
看護師からクビになり、再就職を考えている女性が、妊娠を期に再びクビになるのではないかと心配しています。新しい職種を探すために、皆さんの楽しかったり、割が良かったり、子育てと両立しやすいと思われる仕事についてのアドバイスを求めています。
まだまだ先のことですが。。。
皆さんどんなお仕事していますか??
私は看護師をしていましたが、妊娠を期にクビになりました😭
再就職したいですが、2人目を考えています。就職してすぐ妊娠したら、またクビになりそう。。。もし、その職場がとても理想的だったらめっちゃ悔しいとおもいます笑
就職するために、色々面接受けて無駄に履歴書配るのも次の就職に響くので、いっそのこと短期になるかもしれませんが違う職種のことをやってみたいな〜って思いました。
妊娠希望っていうと面接で落ちると思う、っていうのは考えず、皆さんがやって楽しかったお仕事、これは割りが良かったなと思うお仕事、子持ちに優しかったと思うお仕事、今やってるお仕事など、なんでもいいので教えていただけないでしょうか😆?
ちなみに私は学生時代、スシロー、家庭教師やっていましたがなかなか楽しかったです。
今はケーキ屋さんなどでバイトしたいな〜って思ってます🤗
- くるみ(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

✴︎
看護師でクビって有るんですか??(´;ω;`)

みかん
妊娠を機にクビになるのはたしか法律違反でしたよ、、、
普通はクビにしないと思います。
私は今は仕事を辞めていますが元々は事務の仕事をしていました。
-
くるみ
法律違反ですよって言ったら、かなり手厚く辞めさせてもらえることになりました💦
育休とっていいし、延長もしていいしと色々言われ、そんなに私いらないんだ。。。って思って、頑張って続けても子持ちで続けられなさそうって思ってクビを受け入れました。
事務はやったことないですが、デスクワーク好きなので興味あります!- 6月18日
-
みかん
不当解雇に当たるので、仮に訴えたとしたら50~100万程度の慰謝料が貰えると思います…。
事務といっても様々なジャンルありますからね!!
Excelとか使えないと無理なとこもあるしただタイピングだけでできる仕事もあります。
私はタイピングをひたすらするだけで時給1000円だったのですごく嬉しかったです😊- 6月18日
-
くるみ
結構もらえますね!
訴える労力も度胸もありませんが💦笑笑
パソコンは使えませんが触るのは好きです🤗タイピングひたすらやる仕事。。。私も出会いたいです😆- 6月18日

ゆき
私も学生時代高校生から5年間スシローで働いてました!!
今は運送会社で働いてて産休育休とるつもりですが戻って少し働いたら朝だと主婦も多いのでスシローに戻ろうかな?って思ってます!!
でも高校生だったからバイトが面白かったのかなーと思いますが、その頃の気持ちが抜けなく、落ち着いたらスシローでもう一度旦那の扶養内で今度は働こうかな?って思います!!
気になったんですが、看護師さんは妊娠するとクビになってしまうのですか?
-
くるみ
スシロー楽しかったです!
なんだかバイトだったからかなーって思いますが、仕込みだったので魚切ったりエビむいたりたのしかったです😆
たしかに主婦もおおかったですね!
スシローは服が臭いのでそれがネックですが、たしかに戻るのもありです🤗
看護師は夜勤があるし、いつもギリギリの人数なので子供が熱が出たって帰ると困るって言われて結構退職に追い込まれます💦
ギリギリの人数なんだから、子持ちでもいるだけましって思うんですが、夜勤はできないので、夜勤やらなくてもいいところを探さなきゃです💦- 6月18日

退会ユーザー
クビとは、、本当ですか😂?
私は特別支援学校で働いています🙋♀️
大好きなお仕事です。
今は育休中ですが、生徒たちに会いたいなぁーといつも考えてしまいます🤗
-
くるみ
はい!
辞めてもらいたいってはっきり言われたので、がっつりクビです😭😭😭
先生ですかね?
とってもステキなお仕事ですね!尊敬します!!
私は看護師が好きではないので、自分の仕事に誇りを持てているまなさんがとても眩しくみえます!!!- 6月18日

