![フルーチェ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
胚盤胞移植後、薬を服用していたが陰性判定後に停止。排卵痛のような症状が出ているが、生理は来ず。体調が不安定で同じ経験の方いるか?
胚盤胞移植陰性でした。
ホルモン補充での周期だったためエストラーナテープ、ウトロゲスタン膣剤、デュファストン 、プレマリン服用していました。
陰性判定後、全ての薬をストップして生理待ちです。
服用をやめて2日後、仲良しをした後出血していてこのまま生理が来るかもと思っていました。
ところが翌日、排卵時期のような伸びおりがトイレに行くたびに確認されて、排卵痛のような痛みも.....出血はありません。
生理待ちのため基礎体温もはかっておらず
一体どうなってるのか?
同じような経験された方いらっしゃいますか?
- フルーチェ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
採血をして陰性だったんですよね?
であれば、妊娠の可能性は無いと思います💦
ホルモン補充をされていたので、身体の中はまだ薬が残っていてオリモノも出るのかもですね。
もう少し待てば生理がくると思うので、気になるかもしれませんが気にせん待ってみられた方がいいと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
薬をやめて3日目に生理がきました☺︎
病院では1週間生理が来なかったら、連絡してと言われました。
もう少ししたら、くると思いますよ♔︎
-
フルーチェ
ありがとうございます。
また採卵からスタートなので、のんびりと待ってみようと思います。- 6月17日
フルーチェ
ありがとうございます。
また採卵からなので、のんびりと待ってみようと思います。😊