
赤ちゃんが授乳時に寝てしまい、その後に起きて欲しがる場合、授乳のタイミングや頻度について悩んでいます。先生からは欲しがったらあげていいと言われたけれど、ちまちま飲むくせがつくのではないかと心配しています。
生後約3週間。完母でやってます!
片乳飲んでる最中に寝ることが多く、
口に手をやっても開けないし
寝る気満々なんですが、布団に置くと
起きたり口をぱくぱくします!
お利口に寝転んでても1時間程で
おっぱい欲しそうにしたり泣いちゃうんですが、
その都度あげてたらあげすぎですか?
最低2時間ぐらいはあけようと
抱っこしたりしてるんですが、、、
前の授乳からある程度時間をあけて
しっかり飲ませた方がいいのか
欲しがったらあげたほうがいのか。
出産後の入院してるとき、先生から
赤ちゃんのサインを見て欲しがったら
あげていいよ!と言われたものの
その都度あげたら、ちまちま飲むくせが
ついたらいややな〜って思っちゃうんですが!!!
関係ないですか????
- ちかち(6歳)
コメント

ゆみこ
母乳なら欲しがる時に欲しがるだけあげて大丈夫ですよ💡
飲み方が上手になって、胃の容量が増えてたくさん飲めるようになったら自然と間隔が空いてくると思います🤔

はるか
母乳だし、欲しい時に
欲しいだけあげればいいですよ
-
ちかち
大丈夫なんですね( ¨̮ )
ありがとうございます!!!!!!!- 6月18日
-
はるか
だんだんまとまって飲むようになります
- 6月18日
-
ちかち
成長とともに変わってくんですね!
ありがとうございます( ¨̮ )( ¨̮ )- 6月18日

退会ユーザー
私の息子も未だに
おっぱい飲んでる途中に
よく寝ます😆今も寝ました笑
元から少しずつ飲んで
また欲しがったりが多い子です😌
母乳は欲しがるだけ
あげても大丈夫ですよ💓
3時間とか間隔あけるのは
夜中だけですね💦
お昼は欲しがるだけ飲ませてます❗️
-
ちかち
寝ちゃいますよねf^^*)
日中だったらあげていいんですね!!
ありがとうございます( ¨̮ )- 6月18日

退会ユーザー
わたしも母乳ですが
日中2.3時間空けてます
その都度私もあげたいのですが
すごいお腹大きくて
保健所の人にも
ちょっと大きいかな?と
言われて、、、
母乳が出すぎているのか
その都度あげてたら
大丈夫かな?と
苦しくないのか
心配になります。。
もうすぐ
2ヶ月で
2ヶ月からは
お腹空いたの他にも
原因があると言われたので
全部試してダメなら
母乳あげてます(´∵`)
-
ちかち
そういうこともあるんですね!
お腹がすいた。
眠たい。
おしっこ。うんち。
と赤ちゃんの要求を見てあげないと
いけないんですねf^^*)
私もいろいろ試しながら
やっていきます( ¨̮ )( ¨̮ )( ¨̮ )
ありがとうございます!!!!!!!- 6月18日

あんこ
新生児期は欲しがる分だけあげてました(´∀`)✨1ヶ月以降は徐々に3時間くらいあくように、あやしてみたり授乳の間隔をリードするようにしてましたよ🎵
それこそうちは完全なるちょこちょこ飲みさんに変身していて、ちょっと飲んで寝て…また1時間前後で泣いて…っていう魔の時間があったので、そのまま助産院で相談したら
体重増加も良好(50g/日で増えすぎなくらい。笑)だし、ずっと頻回授乳だとお母さん疲れちゃうから、徐々に間隔開けていくようにリズム作っちゃって大丈夫よ〜!と言われました(*^^*)
ちかちさんの言うように、しっかりお腹をすかせてしっかり飲む、が徐々に出来てくるといいようです✨
まだ3週間とのことですし、欲しがる分だけあげて大丈夫ですが、1ヶ月以降うちのように体重増えまくりでちょこちょこ飲みさんだったら、リズム作ってあげても良いのかなと思います👍🏻✨
ただし、満腹中枢も未熟な時期なので無理しすぎず、オムツなどの環境の確認や、泣いている理由を丁寧に確認してあげると良いのかなと思います😊💕
-
ちかち
今はまだ欲求を満たしてあげる方が
優先なんですね♡( ¨̮ )
1ヶ月検診の結果で先生から
飲ませ方とか言われたり
聞いたらいいんですね!!!!!!!
ありがとうございます( ˙꒳˙ )- 6月18日
ちかち
そうなんですね!
なるほど♡
ありがとうございます( ¨̮ )