 
      
      大阪市内の産院についてメリットやデメリットを知りたいです。神吉産婦人科に通っている妊婦です。他の産院も検討中です。おすすめの産院があれば教えてください。
はじめまして。大阪市鶴見区在住の今5w3dの妊婦です。
産院について質問です。
金井産婦人科、米田産婦人科、神吉産婦人科
で出産された方や、健診中の方などいらっしゃったら、
それぞれのメリットデメリット、
(健診待ち時間や費用、スタッフさんの対応、入院生活や面会など)
教えて頂けたらと思います。
今は神吉産婦人科にお世話になってますが、
他も良さそうで悩んでます (>_<)
他にも大阪市内の産院でオススメあれば知りたいです。
よろしくお願いします。
- あき(6歳, 16歳)
コメント
 
            アザラシ
神吉産婦人科で出産しました( ´ ▽ ` )
検診は分娩とかが入るとストップします。だから日によってかなりかかったりしますよー。
スタッフの対応は、私は1人無理な人がいたのですが、その人以外は皆さん優しいです😊
入院生活は、私は個室シャワー付きにしたのですが自由です❤旦那と小声でFaceTimeしてました(笑)
面会時間は、15時から21時だったような🤔
朝ごはんは、みんなで食べるって感じで、皆さん和気あいあいと授乳とかの話をされてましたよー!
 
            アザラシ
とある日の朝ごはんです。
- 
                                    あき たくさん教えて下さりありがとうございます😊✨ 
 費用も良心的でホッとしました💓
 めちゃくちゃ美味しそうなお食事!
 こんな豪華だと、退院するのいやになりそう (笑) 写真までわざわざありがとうございます😌
 上の子が居るんですが、その時は引っ越しとかもあってママ友とか全く居なくて、今回は出来るといいな〜と思ってたので、少し期待です🎵
 
 育児お忙しい中ほんとにありがとうございます!- 6月17日
 
- 
                                    アザラシ お子さんいての妊婦生活とか想像出来ないです(笑)凄いですね(><)✨ 
 
 神吉産婦人科は、マタニティヨガだったり、母親学級とか母乳育児とか色々力入れてますよー( ´ ▽ ` )良かったら参加してみて下さい😊
 
 またこれとは違う、少し豪華なお祝い料理もありますよー😍ケーキ付きです😂- 6月17日
 
- 
                                    あき だいぶ歳が離れての妊娠なので、もう小さいママみたいに動き回ってくれて助かってます (笑) 
 
 そうなんですね💡
 26日にまた受診なので、その時に聞けそうなら色々お話し聞いてみようと思います😊✨
 
 えー❕なんと豪華な (笑) ホテルのレストランみたいですね💓産院はご飯が豪華で食いしん坊の私にはほんと魅力的です (笑)- 6月17日
 
- 
                                    アザラシ 小さいママ可愛いですね😍✨なんでもお世話してくれそうですね!第一子追加されてますね😊✨ 
 
 はい、わからないことは色々聞いてみたらいいと思いますよ( ´ ▽ ` )✨
 
 パンとライス選べます!😋
 
 母児同室も選べますよー!こんな時しか休まれへんからって、経産婦さんは同室じゃない方が多かったイメージです😀面会時間は、小さい子いっぱいで可愛かったです😍- 6月17日
 
- 
                                    あき 凄く下を欲しがってたので、張り切ってくれてます😂 
 頼もしく、お姉ちゃんママの力も借りながらやっていこうと思います💓
 
 なんでも聞くのが1番ですね❕
 不安少なく、理想なお産ができるようにしたいです。
 
 休めるときに休んどかないと、育児はずーっと続きますもんね。
 しっかり休めるのはポイント高いです❕- 6月17日
 
- 
                                    からし あきさんへ 
 時間が経ってても、2人目は、早いですか?
 直ぐに生まれますか?- 2月2日
 