y.
妊娠してクビってひどくないですか…😰
今は専業主婦やってますが、元々スーパーのレジ打ちしてました。周りは赤ちゃん〜小・中学生ママさんとかも多かったので割と理解のある職場でした😆私が具合悪くて休んでも、「うちも子供具合悪い時休ませてもらってるし〜、妊婦さんなんだから無理しちゃダメだよ〜」なんて感じで!先輩ママなので色々お話聞けたり😁
こっちの体調を気にしながらギリギリまでシフト組んでもらったりで、出来ることならまた戻りたいな〜とも思っています😆
でも現実見るとこんな職場もきっと少ないですよね…。良いとこで働けるかは実際運なのかな…って思ってます😔働きやすい社会になって欲しいですよね😩
-
くるみ
ひどいです。。。
私の次の人は年寄りを取るとか言ってて、それもどうなんだろーなーって思いました💦
書き忘れましたが、私はゲオでレジ打ちしてました!
ゲオの業務ではレジ打ちが一番好きでした笑笑たのしいですよね😆
スーパーは、おばさんが怖いイメージがありましたが、yさんはいい職場とご縁があったのですね😊
私も近くのスーパー偵察に行ってみます😳- 6月18日

まめ大福
わたしは金融関係の事務の仕事です。
仕事内容はハードで多忙な職場ですが、その代わりお給料はそれなりにもらえるし、なんといっても休みが多く取りやすい職場ななので、育休明けには復帰する予定です(^^)
-
くるみ
私の友人も金融関係の子は育休とかがっつりとってばしばし働いてます。
私はできないのでかっこいいなーいいなーって思いながらみてます笑
ストレスも多そうですが、お金がもらえるならがんばれそうですね!
休みが多い職場は本当に羨ましいです😳- 6月18日

まい4姉弟ママ
ナースなら子育て支援企業や託児所ありの職場とかあるんじゃないです?わたしもナースです、うちは介護施設ですが託児所付きなので祝日、早出、遅出、など対応できます😊
妊娠きっかけでクビはない…と思いますが小さい医院などだとまわらないから遠まわしに
うちでは育休実績ないから…など言ってやめてもらうように促すところもありますもんね😅
うちの施設は一応子育て支援企業をうたってるので産休育休に嫌がられることはなくむしろどんどん少子化対策で頑張ってー!って感じです、もちろん子供の急病などでも嫌な顔はされません、でもこれは介護施設だからかな?と思います、病棟じゃーこれはないかなーとおもいますね🤣
-
くるみ
まさしく、規模が小さめのクリニックの病棟でした!
託児所付きのところ探してみたんですが、やっぱり一年待って妊活して。。。っていうのより、不妊もあるので、妊娠を優先したくて💦
もしいいところ見つかっても、すぐに妊娠して。。。って考えちゃうとなんとなく躊躇してしまいます。
まだハローワークとかもみてないので、覗いてみて色々探すのもありですね🤗
せっかくクビになるなら違う職種もやってみたいな〜って思ってますが、わたしには看護しかできないのでやっぱり看護やっちゃう気がします😢- 6月18日
-
まい4姉弟ママ
わたしは一時期看護師が嫌になりマクドナルド、訪問介護、スナックと3足のわらじで仕事したことがありますがやっぱり結局ナースにもどりました🤣
もう次の妊娠まではパートで午前中のみとかの方がいいかもしれないですねー(^^)- 6月18日
-
くるみ
スナック!
すごい別世界な感じがします笑笑
時給とか考えちゃうとやっぱりナースになっちゃうんですよね😢
しばらくはパートになっちゃいそうです😅- 6月18日

退会ユーザー
妊娠を理由にクビってありなんですか😰?ひどい😩
わたしは自動車ディーラーで営業をしてました💡
妊娠後期で受付に異動させてもらいましたけど☺️
とくに楽しいわけではないですが(笑)妊娠中はいろんなお客様に声をかけていただき、たくさんお話聞けるのは良かったですね😳✨
-
くるみ
私は妊娠した人の補充で入職したんですが、その人が育休とって復帰するって言ったり結局そのまま辞めちゃったりで振り回されたみたいです。
なので、復帰するかわからないし、新しい人補充した方が確実で、でも正社員を取れる人数は決まってるからってことで私がクビになりました💦
営業ですか😳
かなりのキャリアウーマンとお見受けしました!!かっこいいです😆
妊娠中にいろんな人に声かけてもらえるとうれしいですよね😊😊😊- 6月18日

