

りっちゃん
あなたの育児までしたくないって言ってみたらどうです?
奥さまにおんぶにだっこ。恥を知れ。
少なくとも子供の親なのだから育児は折半でしょう!出来ないのなら家事を折半でしょう。
手伝ってほしいのではなく、父親として動けってことですね。
うちは子供達のオムツ替えやお風呂手伝うよとか言われると、あなたの子でもあるんだから手伝うって何?手伝うじゃなくてするんでしょ?ってキレます。

右ハネ
うちもそうですよ😒
こっちは自分のことなんて後回しなのに向こうは自分の予定優先で動いてて腹立ちますよね😡
昨日も夜ジムに行く時
じゃああとはよろしくね
よろしくって?
いや家のこと
いつもやってんじゃん
て会話になりましたよ😩

ぱーら
頑張っているのに頑張れって一見応援してくれてるようにみえて、プレッシャーですよね😫他に何を頑張ればいいんだって気持ちよく分かります💦
たんたんと毎日同じことの繰り返しで、子供と24時間つきっきり生活に、たった感謝の気持ちひとことで良いのに😭

あきら
家事育児お疲れ様です✨
何を頑張れと?
旦那さんに頑張って欲しいですね💦

さくら
会社と勘違いしてるんじゃないですかね?
仕事はコントロールできても
赤ちゃんはそんなことできないので。
24時間赤ちゃんのお世話をする大変さをわかってないんだと思います😡
じゃなきゃそんなこと言えるはずがない!
二人の子なのだから
もっと当事者意識を持って欲しいですよね😭
これ以上頑張らずに少しリラックスしてみてください😊

あや
毎日お疲れ様です😃
わかります!👀
アタシも、夫に頑張れ‼︎って言われて似たような気持ちなってました。
最近は、夫から頑張れ!って言われたら「お前もな!」って返すようにしてます、ちょっぴりスカーッとしますよ🍀

チーちゃん
みんな同じ感じなんですね。
家の事は休みの日に手伝ってくれますが、気持ちは理解してもらえません。
家の事を文句言われないようやって双子の娘を育てて毎日バタバタイライラしてたりすると、世間の奥さんも皆んな同じでしょって言われる💧
そんなのわかってるけど、労いの言葉も欲しいです。

みい
うちも家事には全く協力ないですが、私が掃除しなくても洗い物や洗濯サボっても口出しはしません。なのでまぁそこは私も諦めています。共働きの頃はかなりイライラしましたが、今は専業主婦なので。
何を求めてるのでしょうね。一通りやってるのに努力しないととか意味わからないです。そんなこと言われたら私かなり言い返しそうです…
私はこのところ土日のどちらかは旦那に半日子供を預けます。そして上の子たちの自由に買い物したりします。その間泣き止まないけどとか電話かかってきたりしますが、ミルク作ってあげたら?散歩連れてったら?って大変さをわかってもらうためにやってもらってます。育児にどれだけ、時間とられるか。その間に家事をやるのは大変なことがわかるでしょう。
コメント