
コメント

りっちゃんまま💚🧸
障害者手帳が3級ですか?働いていた時も専業主婦の今も障害年金2級もらってますよ。同じく統失、手帳は2級です。🌿🌿

はじめてのママリ🔰
専業主婦の時にもらい始めましたが、週5フルタイムで働いている今もいただけてます!!
-
はじめてのママリ
そうなんですね!申請してみないと分からないものですね。
チャレンジしてみます😊- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
私は手帳は持っていないです!
上の方も言われていますが、手帳の等級と障害年金の等級は一緒ではないので注意ですね💦
障害年金が通るかは医師の診断書が重要で、病歴もですが、日常生活に援助が必要かが重視されます!
食事やお風呂、買い物などが自立していれば難しいと思います💦
主治医は申請した方が良いと言っていますか?- 1月28日
-
はじめてのママリ
手帳はお持ちでないのですね!!
そうですよね、診断書の内容次第で支給するかどうかを決めているということですもんね💦
日常生活は普通に自立してやってます😱
主治医が最近変わってしまって、以前の先生は、書いてもいいけど働きながら年金貰えないんじゃない?みたいな事を言っているくらい、年金のことを知らない方でした😅新しい先生に現状を伝えた上で、申請したい旨を創太してみようと思います🥰- 1月29日

りりり
申請しないとわかりませんが
正社員で働いてるなら厳しいかもしれません🤔
わたしは障害厚生年金2級相当でしたが3級になりました
はじめてのママリ
そうです!精神障害で、障害手帳3級です。
働いていたときも年金貰えていたんですね。もう一度、年金事務所に問い合わせで申請してみたいと思います。
りっちゃんまま💚🧸
手帳と年金等級はリンクしていないのでそこは注意が必要ですよね💦
はい、フルタイムで働いていて特に減額もありませんでした。
はじめてのママリ
そうなんですね!3級だからって、年金の等級とイコールになるわけじゃないのですね💦
申請はご自身でされましたか?申請して承認が降りるまでの期間ももしよければ教えてだきたいです🙇
りっちゃんまま💚🧸
そうなんです(>_<)💦イコールにはならないんです😭😭
申請は実母と一緒にやりました😊
当時20代前半とかで何をどうしていいか分からなかったので💦今は40歳です😂😂なので随分前だったので承認まで数ヶ月の記憶があります😂
はじめてのママリ
お母様と一緒に申請されたんですね!😊心強くて羨ましいです!!
申請からは数ヶ月くらいなんですね✨今度、精神科の先生と年金のこと創太してみます🥰