
コメント

退会ユーザー
私の知り合いは同じ状況で復帰しましたが手当金出てましたよ。

umehana
辛い経験ですね。
私も死産から産休の経験あります。
子供の居ない突然の産休はとにかく辛かったです。
産休手当ては貰えますよ。
だって産んでますからね。
法的に8週間は働けません。
その後退職となっても貰えるはずですよ。
私も産休中は退職を考えてました。
とりあえず退職するつもりで復帰しましたね。
辞めて後悔しないようにゆっくり考えてみてはいかがでしょうか。
お身体大事にゆっくり過ごしてくださいね。
-
こころ611920
コメントありがとうございます。
手当貰えるんですね。
安心しました。
くまよさんも辛い経験されたんですね。
赤ちゃんが居ないって、考えるだけで辛いです。
本当だったら、赤ちゃんの世話してる期間なのに。妊娠前と変わらない生活。考えただけで、涙が出てきます。
仕事のことを考えると頭が痛いです。
転職考えたりしますが、色々と聞かれそうで嫌です。
今の職場だと、みんな知ってるから、
死産のこと聞いてこないだろうとか。
悩みます。
後悔しないように、もう少し考えてみます。- 6月19日

しゅー♡
お辛かったですね。
わたしも去年死産し、産休とって復帰しています。
手当金は2ヶ月後くらいに振り込まれましたが、自分で申請書を書いて健保に送りました。手続きするのも辛いけど、保険とか給料から引かれるものは振込したりしなきゃいけなかったのでお金もかかるし早めに申請しました。またわからないことあったら聞いてください😊
-
こころ611920
コメントありがとうございます!!
会社への死産の連絡は、主人にしてもらいました。その時に落ち着いたら、会社に電話下さいと言われ、手続きのことは何も言われませんでした。
早めに申請した方がいいんですね。
自分で電話する勇気がまだ出ませんが、会社に電話して聞いてみます。
周りに死産した方が居ないので、とても心強いです。- 6月19日
-
しゅー♡
わたしも周りにはいませんでした。
なので健保のホームページなどを自分で見て申請書を送りました。
ホームページなどはありますか?あれば電話しなくても申請出来るのでちょっとは辛くないと思うのですが。。
幸せな時間からいきなり辛いことになり本当に悲しいけど今は心も体もゆっくり休めてくださいね。- 6月20日
-
こころ611920
ホームページ見てみました。
申請書を見ると
分からないところがあるので、電話しようと思います。シフトを処分してしまったので。
仕事復帰なんですが、今後のことも考えて時短などされましたか?- 6月22日
-
しゅー♡
わたしの会社の時短勤務は病院の診断書か子育てか介護以外は取れないんです…
産休後そのまま休職しようかなとも思ったのですが、家にいても泣いてばかりで家族にも心配ばかりかけていたので思い切って復帰しました。
すぐに妊活って思ってたけど、旦那さんも精神的に参っててうまくいかず今は妊活もお休みしてます。
もう高齢出産の域に入ってしまったので焦らなきゃいけないけど😥
こころ611920さんも会社に電話って本当に勇気がいるし病院の記入欄もあるので辛いけど頑張ってくださいね。- 6月22日
-
こころ611920
そうだったんですね。私の会社は時短勤務あるか分かりませんが、聞いてみようと思います。
家ばかりいると、確かに心配されますね。
妊活の話はお互いにしてないので、しばらくはないかなと考えています。
年齢を考えると焦りますよね。
でもいつか、しゅー♡さんに赤ちゃんがくることを願っています!!!
電話になると緊張して、何話したか分からなくなるので。メモに書いてしようと思います。
はい、頑張ります!!- 6月23日
-
しゅー♡
頑張ってください😊
わたしはまた授かれた時同じことになるかもしれないとか考えると不安しかなくて、でも元気な産声を聞くことで少しは立ち直れるのかなって思って気持ちはぐちゃぐちゃです。
こころ611920さんもまた心から笑顔になれるよう応援してます!- 6月23日
こころ611920
コメントありがとうございます😊
そうなんですね。
手当金は出るんですね。
安心しました!!
退会ユーザー
いえいえ、お体に気を付けて今はゆっくり休んでくださいね。
こころ611920
はい、ありがとうございます。
まだまだ、悲しくて泣いたりしますが。前を向いていけるように自分のペースで進んで行こうと思います。