※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れよ
子育て・グッズ

おむつが濡れていない時にトイレに誘うと「イヤ」。うんちは言えるが、おしっこは難しい。成功した経験もあり。どうしたら良いでしょうか?

とりあえずイヤと言います。
おむつが濡れてないのでトイレに誘うと「イヤ」
無理強いは良くないと思いますが、どうしたら良いのでしょう🤔

うんち出たは言えます。
自分から「おしっこしーしー」と言って補助便座を持ち出し座っていたりもします。
一度だけ浴室で座って成功しました。
難しいお年頃ですね…

コメント

まぁはグーちゃんの家の中

私の娘もとりあえず「イヤ」の時期です(*´▽`)ノ!

とりあえず今は、トイレに好きなワンワンの壁面飾りを貼って、
「ほら!ワンワンが呼んでるよ!」「そろそろワンワンが会いたいって言ってたよ!」
と声かけると「イヤだ!」と言っていても喜んでトイレに向かいます👍
あとはトイレに座れたらシール貼ったり、、、
ウンチはいきみはじめたら、さっと抱えて座らせちゃいます👍

この手がだんだん通用しなくなるかもですが💦💦今はそんな感じです😊

  • れよ

    れよ

    なるほどー
    日中は自宅にいないので、その辺を軽視していました💦
    頑張ってみます😅
    ありがとうございます!

    • 6月18日
彩波

イヤイヤ期かもしれませんね😅

好きなキャラクターのパンツに変えてみたらどぉでしょうか?『おトイレでおしっこやうんちしないと、◯◯汚れちゃうから、おトイレでおしっこやうんちしよぅね😄』って言ってみては…。キャラパンが汚れるのがいやだったら、

  • れよ

    れよ

    そういう時期みたいです。
    どうやら、おしっこが出ることに心底驚いているようで🤣
    保育園では時々すわっているようで、やはり大人のトイレが高くて怖いんですかね…

    • 6月18日