※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
お仕事

医療事務の経験者に質問です。月末は大変ですか?ミスや名前の読み間違いはありますか?病院での仕事の大変な点や働きやすい病院について教えてください。薬の処方は大変ですか?

医療事務の資格を取ろうとしてます!

医療事務経験がある方に質問です!

月末は、大変ですが🙀?
ミスとかあります???

名前の読み間違いなどあります?

大変なこととかあります?

こんな病院とかが働きやすいよ!とかあります?
病院で薬を処方されるところは大変です?



コメント

chibi_mogu

病院によりますが、月末じゃなくても大変でした💦
ミスは基本的にはないですが人によるかと💦苦手な方はかなりミスがあり周りの方がこまってました(T-T)

  • ママ

    ママ

    そうなんですか😳
    人によるんですね😖
    自信がなくなってきました😹
    名前の読み間違いとかあります?🤭キラキラネームなど読める自信がないです😣

    • 6月18日
  • chibi_mogu

    chibi_mogu

    それはないかと?基本的にはふりがなふってあることが多いので!
    ただ未経験子持ちだと、中々採用されないかもです💦前働いてたとこは殆ど小さいお子さんがいて未経験だと落としてました(T-T)

    • 6月18日
  • ママ

    ママ

    そうなんですか😳
    ちょっと安心しました💡

    そうなんですか😭
    小さい子がいるとなかなか難しいですよね〜!

    • 6月18日
  • chibi_mogu

    chibi_mogu

    ですね(T-T)
    あと事務の人数多くないと代わり見つけないと休めないし土曜日出たりもありますよ(T-T)

    小さいうちは妊娠前にやってた職種の方が経験があるので採用されやすいかと思います!

    • 6月18日
yun-/zuki

事務員が大人数10名以上でパートであればレセプトとかはやらないで済みます^^*
あとは正社員でも時短勤務とかであれば給料は少ないですが大きな仕事はしなくてすみそうです

まぁ病院によりますが・・・私が働いてる所はそんな感じです

ちえた

病院や医院など規模によるとも思いますが、月末月初が特別に大変ということはないと思います。
名前の読み間違え云々より、薬品や処置に対する病名や加算の計算など、パソコンのソフトが拾いきれない部分を忘れたり見落としたりする事で、周りや患者さんに迷惑をかけたりしてしまう事があるのでその点は大変かなと思います。
でもまず、有資格者であっても未経験で採用される事が難しく、人員が満足に配置されているところもあまり無いような気がするので、子供の体調等で休みが取りづらかったり等はあるかなと思います。

ミル

私が働いてる場所はレセプトが大変で残業が苦痛でしたね…。
間に合わなくて休みの日も出勤でした( ̄▽ ̄;)
中間レセとかもありましたのでレセプトが嫌で辞めました( ̄▽ ̄;)

あと、耳鼻科は患者さんが多く毎日残業残業で大変みたいです( ̄▽ ̄;)