- 
                                    あき こんにちは! 
 私は結局、逆子になってしまって、火曜日帝王切開予定です 😖💦
 ただ、今38週ですが子宮口はまだ開いてないし、赤ちゃんが降りる様子もないと言われました (笑)
 逆子なのもあるかもしれませんが … 進行はお産までの準備はゆっくりそうな印象です!
 陣痛から出産までは、経産婦に変わりないので早いと思ってますが、なにせ帝王切開予定で経験しないのでわからないです。
 お答えになってないですかね、ごめんなさい 🙏🏽- 2月2日
 
- 
                                    からし 神吉さんですか? 
 誰先生が 帝王してくれますか?- 2月2日
 
- 
                                    あき 神吉産婦人科ですよ! 
 執刀医まではまだ聞いてないです💦
 いろいろ説明で病棟に上がった時、
 外来に居る先生(院長先生、息子先生、高村先生)以外の先生が、陣痛室に居てて、もしかしてこの人?と思ったり …
 でも、手術は外来が終わり次第の時間って言われてるので、院長先生か息子先生かな?と思ったり (笑)- 2月2日
 
- 
                                    からし 帝王切開って 何時からですか? 
 普通に 一階で、平日 外来していませんか?- 2月2日
 
- 
                                    あき してます!外来は12時まで診察なので、家族は13時頃病棟に来て下さいと言われてます。 
 だいたい、手術は14時〜15時頃には始まると言われてます!はっきりした時間は、外来によりけりだからわからないと言われました 😖😖- 2月2日
 
- 
                                    からし 誰先生がしてくれましたか? - 2月10日
 
- 
                                    あき 院長先生と息子先生2人で入ってやってくれましたよ! 
 手術も13:45〜でした(^o^)- 2月10日
 
- 
                                    からし 病室って 空きがありそうでしたか? 
 帝王切開って 輸血とか用意して
 してくれるんですか?- 2月11日
 
- 
                                    からし 麻酔 上手でしたか? 
 いっぱい 質問してしまい、すみません。- 2月11日
 
- 
                                    あき 病室の空きはありそうですよ! 
 輸血は必要な時はするって言ってたし、手術するようなところは少しのストックは持ってると思います。必要になれば随時赤十字から配達してもらえます。
 麻酔受けたのが初めてなので、上手い下手を比べられないですけど、わたしはスムーズに行きましたよ!
 
 不安だと思います。わたしでよければいつでもお答えしますので、遠慮なく聞いて下さいね (*^^*)- 2月11日
 
- 
                                    からし 病室 空っぽなの たくさんでしたか? - 2月11日
 
- 
                                    アザラシ 時期によると思いますよー! 
 私の時は、夜中に産んで部屋ない方が2組ありました(><)- 2月11日
 
- 
                                    あき 今は3階は3室ほどは空室ありますよ〜! 
 こればっかりは、その時のお産状況だと思いますけど(^_^;)- 2月11日
 
- 
                                    からし 部屋が無い人 どうしてたんですか? - 2月11日
 
- 
                                    アザラシ 診察の待合のとこでしばらく過ごしてもらって、その日の退院の人と入れ替わったっぽいです(・ω・)詳しくはわからないですが💦 - 2月11日
 
- 
                                    からし ずっと 院長に検診してもらってたんですか? 
 だから 手術も院長❓- 2月12日
 
- 
                                    あき 診察は、妊婦健診のことですか? 
 私は息子先生ばっかりでしたよ!
 たまに、高村先生?かな?
 院長先生は16週になるまでに診てもらってました!- 2月12日
 
