※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療を3年続けており、職場での妊娠報告や話題に気を使われることが辛いと感じています。どう乗り越えていますか?

不妊治療中みなさんどう乗り越えていますか?
不妊治療3年目です。職場での妊娠報告が多く、ちゃんと笑えているのかと気になったり、不妊治療で時短勤務をしている為職場には不妊治療をしていることを伝えてあり、周りが妊娠出産の話になった時気を使われているなと思うこともあったりで、落ち込みます…仲が良い職場なので尚更です😥
不妊治療をしていると気を使ってしまうのは理解できるんですが、やはりなんだか悲しくなってしまいます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく不妊治療していました。
職場には一切話していません。

知らせたのは実母と実姉だけです。
実姉の妊娠は心から喜べましたが、友だちの妊娠、出産報告は羨ましがりましたねー…
でも相手も、私を傷つけるつもりなんてあるわけないし、
私も治療の話はしてないし、当然だよねー…
と、その時は思ってました(-_-;)

逆に治療で授かれて
出産に至ったら、
私も職場に報告しました…
てか、せざるをえない?

仲良しの友だちには報告しましたが、
会う頻度の低い友だちには報告しませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友達の報告はなぜか大丈夫で…というのも毎日会うことはなかったからだと思います。職場は毎日顔を合わせないといけないので辛くなりました💦

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

自分が伝えてる以上、周りが気遣うのは当たり前です。。
逆に気遣わなかったら少しは気遣って欲しいって思うと思います。 
それだったら何も言わず耐えるとか。。
気遣ってくれてるだけ良い職場じゃないでしょうか

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    職場に伝えたのは急な休みや早退が続き、本当のことを話さなければなくなったからです💦気を遣ってほしいと思ったことはなく、不妊治療をしていない人と同じように妊娠出産の話をしてほしいと思っていたのですが、不妊治療を公表したからには気を遣うのは当たり前ですよね…

    • 5月17日
きりくら

不妊治療9年ほどしていました

シフトを調整しないといけないので、上司にだけ不妊治療してることを伝えていました!不妊治療って急に3日後来てくださいとか言われるので💦
職場では妊娠報告はなかったですが、中のいい友達のグループLINEに次々妊娠報告がきて素直に喜べなかったです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    急な休みなどありますよね😥私は友達には不妊治療していることを伝えていないので、職場が辛いなと感じてしまいました…

    • 5月17日