
妊活中で旦那との関係が疎遠。不妊治療始めたが旦那の関心なし。話し合いも難しい状況で悩んでいます。
どうしたらいいのか分からなくなってきました。ただ今二人目妊活中で、旦那さんとの仲良しは月に1、2回で全くもって妊活の為という状況です。私はそれ以外でも仲良ししたいと思っているのですが、旦那さんはNO。不妊治療も最近本格的に始め、ますます義務化してます。仲良しの内容が簡略化してきて、終われば、それぞれの床に帰ります(笑)夫婦別室で寝てます。精液検査はしたくないと言われました。それは彼の意思を尊重しようと思うのですが、不妊治療そのものにも関心がないように思います。先日、初めての不妊治療に行ってきたのですが、どうだったか?と話を聞くこともありません。
私の頭の中がまとまりませんが、とにかく寂しくて悲しくて仕方ありません。が、旦那さんも最近仕事が異動になり、いっぱいいっぱいのようで今話し合いは出来ないとのことで、モヤモヤが解決せず投稿しました💦
妊活中の皆さんのお話聞きたいです!
- こころ
コメント

ママちゃん
人工授精にステップアップしたらいいんじゃないかなと思いました。
私自身が人工授精で授かったので。
ウチも義務的でした。

サト
現在形じゃなくごめんなさい🙇🏻♀️
妊活してた者です。
うーん...
旦那さん、仕事の人事移動で頭がいっぱいのようですね😭
妊活始める前と、今で頻度や温度差が生まれてるからここまで寂しくなるんですよね?
だとしたら、義務的な雰囲気を打破しないと、男性側の協力は、きびしいかも,..😭
うちも精液検査は断られたので、Hした日の翌日にフーナーテストを受けて、本当に自分だけで仕事しながら、毎日基礎体温計って、中国から安い排卵検査薬を買って、タイミングはかって、旦那疲れて寝ちゃって1日ズレてリセットして...凹み、また次の周期へ。
歳的にも、子宮内膜が薄く自然妊娠はきびしいかもね...と、夢クリで先生にステップアップじゃなく早急に体外に進んだ方が良いとプレッシャー与えられながらの妊活でした😭💦もちろんダンナは自然妊娠以外は拒否。
孤独でしたから、すごく分かります😭
まず一緒に寝るのは無理ですかね?
今更、習慣を変えるのは難しいかもですが、ゆっくりセックス楽しむには一緒の部屋で落ち着いて前後に話せる状態が好ましいとは思うんですよね...
うちは外国籍の旦那なので、夫婦別々に寝ること自体が不自然。という考え方で、喧嘩した後も同じベッドでは寝ます...背は向けますがw😅
うちの場合ですが、もう妊活は諦めて、セックス自体を気持ちよく楽しもうと、それまで測っていた基礎体温も、排卵検査薬もやめて、、そしたら不思議な事に3ヶ月で妊娠しました💦

こころ
妊活されていた時の様子が私と似ていて参考になります!子どもが欲しいという目的は一緒なのに、あれ?って感じです😅
娘が産まれてから、寝る場所が別になってしまって、今すぐはまだ難しいかもしれませんが、チャンスを狙ってみたいと思います(笑)
こころ
お返事ありがとうございます。
仲良しに妊活以外の目的(コミュニケーションとか愛情表現)を求めてしまう私が子どもなのかな。不妊治療に対しての考えのズレもあるのだと思います。
人工受精も視野に入れて落ち着いたら話しをしようと思います!