- 
                                    あき 手術は執刀医と助手って感じで、院長と息子先生ですよ〜! - 2月12日
 
- 
                                    からし いいですね。 
 大切にされてますね。- 2月12日
 
 
            アザラシ
節分の季節だったので
 
            アザラシ
ちょっと見づらいですが…😅
 
            退会ユーザー
2人とも神吉さんで産みました(^^)
旦那も一緒にエコー見たかったので
毎回土曜に行ってましたが
1ヶ月置きの時は予約取りやすく
2週間に1回、1週間に1回の健診になると好きな時間には予約取れない感じでしたがお昼頃ならだいたいは予約出来ました!
1人目は院長先生に
診てもらってましたが
なんでもズバズバ言ってくれるので
私は好きでした(^-^)
ただ、体重に関しては厳しかったです!
2人目は院長の息子先生でしたが
エコーを時間かけて診てくれ
特に体重なども厳しく言う人ではなく
優しい感じでした!
助産師さんはサバサバした人が多く
でも、わからないことは
聞けば優しく教えてくれます(^^)
- 
                                    退会ユーザー 入院生活は授乳以外自由な感じで 
 母子同室も退院までに1日くらいは
 した方がいいよー!くらいしか
 言われなかったです(^^)
 私は入院中ゆっくりしたかったので
 夜は殆ど預けてました!笑
 面会は15時以降で旦那だと21時まで
 だったと思います。
 子供の兄弟も面会出来ますし
 個室なので他の人に気を使わなくて
 よかったです(^-^)
 
 費用は1人目がシャワー付き個室
 日曜夜間出産の月曜祝日だったので
 高かったですが
 予約金5万+退院時7万
 
 2人目がシャワー付き個室
 平日昼間出産で土日挟まなかったので
 予約金5万+退院時3万
 黄疸の治療で息子だけ退院が1日伸びて光線療法でさらに5万+再検査3000円だったと思います(*_*)- 6月17日
 
- 
                                    あき お2人とも神吉産婦人科さんだったんですね! 
 なるほど🤔
 私も旦那も一緒に健診行きたいって言ってるので、今度から土曜日希望にしようと思ってました!
 好きな時間でなくても、土曜日に診てもらえそうなら良かったです✨
 
 私は今息子さんに診てもらってます!
 初めに診てもらった先生が出産まで担当という感じですか?
 助産師さんもいい人そうで良かったです😊♩
 聞きたいことたくさんあると思うので、聞ける雰囲気があるのは重要です (笑)
 
 子どものの面会オッケーはやはり重要ですね!
 立ち会いは旦那さんだけでしたか?
 娘は今年10歳なんですが、仮に一緒に見るってことは難しいでしょうか?
 
 母児同室そんなに緩いんですね😮
 総合病院では絶対❕って感じだったので、自分の休む時間持たせてもらえるのは有り難いポイントですね✨
 
 料金もそれほどお高くなさそうなのかな❔
 やはり土日挟むとお高くなるんですね💧
 こればかりは赤ちゃんのタイミングでなかなか読めないですが (笑)
 光線療法もいいお値段しますね。
 
 たくさん教えて下さりありがとうございます💓- 6月17日
 
- 
                                    アザラシ 院長先生、ホントに体重厳しい😂 
 後期に入ってからは、ひたすら歩けと言われました😂
 
 息子先生は、ホントにエコー長く見て下さいますよね!✨- 6月17日
 
- 
                                    退会ユーザー 1人目の時院長先生で 
 めっちゃ体重言われました!笑
 車で来てるん?
 この距離くらいあるかないと!
 お母さんが食べんでも赤ちゃんは成長するから!とか言われました!笑
 
 息子先生は毎回性別の確認してくれるし、顔が見れるように頑張ってくれました(^^)- 6月17日
 
- 
                                    アザラシ めちゃくちゃわかります!😂私は徒歩だったのですが当たり前や!!って言われましたよ😂 
 
