
コメント

mini
お葬式の時はダークカラーのロンパースで参列しました😊グレーと白でした。
出入り口付近で泣いたらすぐ退席できるようにしておくのがいいですよ🙂

あい
2人目が2ヶ月の時に祖父が亡くなり、赤ちゃんの服って黒とか紺色持っていなかったので、派手じゃないものを着せましたよー!!
上の子は黒、紺色の暗めの服を着せました☺️
子どもはそんなに気にしなくてもいいとは思います!
-
ヤギ太郎
暗めの色だったら大丈夫そうですね!
黒のズボンと黒の靴下はあるのですが、上の服を黒いものを買うか白いシャツ系を買うか迷っていまして、、- 6月18日

ママ
赤ちゃんは黒、紺、グレーなどカラフルや
真っ白の服でなければ
なんでも大丈夫だと思いますよ!
また、マザーズバックなど
本当に派手派手でなければ
そのまま持っていっても大丈夫だと思います!
親族の葬儀なら親族控え室があるので
授乳等で使えますよ😊
-
ヤギ太郎
黒いズボンと黒い靴下は持っているのですが、上の服をどうしようかと迷っていまして、、
上も黒い服を着せたら真っ黒になりすぎて変ではですか、、?(・ω・`)- 6月18日

tarte
先月末に通夜葬儀に参列しました。
うちは女の子ですが、こんな感じのワンピースです。
モノトーンの服ならいいみたいですよ(^^)
この時期に着るモノトーンの服がなかったので急遽西松屋に買いに行きました笑
式前に授乳や離乳、おむつ替えは済ませておき、
グズったらすぐに出れるように、後ろ側の席に座りました。
あとは音の鳴らないおもちゃ、おしゃぶりを持ってました。
うちの子は一瞬グズりましたが、おしゃぶりで落ち着き、お経が心地よかったのか?笑)寝てくれました〜
-
ヤギ太郎
おしゃぶりやぬいぐるみ良さそうですね!
持っていこうと思います!(*⁰▿⁰*)
同じぐらいの月齢ですね!
むちむちがたまらなく可愛いです。
式の時はキャーキャー声などは出さなかったですか?(・ω・`)- 6月18日
-
tarte
普段からお気に入りの物があるといいと思います( ˊᵕˋ* )
キャーキャー言いましたー💦
そんな時もおしゃぶりです(´・ω・`)
もう栓をする感じで。笑
このくらいの月齢の子達はキャーキャー言うもんなんですかね笑- 6月18日
-
ヤギ太郎
おしゃぶり有効ですね!
すぐに出せるようにポケットに入れておきます!(*⁰▿⁰*)
急にハイテンションになりますよね、、(笑)
タイミングよく寝ててくれるのが1番いいのですが、、
お焼香の時は赤ちゃん抱っこしていましたか?- 6月19日
-
tarte
タイミングよく寝てくれるといいですね〜
こればかりは思い通りにならないですもんねぇ笑
お焼香のときは抱っこでした!
失礼承知で片手でやらせてもらいました💦
旦那さんや親族と抱っこ代われる様だったら代わってもらえたらいいですよね。- 6月20日
-
ヤギ太郎
事前にたくさん遊んで、ご飯も食べさせる作戦で行こうかと思います(笑)
なるほどです!
子どもからして、ひいおばあちゃんの式になるので抱っこして私も片手ですが子どもと一緒にお焼香をしたいと思います、、!
色々とアドバイスありがとうございました!(*⁰▿⁰*)
不安要素が消えました!- 6月21日

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
私は下の子が1ヶ月で実祖母の葬式でした。一応紺~黒っぽいロンパースや上の子は黒っぽい服やズボンで参列しました。すぐ出れるように端がいいかと思います。あとは葬祭場など場所がわかるなら休憩所みたいなとこがあるか調べておいたほうがいいかと。(授乳や上の子がイヤイヤ期でもありギャン泣きした時に休めたので)
-
ヤギ太郎
黒のズボンと黒の靴下はあるので、黒の上の服を探してみます、、!
立ちやすいように端っこに座ろうと思います!
親族側なので親族控室の方に入れるのですが人がいると思うので授乳場所に悩みます、、- 6月18日
ヤギ太郎
近しい親族なので出入り口付近は厳しいと思いますが、立ちやすいように外側の通路付近に座ろうと思います!
ありがとうございます(*⁰▿⁰*)