あや
るーさん、デイサービスやデイケアで看護師されてはどうですか?😃✨
夜勤ないし、人員基準で看護師が必要なので、大切にされると思いますよ〜
-
くるみ
大切にされるでしょうか😢
正社員で3年頑張ったのに若い子はダメだとか色入り言われたので心が折れてしまいました😅
子供が大きくなるまでは、楽しくゆるーく働きたいですが、やっぱりお金は欲しいので、受け入れてくれるところ探したいです😭- 6月18日

ままさん
夜勤のないクリニックとかはだめですか??
-
くるみ
今まで夜勤ありのクリニックだったんですが、看護師2人とか少ないと一人で回してたのでつわりとかでだいぶ嫌な顔されました。
今後子供が熱出たりしたら、クリニックは厳しいのかなーってびびっております😅- 6月18日

こっとん様
看護師クビってあるんですね!
人手足りてない職業だし妊娠が理由でとはひどい!
家庭教師すごいです!頭良さそう(笑)
介護とかもいいと思います!
私は中卒で15歳から働いてました!
車屋、ネイリスト、キャバ(土木会社見つけるまでのつなぎで)、土木です!
私の中では土木が一番楽しい仕事でした!
-
くるみ
看護師は就職が簡単っていうイメージがあるのか、子供できると夜勤は絶対やってとか、周りも結構退職に追い込まれています。
しかし実際は、人が足りてないので、子持ちや妊婦など出勤できないかもという状況に対応できない職場も多くて。。。女の世界なのに、夜勤なしずるいとか言われちゃったりです。
家庭教師は漢字の書き取りの仕方もわからないような子だったので、遊ばないように見張ってるくらいのことしかしてませんでした😅
私もネイル好きなので、これを期にネイルの勉強にも結構興味があります🤗- 6月18日

R
同じく看護師してました。
転職で妊娠を考えてると伝えると、基本どこもお断りされました💦💦
いいよと言ったところはパートで、実際妊娠したらつわりとかで来れないなら無理と言われ内定取り消しとなりました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
私も次は看護師から離れて違うことしようかな〜と思ってます😊
-
くるみ
そうですよね😢
仕事教える人員も足りなくて、すぐ辞めそうな人は取れない印象です😢
一回違う仕事にも憧れますよね🤗
なにか気になっている職種などありますか??- 6月18日
-
R
最低1年は妊娠しないで欲しいって感じが多いですね😭
人が少な過ぎてすぐ辞めそうな人は取らないですよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
ケーキ屋とか、あとは花屋とかいいなと思ってます✨
ただ看護師の時給と比べてしまうと効率は悪いよなあ、、なんて考えたりもします😭- 6月18日
-
くるみ
そうですよね😢
せっかく資格あってもやっぱり単純作業とかじゃないと厳しいですよね😭
ケーキやさんいいですよね😊
ケーキ大好きなので🍰
ここらへんも時給800円とかです。看護師だったら1500円くらいはもらえるのに。。。って思ってしまいます。- 6月18日

うさぎ
現実突きつけてごめんなさい🙈
結婚前8年だけですがパティシエしてました☺️
ケーキ屋……すごく楽しそうですよね😂
けど、実際はサービス業なので土日祝日、とくに行事のときが1番求められます。
なので主婦とは真逆なんですよね……
私も結婚してからも手伝いに行ったり(妊娠中も😂)してたのでクリスマスは一度も主人と過ごしたことがありません😂
主人には文句言われますし、子供が産まれてからは手伝いにはいかないと約束しました(笑)
今くらいの時期から始めるとクリスマスは絶対期待されると思いますし…🙈
もし探すなら製造だと企業さんとか、販売だと主婦時間で募集しているところがあればそこがいいと思います☺️
でも、やっぱり安月給ですし…オススメはしないです😂
私は大好きな仕事ですけどね🙌
-
くるみ
いえいえ💦
ケーキが好きだからっていう理由だったので現実的お意見聞けてありがたいです💦
子供と行事するときケーキ欠かせませんもんね💦
楽しそうにみえても、娘を大事にしなきゃなので厳しいかもですね😢- 6月18日
-
うさぎ
いえ💦すみません😂でも行事が忙しいのが本当嫌だったので😂同じ3ヶ月だったので、子供と過ごしてほしいと思いまして💖
子供できたら仕事探すの大変ですよね💦でも看護師さんなら、他に大切にしてくれそうな職場いっぱいありそうですけどね☺️- 6月18日
くるみ
3年働いたんですが、子持ちで急に休まれたりとか、夜勤出れないとか言われても困るから辞めてって言われました😭