 産みたかったら、京橋まで1時間かからんぐらいで歩けと言われました😂
 
 娘の予定日、大寒波で寒くてとても歩けなかったです😱
 
 毎回ワレメちゃんを見せてくれました😂でも顔は子宮にめり込んでて見れず😂- 6月17日
 
- 
                                    からし 高村先生は いかがでしたか❓ - 2月2日
 
- 
                                    アザラシ そんなに厳しいこと言われた覚えはないです( ´ ▽ ` ) - 2月2日
 
 
            バリィ
米田産婦人科でした。予約制でないのでいつも混んでいてひどいときは三時間待ちました。
初めての出産でしたがあまり助産師は付き添いなかったです。
赤ちゃんにも授乳の時間以外会えず来てくれても窓越しに30分ぐらい見れるだけで後はしまっていますし抱っこしてもらえなかったのが残念でした。
ご飯は量多かったです。おいしいと聞いていましたがまぁまぁでした。ご馳走はおいしかったです。 
出産時期が重なり個室と大部屋埋まると部屋空くまで下の会議室みたいなとこで寝かされるみたいです。
次があるなら別の病院にいきたいなと思っています。
あんまり授乳とかうるさくゆわれたり構われたり嫌な人ならいいとこなのかもしれません。
一個人の意見として見てくださいね!
- 
                                    あき そうなんですね❕やっぱり待ち時間長いって有名なだけの待ち時間ですね💧 
 悪阻やお腹大きい時に3時間は耐えれるか不安です😥
 
 自由に赤ちゃんに会えないのは寂しいですね。体を休ませる配慮かもしれないですけど、やっぱり我が子にはたくさん会いたいですもんね。
 
 ごはんは楽しみの1つなので、やっぱり美味しい方が嬉しいですね (笑)
 ホームページ見る限りすごい豪華でいいな〜と思ってたんですが…
 
 えええ❕会議室…それは産後に嫌ですね💧
 せめて大部屋で休みたいです (笑)
 
 詳しく内容教えて下さり本当にありがとうございます。- 6月17日
 
 
            もも🍑
金井産婦人科で出産しました!
検診の待ち時間は、予約制ですが、必ずと言って毎回1時間弱は待ちます💦
待ち合いのスペースは結構な広さがありますが、立ってる方とかもいました、、。
スタッフさんは看護婦さんは至って普通です!!少し愛想が悪いなと思う方はいましたが🙁(心配事があって聞いても素っ気なかったです💦)
助産師さんはとても親切で良い方ばかりでした♡︎
費用は、他で産んだ友達の話をきくとかなり高めでした😣😣
私は40w5dで産まれましたが、助成券がなくなってからの検診の費用が毎回8000〜9000円かかってました😱
後は券あっても3000円ほどは毎回実費でした。
面会は13時〜20時だったと思います!
ご飯はとても美味しかったですよ😋💓
レストランがあるので、私は毎回そこに食べに行ってました!
もちろんお部屋で食べる事もできます😊
費用が高いのでただただ食事にだけ期待してました🐷笑
ザックリですが💦こんな感じですかね🧐
色々な方のお話を聞いて、あきさんが気にいる産院がみつかるといいですね☺️💕
お身体に気を付けて元気な赤ちゃん産んでくださいね✨✨
- 
                                    あき ご丁寧にありがとうございます😊 
 金井産婦人科さんだったんですね!
 結構有名で大きいところなので、どうかな〜?と思ってました!
 やはり、健診は待ちますよね💧
 立ちっぱなしで待つのは妊婦にはなかなか酷ですね …
 耐えれる気がしません (笑)
 
