不妊治療を始めたが流産し、現在のクリニックに不安を感じています。大きな病院に転院すべきか悩んでいますが、アドバイスをいただけますか。
不妊治療の病院を2箇所以上行かれた方はいますか??
昨年11月から妊活をはじめ、半年たっても妊娠しなかったため40歳も近くなっていることもあり家から割と近い不妊治療のクリニックへ通い始めました。
タイミング療法をしながら血液検査、精液検査を行っていたところ、3ヶ月ほどで頚管粘液を増やす注射をした周期で妊娠をしたのですが9週で流産となり手術をしたところです。
女性の先生が1人で診療している割と有名なクリニックで職場の方も何人か通って出産されていたのもあってここにしたのですが
大きな不満はあるわけではありませんが
エコーなど設備が意外に古いなぁとかんじたり、先生にはあまり質問できない感じで説明もあまりなく必要な医療をテキパキとする感じがあります。看護師さんも不満はありません。
ただ、他にも有名なもっと大きい不妊治療クリニックもあって、そちらに行った方がいいのかなと迷ったりしています。
ただ本科的に今のクリニックで治療もしてもいないので止まった方がいいのか。。
流産したから気持ちや決断が不安定なのもあるかもしれません。
みなさんのアドバイスいただけたらなと思います。
- いのこ(2歳11ヶ月, 7歳, 10歳, 12歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
コメント失礼します。
私は妊活歴6年、不妊治療も通い、一通りやったかんじです。タイミング法、人工授精、体外受精、顕微授精。
途中で県外に引越したのもありますが、不妊治療専門院に4箇所行きました。
特に嫌なことがあったとかではありませんが、なかなか結果が出なくて変えてみた感じです。
いろいろ行くのは良いと思います。
気持ちも変わるし、ストレスも減るし。
ストレスフリーが大事だと思います!!
はじめてのママリ🔰
私は体外受精した病院は1つですが、本格的に今のクリニックに通う前に体外受精を視野に入れつつもう1つ別のクリニックに話だけ聞きに行ったことがあるのと、さらにその前に人工授精(3回)で通っていたクリニックがあります🏥
(時系列が逆でわかりづらくすみません🙇♀️)
私は主に治療の方針が合わないというかこちらの希望に沿ってもらえなかったり待ち時間が半端なくて『いやさすがに予約した意味が…』ってなり通いづらかったりで、最終的には今のクリニックで1人目も2人目もお世話になっていますが、何を重視するかポイントを整理されれば良いのかなと思います。
知名度(実績)なのか、通いやすさなのか、先生との相性なのか…
ちなみに私が今通っているクリニックもわりと有名な女性院長が1人で回してるクリニックで「先生の対応が悪い•冷たい」ととあるサイトのレビューでは結構酷評されてます🤣
私も1人目の治療で通い始めた直後は病院選び失敗したかな…と思いましたが、回数を重ねていくうちに『悪い先生ではないんだな』ってなったのと他の看護師さんや受付の人は感じが良かったこと、先生による検査や採卵などの処置が全然痛くなかったうえに結果をちゃんと出してもらえたこと のトータル判断で今も変わらず通い続けています。
こればかりは人間同士の相性や考え方の問題もあるから難しいですよね💦
個人的には治療そのものより、その病院に通うこと自体がストレスになっているのでしたら転院を視野に入れられた方が良い気がします。
-
いのこ
なんだか
「もしかして、今通っているクリニックの話かな?」と思うくらい共感できる部分が多いので驚きました(笑)
本当に今のクリニック、おっしゃってくださってるようなクリニックなんです。
腕もあるんだろうし、悪い先生ではないと思うので
きっと私の気持ち次第なんですね。
夫とももう少し相談して決めていけたらと思います!
アドバイスいただいて、混乱した心の中が少し整理できました!ありがとうございます。- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰
実は私もいのこさんの投稿を拝見してもしかして同じ先生(クリニック)かも…⁉︎ってなってました🤣
お世話になってるクリニックなのにこんなことを言っては失礼なんですけど、診察の時とかほぼ目線合わない感じでこちらから質問しても一言二言でピシャッと終わるような女医さんです(笑)
でもただでさえ不妊治療自体が肉体的にも精神的にも負担を強いられるのに、診察でやりとりする時まで嫌な気持ちになるような対応をされてしまうって、なんだかなって感じですよね💦
肝心の医師が患者にストレスを与えてどうするっていう…
なので相性や受け止め方の問題というのも限度がありますよね😢
なんとなく3つのクリニックを受診した印象として、私は生殖医療の先生ってどこも少し似たような、わりとドライな雰囲気があるなと思いました😅- 8月20日
-
いのこ
ドライとは、、そうなんですね🥲
少し寄り添って欲しい気持ちもありつつ、先生も大変なんだろうなと思いつつ。複雑ですね🤣笑
でも、逆に単純に先生の腕だけ考えればいいやって思えました!
そしてあとはクリニックのスケジュールの組み方とか自分のライフスタイルと合ってるのかを見直してみようかなとも思います😊
年齢を考えるともう人工受精に進みたいなって考えてるので、治療日(時間帯)の融通のききやすさで今のところ継続も含めてリサーチしてみようかなと思いました✨
なにより、相談に乗ってくださって心が軽くなりました。。
ありがとうございます😭- 8月23日
いのこ
コメントありがとうございます!
特に嫌なことがなくても気持ちを変えるというのは、とても心が軽くなりました。
私はまだ短い期間で治療もまだ本格的にしていない状態でしたが、それでも通院の際は気持ちが張り詰めていた感じがしたのでとてもありがたいアドバイスです。
ありがとうございます!
参考にさせていただきます。