※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

もうすぐお産なのですが、産院から言われた入院の荷物を準備したところ…

もうすぐお産なのですが、産院から言われた入院の荷物を準備したところ、海外旅行用のキャリーケースぱんぱんになってしまいました😰

それとは別に当日、ギリギリまで使っている下着類や薬、充電器、化粧品などもふえる予定です。

そんなものですか?
また、当日そんな詰めたりする余裕ありますか?😖😖

コメント

はじめてのママリ🔰

化粧品は入院中に家族に持ってきて貰えばいいし、下着も最低一枚入れておいて持ってきてもらう、充電器くらいは当日持っていけば大丈夫と思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家族が夫しかいなくてほとんど頼れないんです😭
    コメントありがとうございます!

    • 1時間前
すぅー

なります!院内はカート移動でしたー!🛒✨
陣痛バッグと入院用は分けてると思いますが、すぐ使う用(充電器、書類系、お箸や歯ブラシ)もわけてると楽かもです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入院書類は分けたけど歯ブラシとか奥底に入れてしまってました!ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

たしかに荷物多くなりますよね💦
追加分を当日詰める余裕があるかは状況によるので、あらかじめ別で用意しといた方が安心かな?

そしてキャリーケースだと出し入れが大変だと思うので、出来ればボストンバッグやトートバッグみたいな開け閉めしやすく中身が見やすいバッグの方が良いかもしれません。キャリーケースしか無いならそれで良いですが。

あくまで私の場合ですが予想外に緊急帝王切開となってしまい、産後2日くらい寝たきり状態だったため、看護師さんや家族に荷物を取り出してもらう機会が多かったです💦
それはこっちのバッグのここら辺に入ってる、とかある程度把握しておくか、誰が見てもわかるようにメモしておくと楽だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    なるほど、何がどこに入っているか写真に文字入れとかで夫に渡しておこうと思います!

    • 57分前
ソースまよよ

洗濯出来る出来ないで、だいぶ変わりますよ🙂‍↕️うちは洗濯出来ないので、5日間の入院分の着替え。プラス陣痛室で過ごす分。結果的に陣痛室で3日いたので足りませんでした😅
延長コード、ボディソープ、シャンプー、トリートメント、バスタオル、洗面用具(歯ブラシ、タオル)、食品、箱ティッシュ、コンタクトレンズ、メガネと必要最低限を入れたら、かなりの大荷物でした🙂‍↕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😖
    うちは『洗濯は一応ありますが…』と言われ、でもランドリーに行く余裕がない方が多いので5日分持ってくるよう指示されました💦
    海外旅行くらいになりますよね😰😰

    • 56分前