 お高いんですね😓
 赤ちゃんの健診のためとはいえ、十数回の健診毎の出費はかさみますよね。
 助成券無くなるのが怖くなりますね💧
 
 ご飯美味しいのは魅力的です💓
 レストランあるんですね❕それは面会者も使えるんですか❔
 
 たくさんの情報ありがとうございます。
 お気遣いまでありがとうございます✨
 みいさんもお身体に気をつけて、子育て頑張って下さい❕- 6月17日
 
 
            退会ユーザー
月一の時は大体いつでも
予約取れるので朝一がオススメです!
待ち時間そんなになく終わります(^^)
診てもらう先生は、曜日や時間によって変わるので毎回同じ曜日に行ったら同じ人になります(^-^)
あとは1診と2診で変わります!
立ち会いは旦那か
実母だけだったと思います!
分娩室には1人しか入れないので
娘さんは無理ですね(*_*)
夜間の陣痛の付き添いも1人しかダメです!
シャワーなしの個室にしたら
もっと安いみたいですよ(^^)
ちなみに夜ご飯には夜食もつくので
かなりの量です!笑
私は朝ごはんのパンが美味しくて
好きでした(^-^)
- 
                                    退会ユーザー デザートのケーキです!笑 - 6月17日
 
- 
                                    アザラシ 私の時は、チーズケーキにフルーツ盛りでした!! 
 同じ産院の方なので、勝手に親近感わいてます😂
 やっぱりご飯の写真撮りますよねー😋- 6月17日
 
- 
                                    あき 朝のうちに終わる方が予定も組みやすいし、1日潰れてしまうの嫌なのでいいこと聞けました😊 
 
 そうなんですね❕毎回変わるんですね。
 ずっと同じ先生だと勝手に思い込んでました (笑)
 院長先生も優しそうで良かったです。
 体重は気をつけておきます😂
 
 なるほど❕子どもを預けることを考えておかないとダメですね。
 付き添いも1人はなかなか厳しいですね。
 まぁ、何人も居ても迷惑ですもんね💧
 娘の留守のことを考えておかなきゃです❕
 
 夜食 (笑) 授乳のお母さんには大事なポイントですね✨
 総合病院で産んだ時は、夜中にお腹空いて空いて苦痛でした (笑)
 ほんと美味しそうな食事💓
 
 デザートまで豪華ですごいです❕
 ほんとレストラン (笑)
 食事は面会者と食べたりも出来ますか❔- 6月17日
 
- 
                                    退会ユーザー 同じ産院だから 
 家も近いかもしれないですね!笑
 
 ご飯は毎回撮りました(^^)
 こんな豪華なご飯なかなか家では
 作らないですからね!笑- 6月17日
 
- 
                                    退会ユーザー 健診待ち時間が長いと 
 1日潰れてしまいますよね(*_*)
 
 院長先生はなんでもはっきり言うので
 好き嫌い分かれると思います!
 私は好きでした(^-^)
 2人目妊娠して初診の時に
 1人目産む前の体重に戻ってないやん!
 それはただの食べ過ぎ!と言われました(*_*)笑
 
 娘さんは今の間に預ける人
 考えてる方がいいですよ(^^)
 
 夜食はおにぎりかサンドイッチの
 どっちかで、毎回量が多くて
 食べきれないですよ!
 
 夜ご飯は面会の時間中ですが
 ママの分のご飯しかないので食べるなら
 面会者の方は買ってくるとかしないとダメです(*_*)- 6月17日
 
- 
                                    アザラシ 近いと思われますね😊✨ 
 私は産院と同じ区です😀
 私は、元気な時だけです(笑)お股が痛くて(´・ω・`)- 6月17日
 
- 
                                    退会ユーザー 私もです! 
 どこかですれ違ってるかもですね(^^)- 6月17日
 
- 
                                    あき ヘトヘトになってるイメージがあるので、今すでにつわりでしんどいので、なるべく負担が少なくなるように祈ってます (笑) 
 
