
コメント

rin&koto&chihaママ
うちは中に入れるタイプの歩行器じゃなくて掴まって押すタイプの歩行器にしましたよ♥ハイハイいっぱいさせた方が手足の筋力使うし(。・ω・。)最近転んだときに手を前に出せない子がいて顔から転んじゃう子もいると聞いたので成長過程も大切か思います☆

退会ユーザー
上2人は義姉にもらったものを使いました(*´∀`*)ノ
3人目は予定外だったので、その歩行器は捨ててしまって…
新しく買う予定は今のところありません(-ω-;)
-
まみ
ありがとうございます(*^o^*)
やはり、使ってたんですね〜
使ってて良かったですか?- 11月16日

r.s*mama
おはようございます(^o^)
全然必要ないです( ; ; )
歩行器嫌いなのか全然
乗ってくれません( ; ; )
歩行器より、ハイハイで
遊ぶ方が好きみたいです!!
ハイハイのがいいみたいです(^o^)
-
まみ
ありがとうございます
ハイハイが出来なくて、イモムシのようになら、台所まできます。
もはや、イモムシがハイハイかと思ってきました 笑
友達に歩行器借りたんですが、高さ調整出来ず、足が立ってるより、足が曲がってるので、そもそも歩けず‼️
だけど、義理のお母さんがしつこく、いらないと断ってるのに、いるというのでヽ(´o`;- 11月16日

ぴょん
歩行器は買ってもらったけどすぐ使わなくなりました(笑)
ちょっとの間は歩行器でいい子してましたがすぐ嫌がって……
-
まみ
ありがとうございます(*^o^*)
みなさんのコメント読んでると、一度は試した感じだけど、そんなに使って無さそうですね。(*^^*)
嫌がったら、歩行器から、出させてで、大変ですよね- 11月16日

れい
私も買おうとしましたが結局買いませんでした。いらないと思いますよ。
-
まみ
ありがとうございます(*^o^*)
義理のお母さんが歩行器にしつこくて、そんなに必要な物かと思いましてヽ(´o`;いらないですよね(*^^*)- 11月16日
まみ
ありがとうございます(*^o^*)
そうなんですね❤️
うちは、ハイハイができて無いので、ハイハイいっぱいしてほしいです(*^^*)
友達に歩行器借りた事もあったんですが、高さ調整出来ず、足が曲がってたので、歩行器乗せても歩けず、歩行器の上におもちゃを置いてたんですが、おもちゃを落として、拾っての繰り返しで、歩行器は必要無いかなって思ってたら、義理のお母さんが、足腰をきたえる為にいいから、歩行器買ってあげると言われて、悩んでたんですヽ(´o`;
rin&koto&chihaママ
ハイハイは大切ですよ。歩行器使うより手腕足腰丈夫になります**昔はよく歩行器使ったみたいですが友達の子も歩行器使ってましたが足曲がったままになっててみてるこっちが心配でした(´・ω・`)つかまり立ち出来るようになったら掴まって押せるタイプは息子お気に入りでした。いろんなタイプあるので見てみるといいかもしれません(*´∀`)
rin&koto&chihaママ
アンパンマンづくしてすいません(笑)これ2つとも押しても使えるし乗ることも出来ます♪上はうちが買ったものこれ義両親買ってくれたもの。かぶったかと思ってびびりました;;
まみ
ありがとうございます(*^o^*)❤️
色んなタイプがあるんですね〜
これなら、足も曲がらず良いですね*\(^o^)/*1歳のお誕生日に一升餅と、ガラガラを押すやつに似てて可愛いですね(≧∇≦)
ほぼ毎日のように、孫に会いに来るので、義理のお母さんに言って見ます(*^o^*)
まみ
被ってなくて良かったですね(≧∇≦)赤ちゃんかわゆい❤️
支援センターで、乗せた事があります。ご機嫌さんでした
車も良さそう(^o^)
rin&koto&chihaママ
一度、義母とトイザらスとか見てくるといいかもしれませんね♥2つとも音楽や声が鳴るので押さなくても前にお座りしてボタン押して遊んでました(*´▽`*)乗るタイプは一歳半過ぎて足こぎも覚えると暴走族のようにビュンビュンこいできますよ(笑)
まみ
そうします
孫が可愛くて買ってあげたいみたいで、お金出してくれるのに、結局、歩行器を使わなかったら、悪いから、断ってたんですが〜
お母さんに説明をして、それでも買いたいなら、どうぞご自由にっておもうしかなゃい
rin&koto&chihaママ
そうなんですよねσ(^_^;なんでも買ってあげたいんですよ;;
歩行器は一時的だけど押すタイプ(車になるタイプ)は3wayくらいになるので今でも使えてます(*・ω・)ノ
まみ
そんなのがあるんですね(≧∇≦)
rin&koto&chihaママ
写真のアンパンマンは2つとも3wayでした。ビジーボードで遊んで、押して遊んで、乗って遊ぶみたいな♪シンプルなのもありますが飽きずに長く使えるのがおすすめですね(○´∀`○)