • 6月18日