 なるほど🤔私もはっきり言ってくださる方がすっきりするので好みです。
 息子先生も院長先生もどちらも良さそうで、安心できました💓
 
 そんなに山盛りの夜食出るんですね (笑) 産後も痩せずに蓄えて退院しそうです😂
 
 買って持ってこれば一緒に食べれるんですね😊よかったです✨
 たくさんお話し聞かせて下さって本当にありがとうございます🙏🏽- 6月17日
 
 
            mi-mo
米田産婦人科で出産しました😃
待ち時間はかなり長いです😱
先生はあまり言葉が多くないので初めての方は心配なるかもしれませんが言ってる事は的確です☺️
スタッフさんは大きい病院と違っておばちゃんが多いです。笑
でもみんないい人でした☺️
部屋を掃除してくれるおばちゃんがとてもいい人です☺️
入院生活は楽でした🎵
個室も大部屋とそんなに値段も変わらないです☺️
混んでると個室待ちがありますが…
赤ちゃんを抱っこするのは
授乳の時のみです☺️
オムツ交換も全部してくれるし
無理に夜中の授乳もないし
お母さんの体を第一に休めるという方針の病院でした🎵
母子同室もこちらから言わない限りなかったです☺️
ご飯は量が多いです。笑
でもおいしかったです☺️
- 
                                    あき やっぱり米田産婦人科は待ち時間が長いんですね😓 
 前を通ってもいつも人が多い印象です (笑)
 言ってることがしっかりして下さる先生の方が信頼できますね。
 スタッフさんもベテランな感じの方がなんでも質問出来そうでポイント高いですね😊
 
 そうなんですね❕個室はお高いイメージですが、それは助かります💓
 そんなに至れりつくせりなんですね❕
 まずは体回復しないと、長く続く子育て耐えれないですもんね。
 その配慮は嬉しいです😆
 
 授乳するとお腹空くし、足りないより足り過ぎる方がいいですね (笑)
 美味しいごはんはほんと魅力的です✨
 
 たくさんお話し下さりありがとうございます🎵- 6月17日
 
 
            マママリ
兄弟のうち1人を金井さんで出産しました。
いいところは↓
混んでいない。
比較的綺麗。
優しい先生がいる。全員ではない
食事が美味しい。
外来は丁寧。
体重にうるさくない。
私個人的に合わなかったのは↓
受付が無愛想。
駐車場が停めづらい。
シャワーが順番。あまり清潔でない。
助産師、看護師さんのベテランの人ほど頭にくる。
若手の方は丁寧。
入院期間中、助産師さん看護師さんが仕事上の悪口をぐちぐち言っていて
丸聞こえだったのでとても気分が悪かったです。
特に傲慢なベテラン助産師さんがいて、
それで二度とこちらで出産しないと決めました。
その後の出産は少し離れたけど同じ市内で、
とても有名な個人病院にしました♡
医院長先生からスタッフさん全員、患者一人一人を大切にしてくれる対応で、産前産後の教室もケアも充実していて、
産後しばらくしてもエステや託児所を利用したりしています♡
妊婦検診は時間かかりましたが、併設されてるショップやカフェでゆっくり待つことができました♪
考え方にもよると思いますが、
妊娠も出産も産後もお母さんが辛いことが多いと思います。
お母さんと赤ちゃんと家族が少しでも多くの幸せを感じながら過ごせるよう選ばれると良いと思います♡
- 
                                    あき ご丁寧にありがとうございます😊 
 
 金井産婦人科さんでおひとり出産されたんですね。
 受付はその病院の顔ですもんね。無愛想なのは嫌ですね…
 どれだけいいスタッフさんが居ても台無しですね💧
 シャワーの清潔感は大事ですね❕
 産後ゆっくり出来ない中でのリフレッシュの場でもありますし…そこは気になりますね。
 スタッフさんの悪口はこちらが嫌になるし気を使ってしまいますね😓
 ただでさえ産後ナーバスなのに、追い討ちかけられるのは滅入ります (笑)
 
 
 差し支えなければ、そちらの産院名教えて頂けないでしょうか❔
 ひとりひとりに寄り添ってくれる場所は、やはり魅力的ですね❕
 託児所もあるなんてすごいですね😯
 出産した場所で預けれるなら安心です✨
 長い待ち時間、時間潰せる場所があるのはありがたいです🎵
 妊婦さんに優しい産院なのがわかりますね❕
 
