
妊娠31週の初産婦で、お腹の大きさや不快感で辛い状況。切迫早産で産休中。息苦しさや不安があり、同じ経験の方のアドバイスを求めています。
妊娠31週の初産妊婦です。
お腹が急に大きくなり、動悸と息苦しさとお腹の窮屈さで気が狂いそうです。
先週まで仕事をしていましたが、お腹が張りすぎて切迫早産になってしまったため診断書を頂き早めの産休に入りました。
中途半端で仕事ができなくなってしまったこと、寝ていても座っていても息苦しく、全く楽な姿勢がなくてすっかり参ってしまい、もうどうしていいのかわかりません。
身体は重くてどうにもならないし、張り止め薬の副作用でか、指先は震えて不安になるし、職場でなんと思われているだろう…怠けだと思われているんじゃないか…とネガティブなことばかり考えてしまいます。
1日1日をやり過ごすのが必死でつらいです。
妊娠後期に同じような症状になってしまった方はいらっしゃいますか?
また、どのように過ごしていたのか教えてください。
少しでも楽になる方法などご存知でしたら是非知りたいです。
- mmm(6歳)
コメント

ままり
気が狂うまではいかないですが、お腹も大きくなってキツイので家でのんびりしてることが多いです。
上の子がいるのでご飯だけはしますけど、それ以外は布団の上やソファーで、、ってことが多いです(笑)
体が重いのは産むまでどうしようもないのでね😂諦めてのんびり過ごすのが1番です(笑)
オススメは漫画を読む、ゲームをする!です(笑)

ちゃちゃ
わたしも31週で切迫になり急遽 産休いただき自宅安静でした😭💦
お腹苦しいですよね💦
張り止め飲んでもずっとお腹が張っていて、特に動悸、息切れヤバかったです😣
切迫だと できるだけ横になっていた方がいいので苦しくてもひたすらベッドでゴロゴロしました💦
胃が圧迫されて吐き気がしてたので、枕2つ重ねて胸あたりから少し高くして寝ると多少楽になりましたよ💓
あとは同じ体勢でいるとお腹張って苦しいので、こまめに寝返りうってました✨
わたしもなんだかんだで37週まで来れたので、mmmさんも頑張ってください😣💕
みんなに妊娠後期もツライけど赤ちゃん産まれたら今みたいに休めないから、できるだけリラックスして休んでと励まされました🧡
ゲームしたりママリしたりで気を紛らわせてお互いあと少し乗り切りましょうね💓💓
-
mmm
動悸、息切れだけでこんなにしんどいとは…。胃が圧迫されるのもすごくわかります。かなりお腹がすくのでついつい食べすぎてしまうんですが、少し食べただけで胃が満タンになり、逆流してきます。
クッションをうまくつかって、なんとか楽な姿勢を、探してみます!
37週だと、もう少しですね!
対策が具体的でとても参考になりましたので、グッドアンサーにさせていただきました。
本当にありがとうございます。- 6月18日

いつき
私も現在同じような感じです!
寝ていても胃が圧迫されて気持ち悪いし(シムスの体制も私には合っていないようで辛いです)、ソファーに座っていても腰が痛いし、立っていても体重増加によって足は痛くなるし、息苦しいしです(T_T)
mmmさんは少し前までお仕事されてたときいて凄いなと思いました!!そこまで頑張っただけでもえらいですし、そのまま頑張り過ぎて早産になってしまっていたり、赤ちゃんの命に何かあったらもっと後悔の気持ちとかになってしまっていたと思うので、お仕事の事は気にしすぎなくていいと思います!(何も知らない私が言える立場ではないでが…)
解決方法にはなってしまってなく申し訳ないのですが、私はその時の1番楽な体制でソファーに座ってたりイスに座ってたりベッドに横になったり落ちつきなくやってます(笑)
あと2ヶ月後にはきっとあの頃はのんびりできてたなーなんて思うのかなと思いつつ、毎日ぐうたら過ごしてます!
なかなか妊娠前のようにいかないこともたくさんあると思いますがお互い可愛い赤ちゃんに会えるのを楽しみに一緒に乗り越えましょう(*^_^*)
-
mmm
幸い切迫早産以外は、子供も順調に大きくなっているので、なんとか元気に産めるようにだけ集中したいと思います。
突然仕事にいけなくなって、なんだか家の中に閉じ込められてしまったような気がして精神的にも参っていました。
あたたかいお言葉頂き、しんどいのは私だけじゃないんだと勇気付けられました。
ありがとうございます、お互い元気な赤ちゃんを産みましょう!- 6月18日

退会ユーザー
お腹が大きくなるのと、さらにお腹が張りやすいから余計に重たく感じるのかも…💦
私も切迫早産で安静中です。
お薬の副作用つらいですよね😣
安静にしなきゃいけないから外にも出れないし、mmmさんのおっしゃるとおり、1日1日長くてしんどいです。
色々考えちゃいますしね💦
私は人の気配があるとまだマシなので、主人が居る夜中、主人が寝てる横でケータイ見たりテレビ見たりして紛らわしてます😅
そして、朝方に寝落ちして、お昼過ぎまで寝てます。
寝てる間は楽チンなので、あと数時間後主人が帰ってくるまで、またテレビ見たり、簡単にご飯の準備したり、どうにか過ごしてます。
どうしても辛くて何とも言えない不安感に襲われた事がありましたが、その時は主人に帰ってきてもらいました。
主人からしたら大迷惑な話なんですが…
この、ホルモンの破壊力には勝てません…
ワガママ言いまくってどうにか過ごしてます。
-
mmm
人の気配、すごくわかります。
誰もいない家にいると、今頃いつもは仕事にいたのに…とか、何もしないまま1日が終わってしまった…とか、そんなことばかり考えてしまって。
のんさんの旦那様は理解のある素敵な方ですね。
ありがとうございます- 6月18日
mmm
上のお子さんがいて、妊娠中の方は本当に偉いの一言しかありません。
諦めてのんびり、というのにハッとしました。
本当はこんなはずじゃなかったのにとか、まだまだ頑張れば仕事にいけるんじゃないかとか、そんな事ばかり考えていました。
もう、産むまでしょうがないと割り切ってのんびりします!
pappyさんのおっしゃる通り、ありがとうございます😊