 そうですね。ほんとに人間を1人産み育てることはものすごいエネルギーもストレスもありますもんね。
 やはり、自分が健康で幸せでないと子育ても上手くいきませんし、そういった部分を理解してフォローしてくれる場所を選びたいです😊- 6月17日
 
 
            ぴ
金井産婦人科で出産しました♥️
予約はいつも朝いちとかで予約していたので私はあまり検診も待ったことないですよ\(^_^)/
私の時は立って待ってる方もみたことないです😱
とにかく院長先生が男性の方なのですが優しくて優しくて😭♥️笑
とりあえず心配なことがあればすぐ来ていいといつも言ってくれていたので安心できました!!
食事は美味しかったですし綺麗でした♥️
費用は他と比べると高めです!!😭
- 
                                    あき ご丁寧にありがとうございます😊 
 金井産婦人科さん有名ですよね❕
 時期によりけりなんですかね💧長時間待つのは避けたいです。
 
 頼れる先生は絶対条件ですよね😭
 自分の身をまかせられる先生にしっかりサポートしてもらいたいです🙏🏽
 
 やはりお値段はお高めなんですね❕
 食事美味しい分だと思えば (笑)
 友人とかの面会とかは厳しいですか❔- 6月17日
 
- 
                                    ぴ 私逆にもっとゆっくり座りたいと思ってたぐらいはやかったですよ~🙌 
 友人の面会全然大丈夫でしたよ♥️- 6月17日
 
 
            Kちゃん
神吉産婦人科で出産しました!
朝ごはんはホールでみんなで食べます。
その時、わきあいあいと他のママたちと話しながら食べれるのでとても楽しいです😊✨
ご飯も、ボリュームあるし夜食も付いてくるので天国です。笑
検診の待ち時間は、長い時は1、2時間の時もあります。
出産費用は、月曜から土曜までで予約金5万+退院時に8万払いました。
- 
                                    あき ご丁寧にありがとうございます😊 
 朝ごはんホールで食べるのいいですね❕リフレッシュにもママ友作りにも繋がりますよね✨
 家庭的な感じでそこは私も気に入りました💓
 お食事の不安は無さそうですね (笑)
 退院したくなくなっちゃいそうです😂
 
 やはり、妊婦健診に待ち時間は付き物ですね❕そこは割り切って覚悟して臨みます (笑)
 
 どなたもだいたい同じ感じのお値段ですね。
 はちゃめちゃに高くなくてホッとしました❕- 6月17日
 
- 
                                    からし 分娩は、誰先生だったんですか? - 2月11日
 
 
            ちぃ
一人目も二人目も神吉産婦人科で産みました♪♪
看護婦さんが優しくて、もー退院するとき泣きそうになりました笑笑
- 
                                    あき ご丁寧にありがとうございます😊 
 そうなんですね❕そこまでいい産院は名残り惜しくなりますね (笑)
 神吉産婦人科で出産した方はみなさんメリットばかりお話しされてて、いいなーと思います💓- 6月17日
 
 
   
  
あき
ありがとうございます😊
神吉産婦人科で出産されたんですね!
個室シャワー🚿以外は、順番で入る感じですか?個室シャワーにしたらどれくらいの費用だったかわかりますか?💧
朝ごはんみなさんで食べるんですね✨ママ友出来そうですね🤔
食事は美味しかったですか?
たくさん質問してすみません🙇♀️
アザラシ
なんか時間が決まっててその間に入るんだと思いますー(><)周りのことは見てなかったです。すみません😭
出産一時金を直接払いにして、分娩予約金が5万円、プラスで2から3万だったと思います🤔ただ私の場合、初産ですが経産婦さんと同じ時期に退院したので…😅
近くの人とかだとママ友出来ると思いますよー😊同じ時期に出産したら1ヶ月検診もかぶると思います☆彡.。
アザラシ
食事は私は美味しかったです😋もっと食べたかったです😂